試合レポート

横浜隼人vs鶴嶺

2023.07.16

石橋飛和(横浜隼人)
SCORE
鶴嶺
横浜隼人
1234567891011121314
0 0 0 0 0 0 0 0 0 - - - - -
0 0 0 0 0 0 1 1 X - - - - -
TOTAL
0
2

今年の横浜隼人は絶対的な左腕エースだけではない!3年生投手3人の力投も光り、完封勝利

<第105回全国高校野球選手権神奈川大会:横浜隼人2-0鶴嶺>◇16日◇4回戦◇サーティーフォー保土ケ谷

横浜隼人vs鶴嶺の一戦は投手戦となった。

横浜隼人の先発・山口 喜貴投手(3年)は恵まれた体格の持ち主。常時130キロ前半〜139キロの直球を両サイドに投げ分け、120キロ近いスライダー、90キロ台のカーブなどの変化球を武器にする。

鶴嶺上川 洋瑛投手(2年)も、小気味良く腕を振っていく投球フォームで、120キロ後半の速球に、切れ味鋭く切れ込むスライダーを低めに集め、打たせて取る投球を見せる。

6回からは横浜隼人の2番手・難波 晴輝投手(3年)が登板。体を沈み込ませた投球フォームから常時130キロ〜136キロの直球と120キロ前半のスライダーを投げ分ける。難波が6回、7回を無失点に抑えると、7回裏に敵失の間に横浜隼人が1点を先制した。

8回からは新井 陽晴投手(3年)が登板。左腕のグラブを高々と掲げる投球フォームから常時130キロ〜134キロの直球とスライダーを投げ分ける。8回をストライク先行で無失点に抑えると、味方打線はその裏に4番・久保 風仁内野手(3年)の適時二塁打で2対0とした。

9回は新井が無死一、二塁のピンチを招いたところで、エースの石橋 飛和投手(3年)が登板。石橋は3者連続三振を奪う快投をみせ、4投手による完封リレーで勝利した。

この日は横浜隼人投手陣の投球や、水谷監督の先を読んだ継投策がズバリとハマった。

真夏の神奈川大会。終盤になれば、中1日ペースで試合が行われ、石橋1人だけでは戦えない。投手陣の働きが重要だと、水谷監督は石橋以外の投手に伝えてきた。また、関東大会で山梨学院(山梨)に5回コールド負けしたことも成長の糧となり、練習試合で多くの投手が好投をみせることで、実力を引き上げてきた。石橋もリリーフとしてマウンドに登り、大会に備えてきた。

それが結果として現れた。ベンチ入り投手の多くが135キロ以上を投げ、一定レベルの変化球もあり、試合を作ることができる。それを緊張のかかる夏の試合で実践できている。

接戦をしっかりとものにしている横浜隼人。5回戦以降もたくましい戦いが期待できそうだ。

勝利を決め、喜ぶ石橋飛和(横浜隼人)

石橋飛和(横浜隼人)

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2023.12.06

【大学野球卒業生進路一覧】 2023年の大学野球を盛り上げた4年生たちの進路は?

2023.12.06

九鬼隆平DeNA移籍に高校野球ファンが湧く「'16年U-18バッテリー」復活なるか!?

2023.12.06

決意の中日移籍・中田翔、ドラ1同期の現役組は残りわずか

2023.12.06

【2024年度大学野球新体制一覧】注目大学の野球部主将・新体制はどうなったか?

2023.12.06

【龍谷大・卒業生進路】履正社の5番で甲子園優勝・内倉は日本製鐵広畑へ! 15人が野球継続

2023.12.04

【トレーニング特集】目指せ冬場のレベルアップ! 編集部オススメ10の方法!

2023.12.02

【一覧】2023年 プロ野球 引退・退団・戦力外選手リスト

2023.12.02

ドラフト3球団競合・高橋純平が引退!2015年ドラ1たち「8年後の明暗」、 メジャーリーガーからスカウト、軟式に転向した選手など多種多様

2023.12.03

センバツ21世紀枠推薦校予想】九州は全国屈指の進学校か連合チームか、困難極める選考に

2023.12.06

【大学野球卒業生進路一覧】 2023年の大学野球を盛り上げた4年生たちの進路は?

2023.12.04

【トレーニング特集】目指せ冬場のレベルアップ! 編集部オススメ10の方法!

2023.11.12

2度の指名漏れ 悔しさをぶつけた久保田拓真の3ラン!パナソニックが快勝!<社会人日本選手権>

2023.11.11

決勝は国分中央VS神村学園

2023.12.02

【一覧】2023年 プロ野球 引退・退団・戦力外選手リスト

2023.11.14

大学準硬式が生んだ剛腕・道崎亮太、甲子園で圧倒的な投球を見せて、拓けるか「プロへの扉」<大学準硬式甲子園大会開幕>