トーナメント表
・群馬大会の勝ち上がり
関連記事
・今年の群馬は全国レベルのスラッガー、145キロ右腕、146キロ右腕などタレント揃いの県に!
日程・結果一覧
・群馬TOPページ
・第104回大会 全国47都道府県地方大会の日程一覧
15日に予定されていた第104回全国高校野球選手権群馬大会2回戦6試合は雨天のため、16日に順延となった。16日は注目校が続々と登場する。
春優勝の前橋育英は渋川と対戦する。旧チームから中軸で打線を引っ張る遊撃手、岡田啓吾内野手(3年)や50m5秒7の俊足を誇る横倉拓実外野手(3年)らが野手陣を引っ張る。
投手では春大会で健大高崎から11奪三振、1失点完投の活躍を見せた生木碧莞投手(3年)が、投手陣を引っ張る。夏6連覇(20年の独自大会は除く)がかかる前橋育英は今夏も全員野球で、頂点を目指す。
秋を制した桐生第一は館林と対戦する。投打の柱になっているのは、最速146キロ右腕の北村流音投手(3年)と高校通算27発の三塚琉生外野手(3年)だろう。北村は昨秋の秋大会で、準々決勝の前橋育英と準決勝の前橋商戦を1人で投げぬき優勝に貢献。闘志を前面に押し出す投球を見せる。最速146キロの速球も注目だが、状況によって投球の幅を広げることのできる巧さも兼ね備える。
三塚は春の県大会でも痛烈な打球をスタンドまで放ち、度肝を抜いた。投手としても最速143キロを誇り、中堅からのレーザービームも見どころだ。
「機動破壊」で高校野球界の話題を集めた2015年以来の夏制覇を狙う健大高崎は扇の要、清水叶斗捕手(3年)に注目したい。捕球から二塁到達まで1秒8台前後の強肩は圧巻だが、打撃でも高校通算21発を放っており、攻守両面でチームを引っ張る。
春4強に入った利根商も登場する。投げては最速145キロ、打っては高校通算31発の内田湘大投手(3年)が投打でチームを引っ張る。強豪私立を倒し、甲子園を目指す。
注目校が目白押しの群馬大会。16日の試合から目が離せない。
■大会の詳細・応援メッセージ
・第104回 全国高等学校野球選手権 群馬大会
■7月16日の試合
第104回 全国高等学校野球選手権 群馬大会 | |
---|---|
2回戦 | 前橋育英 7 - 0 渋川 群馬県立敷島公園野球場(上毛新聞敷島球場) 応援メッセージ |
市太田 7 - 5 明和県央 群馬県立敷島公園野球場(上毛新聞敷島球場) 応援メッセージ | |
桐生第一 9 - 1 館林 群馬県立敷島公園野球場(上毛新聞敷島球場) 応援メッセージ | |
健大高崎 7 - 3 東農大二 高崎市城南野球場 応援メッセージ | |
高崎商 5 - 1 富岡 高崎市城南野球場 応援メッセージ | |
利根商 9 - 0 桐生清桜 高崎市城南野球場 応援メッセージ |
関連記事
・今年の群馬は全国レベルのスラッガー、145キロ右腕、146キロ右腕などタレント揃いの県に!
日程・結果一覧
・群馬TOPページ
・第104回大会 全国47都道府県地方大会の日程一覧
© 2023 WoodStock. ALL RIGHTS RESERVED.