試合レポート

【静岡】2回戦 日大三島 vs 浜名

2023.09.11

日大三島が3回に一挙に9点で勝負決め、浜名に5回コールド勝ち

<第76回秋季東海地区高校野球静岡県大会:日大三島12-0浜名(5回コールド)>◇10日◇2回戦◇愛鷹広域運動公園

一昨秋の県大会~東海地区大会の優勝校でセンバツ出場も果たしている日大三島報徳学園(兵庫)でも全国制覇の実績を持つ永田裕治監督が就任以来、安定して県大会上位校としての位置づけとなっている。この夏もベスト4に進出したが、東海大静岡翔洋に屈した。そして迎えた新チームの秋季大会も地区予選は圧倒的な大差で勝ち上がってきている。県大会でも、優勝候補の一角を担っている。

挑む浜名は、地区予選では代表決定戦で磐田東に敗れて、敗者戦で藤枝北に4対1で勝利して復活してきた。そして、1回戦では市立沼津に4点差リードされていたのを6回に追いつき、8回に勝ち越して8対6というスコアで勝ってきており、勢いを持ってきての登場である。

そんな浜名だったが初回の攻防で勢いに乗りそこなった。

初回の浜名は2死走者なしから長短打で一気に本塁を狙ったがタッチアウト。その裏、日大三島は1死から3本の安打と犠飛などで2点を先取する。これで、試合の主導権は、戦力的にも上かと思われた日大三島のモノとなった。日大三島の関野投手は、力でねじ伏せていくというよりは、上手に要所を締めながら抑えていくというタイプである。

そんな関野投手が3イニングを抑えていっていたが、その裏に日大三島はビッグイニングを作った。

この回、2番・富塚の左前安打から始まって、失策や暴投も絡んで、打者15人、この回だけで7安打4失策。四球と暴投も1つずつあったが、浜名としては30分近くの長い長い守りで、大量9点が入った。これで、試合そのものの行方は決してしまった。

そして、日大三島は先発の関野投手が4イニング3安打無失点。最後の1イニングを投げた小川投手も1安打1死球こそ与えたものの、安定した投球だった。

スコアとしては、予想していた以上に開いた試合となってしまった。しかし、両校の力の差は、スコアほどはなかったのではないかと思えた。

ただ、秋の新チームは、何かの拍子でこうした大量失点があって、それを取り返せないままになってしまうということも多いのではないだろうか。このあたりは、技術的なところもそうかもしれないけれども、それ以上に心のスタミナというか、そんな要素もまだまだ作っていかないといけないということではないかとも思われる。そんなことを感じさせてくれた試合でもあった。

取材=手束 仁

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2023.12.05

【12月16日に開催!】NPBとメジャーで100名以上のトレーニングを指導! 凄腕トレーナーによる速球とスイングスピードを上げるセミナーを開催!!

2023.12.05

巨人・坂本勇人が6億円で契約更改!来年は”オレ流”超え通算安打記録を狙う!

2023.12.06

決意の中日移籍・中田翔、ドラ1同期の現役組は残りわずか

2023.12.05

【大阪商業大・卒業生進路】西武2位の上田、広島2位の高ら11人が野球継続

2023.12.05

Honda熊本の強打者・石井元が勇退!履正社、明治大で坂本誠志郎(阪神)とプレー

2023.12.04

【トレーニング特集】目指せ冬場のレベルアップ! 編集部オススメ10の方法!

2023.12.02

【一覧】2023年 プロ野球 引退・退団・戦力外選手リスト

2023.12.02

ドラフト3球団競合・高橋純平が引退!2015年ドラ1たち「8年後の明暗」、 メジャーリーガーからスカウト、軟式に転向した選手など多種多様

2023.12.03

センバツ21世紀枠推薦校予想】九州は全国屈指の進学校か連合チームか、困難極める選考に

2023.11.30

2020年阪神ドラフトが早くも「伝説」レベル!MVP・新人王に3年連続20本塁打のスラッガーが誕生

2023.12.04

【トレーニング特集】目指せ冬場のレベルアップ! 編集部オススメ10の方法!

2023.12.02

【一覧】2023年 プロ野球 引退・退団・戦力外選手リスト

2023.11.11

決勝は国分中央VS神村学園

2023.11.12

2度の指名漏れ 悔しさをぶつけた久保田拓真の3ラン!パナソニックが快勝!<社会人日本選手権>

2023.11.14

大学準硬式が生んだ剛腕・道崎亮太、甲子園で圧倒的な投球を見せて、拓けるか「プロへの扉」<大学準硬式甲子園大会開幕>