トーナメント表

4日は北信越大会準決勝を開催 星稜らが決勝進出を目指す

2023.06.04
4日は北信越大会準決勝を開催 星稜らが決勝進出を目指す | 高校野球ドットコム
星稜ナイン ※写真は過去の取材より

4日は北信越大会準決勝を開催 星稜らが決勝進出を目指す | 高校野球ドットコムトーナメント表
北信越大会の組み合わせ
石川県大会の勝ち上がり
福井県大会の勝ち上がり
長野県大会の勝ち上がり
新潟県大会の勝ち上がり

4日は北信越大会準決勝を開催 星稜らが決勝進出を目指す | 高校野球ドットコム対戦カード一覧
第148回 北信越地区高等学校野球大会

4日は北信越大会準決勝を開催 星稜らが決勝進出を目指す | 高校野球ドットコム気になる学校への応援メッセージはこちら
学校検索ページ

 春季北信越地区高校野球大会は4日、準決勝2試合が[stadium]石川県立野球場[/stadium]で行われる。

 第1試合には星稜(石川)が登場。初戦・丹生(福井)との試合では、エース・武内 涼太投手(3年)が完封勝利の投球を披露した。エースの連投か、それとも他の投手陣が登板し、夏に向けた投手陣の底上げを図るのか。

 対する帝京長岡(新潟)は、小松大谷(石川)との打ち合いを制してベスト4に勝ち上がった。ホームランを放った浮ケ谷 航平内野手(3年)などを中心に、決勝進出を目指す。

 第2試合は開催地・石川県勢同士の対決。遊学館日本航空石川が対決する。両校は昨年秋の県大会準決勝で対決し、5対2で日本航空石川が勝利している。

 日本航空石川としては連勝したいところだが、遊学館にはU-18代表候補に呼ばれた村松 杏慈投手(3年)がいる。初戦・上田西(長野)戦は打ち込まれたが、昨年秋の県大会のリベンジとなるか。

 4強のうち3校が石川県勢となっている今大会。決勝戦はどんな対戦カードとなるのか。

■6月4日の試合

4日は北信越大会準決勝を開催 星稜らが決勝進出を目指す | 高校野球ドットコム対戦カード一覧
第148回 北信越地区高等学校野球大会

4日は北信越大会準決勝を開催 星稜らが決勝進出を目指す | 高校野球ドットコム気になる学校への応援メッセージはこちら
学校検索ページ

4日は北信越大会準決勝を開催 星稜らが決勝進出を目指す, 高校野球ドットコム

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です