News

西武の支配下ドラフト指名選手では、蛭間、山田、野田が聖地を経験

2022.11.15
西武の支配下ドラフト指名選手では、蛭間、山田、野田が聖地を経験 | 高校野球ドットコム
山田陽翔(近江)

 今年のドラフト会議では支配下69人、育成で57人の合計126人が指名を受けた。

 上位指名の浅野 翔吾外野手(高松商→巨人1位)や松尾 汐恩捕手(大阪桐蔭→DeNA1位)をはじめ、下位指名でも山田 陽翔投手(近江→西武5位)に、林 優樹投手(近江→西濃運輸→楽天6位)のように甲子園を沸かせた選手は多い。

 そこで各球団の支配下指名選手の甲子園出場歴を振り返ってみたい。(2020年の交流試合は含めない)

 西武は1位で蛭間 拓哉外野手(浦和学院→早稲田大)の交渉権を獲得した。その蛭間は浦和学院(埼玉)時代、西武でもチームメートとなる渡邉 勇太朗投手とともに3年夏の甲子園に出場。初戦の仙台育英(宮城)戦では本塁打も放った。しかし準々決勝の大阪桐蔭(大阪)戦では根尾 昂投手(現中日)の前に1打数ノーヒット(1四球)、柿木 蓮投手(今オフ日本ハム戦力外)の前に2打数ノーヒットに封じ込められチームも敗れた。

 その他では3位の野田 海人捕手(九州国際大付)と5位の山田に甲子園出場経験がある。

 なかでも山田は2年夏から3季連続で出場し、西武の大先輩でもある松坂 大輔横浜高)と並ぶ11勝を挙げた。また115奪三振は桑田 真澄PL学園/150奪三振)、島袋 洋奨興南高/130奪三振)に次ぐ歴代3位。甲子園の大舞台で活躍を見せた。3年夏の大会終了後にはU-18日本代表にも選出され背番号1を背負って主将も任されている。

 一方の野田は3年春夏の甲子園に出場。5試合で打率.105と苦戦するも、U-18日本代表に選出され山田とともにU-18ワールドカップを戦った。同大会では中継ぎとして4試合に登板し無失点だった。捕手としては途中出場の1試合のみで打席は回ってこなかった。

 2位の古川 雄大外野手(佐伯鶴城)、4位の青山 美夏人投手(横浜隼人→亜細亜大)、6位の児玉 亮涼内野手(文徳→九州産業大→大阪ガス)は、いずれも甲子園出場経験はない。

【西武ドラフト指名】

<支配下>
1位:蛭間 拓哉浦和学院→早稲田大/外野手)
2位:古川 雄大佐伯鶴城/外野手)
3位:野田 海人九州国際大付/捕手)
4位:青山 美夏人横浜隼人→亜細亜大/投手)
5位:山田 陽翔近江/投手)
6位:児玉 亮涼文徳→九州産業大→大阪ガス/内野手)

(記事=勝田 聡

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2023.09.22

日本大のエースの成績が抜群。その投球は東都一部で生き残るお手本

2023.09.22

世界一を達成した高校日本代表から現時点で3名の逸材がプロ志望届提出

2023.09.21

プロ志望届を提出した東海大菅生の153キロ右腕の剛速球に注目

2023.09.21

2018年ヤクルトドラフトは中継ぎタイトルの清水を筆頭に様々な選手が活躍

2023.09.22

最速158キロを誇る大学生NO.1左腕は、第3戦で好投できるか

2023.09.07

【U-18】スーパーラウンド 日本 vs 韓国

2023.09.16

【神奈川】慶應義塾、横浜、東海大相模がベスト16入り<秋季大会・16日の結果>

2023.09.18

【宮城】仙台育英が東北に快勝!<秋季県大会・18日の結果>

2023.09.16

【埼玉】秋季県大会出場校が決定!浦和学院など強豪校が多数

2023.09.17

【東京】二松学舎大附、国士舘が強豪をコールドで倒して都大会出場<秋季都大会1次予選・17日の結果>

2023.08.23

組み合わせが決定!夏の甲子園の日程

2023.08.22

U-18代表20人が決定!世代No.1右腕、左腕、慶應義塾のトップバッターが選出

2023.09.04

【秋田】明桜の初戦の相手は?<秋季県大会組み合わせ>

2023.08.21

【愛知県】決勝 豊橋中央 vs 豊川

2023.08.24

夏の甲子園ベスト9を発表!この夏の甲子園を盛り上げた9人を選出!