髙尾響、津嘉山憲志郎、南陽人、小川哲平
2022年シーズンも、公式戦が終わり、オフシーズンとなった。今年の1年生は入学前から評判が高かった。今回は活躍を見せた1年生について振り返っていきたい。
投手では、大阪桐蔭(大阪)の投手陣の活躍が光った。南 陽人投手は、松原ボーイズ時代から速球派投手として評判だった。1年秋からベンチ入りし、安定した140キロ台の速球は2年生にも引けを取らない。境 亮陽投手も投げては140キロ台の速球をマークし、打者としても明治神宮大会で本塁打を記録。能力が高い選手として注目していきたい。近畿大会で登板した144キロ右腕・平嶋 桂知投手も成長が期待できる。
甲子園でも好投を見せた八戸学院光星(青森)の左腕・洗平 比呂投手も完成度が高く、2年後には東北地区を代表する投手になりそうだ。
作新学院(栃木)の小川 哲平投手は、中学時代から評判で、高校野球ドットコムでも中学時代に取材を行い、力強い速球を見せてもらった。今でも順調に140キロ後半の速球をたたき出しており、全国デビューとなれば、話題となる剛腕であることは間違いない。好投手育成に定評のある専大松戸(千葉)は1年生にも逸材が多い。梅澤 翔大投手は高校3年には140キロ後半を投げていてもおかしくない。コマのように体を使い、鋭く腕を振って投げ込む。楽しみな逸材だ。
昌平(埼玉)の石井 晴翔投手は130キロ後半の速球を投げ、さらに打撃センスも高い期待の左腕だ。帝京(東京)の西崎 桔平投手は身体能力が高く、投げては130キロ後半の速球を武器に打者に立ち向かう。打者としてもシャープな打球が光るなど、高卒プロを狙える逸材となれるか。
東海大相模(神奈川)の藤田 琉生投手も期待の大型左腕。県大会でも登板し、来年へ向けてどれだけパワーアップできるか。慶應義塾(神奈川)の小宅 雅己投手も完成度が高く、130キロ後半の速球と切れの良いスライダーで翻弄する。
星稜(石川)の左腕、佐宗 翼投手もセンス抜群で、2年後には北信越を代表する投手として注目を浴びそうだ。
速球派右腕、神戸国際大附(兵庫)の津嘉山 憲志郎投手は、今年の近畿大会の大阪桐蔭戦でも力投を見せた。好調時は140キロ後半の速球と切れ味抜群のスライダーで翻弄し、その能力の高さは本物だ。
広島広陵(広島)の高尾 響投手は飯塚ボーイズ時代から評判で、明治神宮大会でも好投した。中井監督によると、故障明けで、本調子ではなかった。来年にはパワーアップした投球を見せることを期待したい。
高校生投手は1年冬から急激に成長し、一気にドラフト候補へ成長するパターンが多い。それを知るべく、高校野球ドットコムでは全国を駆け回って取材を行っており、好投手は再度紹介したいと思うので、楽しみにしていただきたい。
(記事=河嶋 宗一)
[page_break:【24年ドラフト候補リスト(スーパー1年生リスト)】]
【24年ドラフト候補リスト(スーパー1年生リスト)】
洗平 比呂投手(八戸学院光星)
湯浅 桜翼内野手(仙台育英)
田中 陽翔内野手(健大高崎)
森山 竜之輔内野手(健大高崎)
箱山 遥人捕手(健大高崎)
木立 東真外野手(桐生第一)
小川 哲平投手(作新学院)
岩出 純捕手(作新学院)
廣田 瑠稀哉内野手(作新学院)
小森 一誠外野手(作新学院)
三井 雄心内野手(浦和学院)
佐藤 立羽投手(昌平)
山根 大翔外野手(昌平)
工藤 将祐投手(市立船橋)
千葉 雄斗投手(木更津総合)
木更津総合井上 陸投手(木更津総合)
羽根 徹平内野手(木更津総合)
梅澤 翔大投手(専大松戸)
中山 凱内野手(専大松戸)
鹿児島 大輝内野手(成田)
鈴木 晴仁内野手(成田)
大野 七樹内野手(市立船橋)
早川 純暉投手(光英VERITAS)
片井 海斗内野手(二松学舎大附)
五十嵐 将斗内野手 (二松学舎大附)
西崎 桔平投手(帝京)
宮本 恭佑投手(東海大菅生)
紺野 凌生投手(横浜高)
峯 大翔内野手(横浜高)
栗山 大成捕手(横浜高)
椎木 卿五捕手(横浜高)
井上 葵來内野手(横浜高)
加藤 右悟外野手(慶應義塾)
小宅 雅己投手(慶應義塾)
木村 海達捕手(東海大相模)
矢竹 開外野手(桐光学園)
桐光学園中村 優太内野手(桐光学園)
森 駿太内野手(桐光学園)
中嶋 陸仁外野手(桐光学園)
矢野 丈太郎外野手(國學院久我山)
古谷 龍斗投手(愛工大名電)
佐宗 翼投手(星稜)
南 陽人投手(大阪桐蔭)
境 亮陽投手(大阪桐蔭)
平嶋 桂知投手(大阪桐蔭)
徳丸 快晴外野手(大阪桐蔭)
ラマル ギービン ラタナヤケ内野手(大阪桐蔭)
中島 賢也外野手(東洋大姫路)
露本 一惺内野手(東洋大姫路)
津嘉山 憲志郎投手(神戸国際大附)
西村 大和内野手(報徳学園)
今朝丸 裕喜投手(報徳学園)
村上 遥飛内野手(市立和歌山)
奥井 颯大内野手 (京都国際)
大谷 汰一外野手(天理)
松本 大和内野手(天理)
高尾 響投手(広島広陵)
西日本短大附村上 太一外野手(西日本短大附)
松尾 海翔投手(九州国際大付)
田端 竜也投手(九州国際大付)
松本 彪冴投手(九州国際大付)
宮崎 雄大外野手(九州国際大付)