奈良北vs高田
集中打を見せた奈良北が高田に打ち勝つ

3回表に2点適時打を放った大古梁司(奈良北)
トーナメント表
・奈良県予選の勝ち上がり
大会の詳細・応援メッセージ
・令和4年度 秋季近畿地区高等学校野球大会 奈良県予選
選手名鑑情報はこちら
・選手名鑑一覧ページ
日程・結果一覧
・奈良TOPページ
気になる学校への応援メッセージはこちら
・学校検索ページ
<秋季近畿地区高校野球大会奈良県予選:奈良北9-6高田>◇17日◇2回戦◇ロートスタジアム奈良
奈良北は1回表に相手の失策で1点を先制。3回表には1死満塁から6番・東崎優(2年)のスクイズ(記録は内野安打)で1点を加えると、続く7番・大古梁司(2年)の右越え適時二塁打でリードを広げる。
序盤で劣勢に立たされた奈良高田だが、3回裏に2死一塁から2番・東稜瑛(1年)の左越え適時二塁打で1点を返すと、2死一、三塁から4番・二反田大翔(2年)の左前適時打で2点差に迫った。
守りでも3回途中から登板した2番手の右横手投げ・森井眞翔(1年)が3.2回を投げて1安打無失点と奈良北打線を封じこむ。すると、6回裏には無死満塁から森井の代打で起用された志水亮太(2年)の右前適時打で1点差とすると、続く1番・藤野陽太(1年)の併殺の間に同点に追いついた。
流れは完全に奈良高田に傾いたように思われたが、森井が降板した7回表に奈良北打線が繋がる。四球と内野安打で無死一、三塁のチャンスを作ると、一塁走者の辻井宏幸(1年)が盗塁を敢行。この時に捕手の二塁送球が悪送球となる。その間に三塁走者が生還して、再び奈良北がリードを奪った。さらに無死二塁から4番・小塚日陽(1年)の左前適時打で1点を加える。
小塚は本塁への送球間に二塁を狙ってアウトになったが、続く5番・萩原晃暉(2年)が「変化球が2球続いたので、次はストレートだろうと思い切って振りました」と1ボール1ストライクから真ん中付近の直球を捉えると、左翼席へのソロ本塁打となり、貴重な追加点を奪った。その後もバッテリーミスで1点を追加すると、9回表にも松村隆之介(2年)の適時打で1点を加えて奈良高田を突き放した。
先発の萩原は9回裏に2点を返されるも決め球のスライダーを武器に6失点完投。勝負どころで集中打を見せた奈良北が初戦を突破した。
昨秋に4強入りするなど、3年生が強力だった奈良北。夏からレギュラーの大半が入れ替わり、主力に故障者が出るなど、苦しい夏を過ごしたが、ベストメンバーで挑んだこの試合で勝負強さを発揮した。「経験を積んでいって、強いチームになってくれたら」と増井啓央監督。上昇気流に乗っている公立校が昨年を上回る快進撃を見せられるか。
(記事=馬場 遼)