試合レポート

東海大菅生vs関東一

2023.04.18

延長10回タイブレークの激闘!関東一 衛藤の決勝二塁打で秋優勝の東海大菅生を破る

東海大菅生vs関東一 | 高校野球ドットコム
4回に、貴重な3ランを放って本塁へ向かう修徳・村山君

<春季高校野球東京都大会:関東一6ー5東海大菅生(延長10回タイブレーク>◇17日◇4回戦◇スリーボンドスタジアム八王子
 

 秋春連覇を目指す東海大菅生と、春季大会3連覇を目指す関東一という実力校同士の対戦は、延長タイブレークの激闘になった。

 東海大菅生は1回、2つの四球に3番・北島 蒼大捕手(3年)の犠打と4番・酒井 駿輔外野手(3年)の左犠飛で1点を先制。2回も四球と遊失による1死一、三塁のチャンスで、9番・日當 直喜投手(3年)の遊ゴロで1点を追加。いずれも無安打で2点をリードした。

 投手をつないでいく関東一に対し、東海大菅生はプロ注目のエース・日當が力投する。4回、関東一は4番・高橋 徹平内野手(2年)の二塁打などで2死満塁のチャンスを迎えるが、日當がしっかり抑える。ピンチは招くが、得点は与えないというのは、ある面、日當らしい投球でもある。しかしこの試合では、やや様子が違った。

 7回、関東一は、6番・松山 慈桜外野手(3年)の二塁打などで1死二、三塁とし7番・倉品 そうたろう外野手(3年)の右前適時打で1点差に迫り、8番・大村 勝星内野手(3年)の中前安打で同点に追いついた。けれども、倉品も大村も二盗を試みたが、いずれも東海大菅生の捕手・北島の強肩に阻まれた。

  関東一の猛攻は続き、8回は2死二、三塁から4番・高橋の中前安打で2人が還り、2点を勝ち越した。

 追い込まれた東海大菅生だが、8回に1死二、三塁から5番・大島 健真内野手(2年)の中前安打で2人が還り、同点に追いついた。けれども大島健は二盗を試みたが、今度は関東一衛藤 冴仁捕手(3年)の強肩に阻まれた。試合は投手だけでなく、バッテリーを中心とした総力戦の様相を呈してきた。

 9回は日當が関東一打線を三者三振に抑える。日當はこの試合、他の変化球を磨くため、一番の武器であるフォークボールをほとんど投げないでいた。ただし9回はその封印を解いて、フォークボールを中心にして抑え込んだ。

 試合は延長戦に突入。無死一、二塁から始まるタイブレークになった。10回表、関東一は2死二、三塁の場面で3番・衛藤を迎える。衛藤は変化球を想定して初球から打ち、左翼への二塁打を放ち、2人が生還した。「チャンスで回ってきたので、打ってやろうと思いました。球の芯に当たりました」と衛藤は言う。

 その裏、東海大菅生は四球も含めて2死満塁となり、4番・酒井を迎える。酒井は内野安打を放ち1人が還ったが、一塁走者が二塁でオーバーランし、激戦は終わった。

 10回を投げぬいた日當だが、7回、8回の失点が響いた。「配球がアバウトになってしまいました。いまの実力はまだまだです」と反省する。夏までの限られた時間だが、変化球を増やすなど、さらに実力を上げることに意欲的だ。また上田崇監督は、「バントや走塁など、夏に向けての課題はみえてきました。今日は気持ちの面で向こうが勝っていました」と語る。夏はどのようなチームに成長しているか、期待したい。

 関東一は2回戦の明大中野戦に続き、好投手を後半で攻略した。「しっかり食らいついていきました」と、米澤貴光監督は語る。失策が点に結び付くなど、今までのチームに比べると、やや精度が落ちる面はある。けれどもどんな好投手にも向かっていく姿勢は、さすがだ。秋は2回戦で敗れたが、関東一が従来のすごみを取り戻しつつある。準々決勝は、エース・原田 翔奈冬投手(2年)を中心に勢いに乗る聖パウロ学園と対戦する。

(取材=大島裕史

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2023.12.04

【トレーニング特集】目指せ冬場のレベルアップ! 編集部オススメ10の方法!

2023.12.04

【大学野球卒業生進路一覧】 2023年の大学野球を盛り上げた4年生たちの進路は?

2023.12.04

DeNA・神里の弟・神里陸(國學院大)が決意表明!「プロに入るためには、来春のリーグ戦が勝負」

2023.12.04

あの抱擁は苦難を乗り越えた男の成長の証だった【2023年神奈川県・高校野球ベストシーン】

2023.12.04

2024年のチームリーダーに宗山塁が指名!「世界最強を狙うチームの精神的支柱になれる」と指揮官 【大学日本代表候補選手強化合宿最終日レポート】

2023.12.04

【トレーニング特集】目指せ冬場のレベルアップ! 編集部オススメ10の方法!

2023.12.02

【一覧】2023年 プロ野球 引退・退団・戦力外選手リスト

2023.12.02

ドラフト3球団競合・高橋純平が引退!2015年ドラ1たち「8年後の明暗」、 メジャーリーガーからスカウト、軟式に転向した選手など多種多様

2023.11.30

2020年阪神ドラフトが早くも「伝説」レベル!MVP・新人王に3年連続20本塁打のスラッガーが誕生

2023.12.03

センバツ21世紀枠推薦校予想】九州は全国屈指の進学校か連合チームか、困難極める選考に

2023.12.04

【トレーニング特集】目指せ冬場のレベルアップ! 編集部オススメ10の方法!

2023.12.02

【一覧】2023年 プロ野球 引退・退団・戦力外選手リスト

2023.11.11

決勝は国分中央VS神村学園

2023.11.12

2度の指名漏れ 悔しさをぶつけた久保田拓真の3ラン!パナソニックが快勝!<社会人日本選手権>

2023.11.14

大学準硬式が生んだ剛腕・道崎亮太、甲子園で圧倒的な投球を見せて、拓けるか「プロへの扉」<大学準硬式甲子園大会開幕>