Match Report

國學院久我山vs都立小平南

2022.04.07

センバツベスト4の國學院久我山の都大会初戦は大勝スタート!センバツで学んだこと

國學院久我山vs都立小平南 | 高校野球ドットコム
走者一掃の適時二塁打を打つ下川邉隼人(國學院久我山)

<春季東京都高校野球大会:國學院久我山16-0都立小平南(5回コールド)>◇7日◇2回戦◇スリーボンドスタジアム八王子

 今センバツベスト4の國學院久我山が春季大会初戦を快勝で飾った。

 30日のセンバツ準決勝を終えた後、移動日を挟んで、1日休んだ後に練習をスタートさせて、今大会の初戦に臨んだ。先発となったのは、酒井 洸明投手(3年)。オーソドックスな右投手で、120キロ後半の速球を両サイドに集めてゲームメイクするタイプ。いきなり二塁打を浴びるが、後続を抑えて無失点スタートを切った。

 打線は1回裏、木津 寿哉外野手(2年)の適時打で1点を先制し、さらに押し出しで1点を追加。2回裏には、満塁のチャンスから4番・下川邊 隼人内野手(3年)の左翼越えの走者一掃の適時三塁打を放ち、5対0と点差を広げた。センバツで特大本塁打を放った下川邊は、レベルの高い好投手との対戦を経て、いかに脱力して打てるのかを大事にしている。

「打ち損じが本当に多くて、何がいけないかと思ったら、ずっと力んだ打ち方になっていました。センバツ後の打撃練習からその点を意識しています」

 その後、1番・齋藤 誠賢外野手(3年)や3番・木津など上位打線が機能。センバツでは出場機会が少なかった選手たちも活躍を見せ、16対0の5回コールド勝ちで3回戦進出を決めた。

 今年のセンバツの躍進について、尾崎監督は、「選手たちの精神的な成長が感じられた。何事にも動じない。また、堅実な目標設定、そしてそれを達成する実行力、それを達成するための日々の過ごし方が、本当に素晴らしかったです」と絶賛した。

 ベスト4まで勝ち上がり、大阪桐蔭と対戦して多くのことを得た。その中で一番学んだのは「徹底力」だ。

「あれほど能力が高い選手を揃えながら、勝つためにどういう野球をすればいいのかを徹底していて、勝ち上がる毎に野球が緻密になっていく。こうした野球ができる大阪桐蔭の西谷監督をはじめ、指導スタッフの方々の指導が素晴らしいと実感いたしました。敗れはしましたが、財産になった試合でした」と振り返る。

 今大会はシード獲得を目指しながら、新戦力を見出すのもテーマとなる。その上でこの試合は「どの大会も初戦は大事になりますが、良い入りだったと思います」と内容面を評価した。

 4番・下川邊は、「甘さを捨てて、徹底力を大事にしています」と語る。主力と新戦力が融合し、上位進出を目指す國學院久我山が、今春季大会でどんな戦いを見せるか楽しみだ。

(取材=河嶋 宗一

[page_break:國學院久我山のスタメン]

1番中堅・齋藤 誠賢(3年)
2番左翼・橋本 大豊(3年)
3番一塁・木津 寿哉(2年)
4番遊撃・下川邊 隼人(3年)
5番右翼・大野 良太(3年)
6番二塁・上田 太陽(3年)
7番三塁・萩野 颯人(2年)
8番捕手・吉川 侑杜(3年)
9番投手・酒井 洸明(3年)

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2023.10.03

【関東】作新学院、健大高崎、山梨学院など強豪ぞろい 関東大会出場が決定

2023.01.30

23年のドラフトが豊作年である理由。それは各ポジションにライバルがいるから!【23年ドラフト候補高校生リスト】

2023.10.03

【一覧】2023年 プロ野球 引退・退団・戦力外選手リスト

2023.07.07

【高校生ドラフト期待度ランキング・夏直前編】30位ー21位は東海大相模から転入した遊撃手、上位候補の可能性を持った逸材を選出

2023.07.07

【高校生ドラフト期待度ランキング・夏直前編】10位ー1位、スター揃いの高校球児の中で1位になったのは?

2023.10.03

【関東】作新学院、健大高崎、山梨学院など強豪ぞろい 関東大会出場が決定

2023.01.30

23年のドラフトが豊作年である理由。それは各ポジションにライバルがいるから!【23年ドラフト候補高校生リスト】

2023.10.03

【一覧】2023年 プロ野球 引退・退団・戦力外選手リスト

2023.07.07

【高校生ドラフト期待度ランキング・夏直前編】30位ー21位は東海大相模から転入した遊撃手、上位候補の可能性を持った逸材を選出

2023.07.07

【高校生ドラフト期待度ランキング・夏直前編】10位ー1位、スター揃いの高校球児の中で1位になったのは?

2023.08.21

【愛知県】決勝 豊橋中央 vs 豊川

2023.09.04

【秋田】明桜の初戦の相手は?<秋季県大会組み合わせ>

2023.09.04

【U-18 試合経過】日本がアメリカとの激戦を制して、3連勝!!

2023.09.04

【静岡】浜松開誠館の初戦の相手は?<秋季県大会組み合わせ>

2023.08.31

近藤VS柳田、ソフトバンクの主軸2人の「三冠王争い」に注目