試合レポート

東海大菅生vs明秀日立

2023.03.11

東海大菅生、大会屈指右腕が147キロをマーク。明秀日立を下し、投打ともに仕上がりは上々

東海大菅生vs明秀日立 | 高校野球ドットコム
日當直喜投手(東海大菅生)

<練習試合:東海大菅生5-2明秀日立>◇11日

 今センバツの組み合わせが決まり、東海大菅生(東京)は徳島城東(徳島)との対戦が決まった。抽選会後の練習試合として、東海大菅生は強豪・明秀日立(茨城)と対戦し、5対2で勝利を収めた。

 注目右腕に挙がる日當 直喜(ひなた)投手(3年)は、2月の練習で150キロをマークするなど昨秋から伸びて、練習試合でも仕上がりは良好だった。立ち上がりからコンスタントに140キロ台をマーク。2回には最速147キロをマークした。130キロを超える高速フォーク、落差が大きいフォークを使い分け、130キロを超えるスライダー、カーブと変化球の精度も高く、器用な点も見逃せない。

 5回裏に犠牲フライで1点を失うが、力を入れた時はいつでも140キロ台が投げられて、フォークでも内野ゴロに打たせることができる。制球も安定して、強力打線の明秀日立も対応に苦労していた。5回を投げ1失点。日當は「まず5回を投げることができてよかったです。コントロール重視でしたが、直球の状態は良かったです。まだ修正するところはあるので、もっと良くなると思っています」と直球の走りに手応えを感じていた。また変化球については「この日はフォークが最も良かったです。自分は速いフォークと落差が大きいフォークがありますが、速いフォークで内野ゴロ併殺に打ち取ることができてよかったです」とピンチの場面で併殺に打ち取ったことについても収穫を挙げた。

 初戦は徳島城東に決まったが、「勢いもあって、機動力も使えるチームですので、投内連携などを見直し、最大限の準備をしていきたいです」と意気込んだ。能力的には大会屈指右腕にも挙がる専大松戸(千葉)の平野 大地投手(3年)にひけをとらなかった。

 打線では3番に入った酒井 駿輔外野手(3年)が本塁打を打つなど、後半に明秀日立の145キロ右腕・近藤 悠人投手(3年)から5得点を奪い、勝利を手にした。

 1次登録の島袋 俐輝投手(3年)、松ヶ野 寛太投手(3年)、宮本 恭佑投手(2年)が登板し持ち味を発揮した。

 投打とも仕上がりがいい東海大菅生。果たしてどこまで状態を高めて本戦に入ることができるか注目だ。

(取材=河嶋 宗一

[page_break:東海大菅生に接戦を演じた明秀日立も、145キロ右腕、大型外野手などタレント揃い!今年も関東大会を狙える!]

東海大菅生に接戦を演じた明秀日立も、145キロ右腕、大型外野手などタレント揃い!今年も関東大会を狙える!

東海大菅生vs明秀日立 | 高校野球ドットコム
近藤悠人投手(明秀日立)

<練習試合:東海大菅生5-2明秀日立>◇11日

 東海大菅生(東京)と対戦した明秀日立(茨城)だが、昨年秋、県大会で敗退したチームとは思えないほどレベルが高かった。

 エース右腕の145キロ右腕・近藤 悠人投手(3年)は前チームからエース格として期待されていた。ガッシリとした体格で、走者がいない場面でもセットポジションから始動し、躍動感のある投球フォームから投げ込む。真上から振り下ろす直球は常時135キロ〜142キロをマーク。その速球の威力は茨城県内でも上位に入る。130キロ前半の高速変化球の切れ味は一級品で、カットボールと思っていたが、本人によるとスイーパーという球種。MLBでも流行りを見せているスライダー系の一種だ。

 東海大菅生の打者陣も対応に苦労していた。スイーパー以外の変化球の精度も高く、1年前の県大会での投球と比べると、大きく成長を見せたといえる。

 ただ、気になったのは、やや押し出すような投げ方になり、リリースポイントが安定しないイニングが見られた。「棒球になってしまうところがあるので、いかに自分のフォームで投げられるかということを意識しました」と近藤。

 能力が高いことは証明した。4月の県大会で目覚ましい投球を期待したい。

 また、前チームからレギュラーで活躍した平野は日當 直喜投手からも2安打を記録。速球、変化球に対してもしっかりとついていくなど、対応力は高い。

 また3番柴 晴蒼内野手(3年)、4番嶋谷 隼人外野手(3年)、5番後藤 佑介外野手(3年)のクリーンアップには迫力があった。嶋谷は185センチ、90キロと期待の大型外野手。パワフルなスイングには今後も注目したい。

 強肩捕手の福田 敦也捕手(3年)も、二盗を刺すなど素質は高い。十分に関東大会を狙える実力を持ったチームだろう。今年の明秀日立も楽しみだ。

(取材=河嶋 宗一

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2023.12.04

【トレーニング特集】目指せ冬場のレベルアップ! 編集部オススメ10の方法!

2023.12.04

【大学野球卒業生進路一覧】 2023年の大学野球を盛り上げた4年生たちの進路は?

2023.12.04

DeNA・神里の弟・神里陸(國學院大)が決意表明!「プロに入るためには、来春のリーグ戦が勝負」

2023.12.04

あの抱擁は苦難を乗り越えた男の成長の証だった【2023年神奈川県・高校野球ベストシーン】

2023.12.04

2024年のチームリーダーに宗山塁が指名!「世界最強を狙うチームの精神的支柱になれる」と指揮官 【大学日本代表候補選手強化合宿最終日レポート】

2023.12.04

【トレーニング特集】目指せ冬場のレベルアップ! 編集部オススメ10の方法!

2023.12.02

【一覧】2023年 プロ野球 引退・退団・戦力外選手リスト

2023.12.02

ドラフト3球団競合・高橋純平が引退!2015年ドラ1たち「8年後の明暗」、 メジャーリーガーからスカウト、軟式に転向した選手など多種多様

2023.11.30

2020年阪神ドラフトが早くも「伝説」レベル!MVP・新人王に3年連続20本塁打のスラッガーが誕生

2023.12.03

センバツ21世紀枠推薦校予想】九州は全国屈指の進学校か連合チームか、困難極める選考に

2023.12.04

【トレーニング特集】目指せ冬場のレベルアップ! 編集部オススメ10の方法!

2023.12.02

【一覧】2023年 プロ野球 引退・退団・戦力外選手リスト

2023.11.11

決勝は国分中央VS神村学園

2023.11.12

2度の指名漏れ 悔しさをぶつけた久保田拓真の3ラン!パナソニックが快勝!<社会人日本選手権>

2023.11.14

大学準硬式が生んだ剛腕・道崎亮太、甲子園で圧倒的な投球を見せて、拓けるか「プロへの扉」<大学準硬式甲子園大会開幕>