試合レポート

沖縄尚学vs久米島・南部商

2022.04.04

沖縄尚学vs久米島・南部商 | 高校野球ドットコムこの試合のプレー写真は、記事の最終ページの下部に表示されています

沖縄尚学vs久米島・南部商 | 高校野球ドットコム
沖縄尚学・川満選手

<第69回沖縄県高等学校野球春季大会:沖縄尚学10-0久米島・南部商>◇1日◇準々決勝◇[stadium]アグレスタジアム北谷球場[/stadium]

コールドで沖縄尚学が2年連続23度目のベスト4へ進出

 「知花が1番に座って力を出してくれるとチームにとっても良い形になる」と試合後に語った沖縄尚学・比嘉 公也監督。1回裏はチームの先頭打者としていきなり二塁打を放ち先制のホームを踏むと、3回にも2打席連続二塁打を放ちプレッシャーをかけて2点をゲット。指揮官の期待に十分応える斬り込み隊長の働きが、チームを2年連続のベスト4へと導いた。

しぶとく点を取る姿勢を見せた沖縄尚学

 1回裏、沖縄尚学は二塁打の知花 慎之介を起点に、犠打と内野ゴロの間に生還させる。3回裏の沖縄尚学はエラーの走者を一塁に置いて再び知花 慎之介が二塁打を放ち二、三塁。そこから相手のワイルドピッチと、足を生かしたフィルダースチョイスを誘い3対0とした。

 13人の連合チームに対し明らかな戦力の違いを持っている沖縄尚学。5回にはこのイニング先頭の2番新城 安悠の三塁打を含む4本の長短打を集め4点を奪うと、6回にも5番川満 渚生の適時打と、7番玉那覇 世生の適時打で10点目を挙げコールドゲーム。玉那覇 世生は2打席連続二塁打からのサヨナラ打と、下位打線とは思えない活躍。これも選手層の厚さと言えるだろう。

 「もう少しストライクからボールになる球で勝負できないものか」先発したエース吉山 太陽に対する比嘉 公也監督の叱咤だ。久米島・南部商連合チームに3回までに2度、得点圏に進められる苦しいピッチングは、ストライクを簡単に取りに行くことで相手に捉えられ自らを苦しくしてしまうことを嘆いたものだった。「帰ってから調整させます。」その言葉通りといおうか。このゲームの翌日、準決勝のマウンドにも立った吉山 太陽は、好調な宮古打線を相手になんとノーヒットノーランの快投を見せた。

 2年連続夏の頂点へ向かうためには、この大会辞退した秋の王者興南をはじめ多くのライバルたちを倒さねばならない。「全員に共通しているが、もう少し心の強さが出てきてくれないかな。」とは比嘉 公也監督。ナインが自分のためにではなく、仲間のためにならもう一段階ギアを上げて練習に励むことも、本番で相手を飲み込むほどの闘志を備えることも可能だろう。怖れず、気負わず、侮らずの沖尚スピリットで。

[page_break:沖縄県連合チーム初のベスト8]

沖縄県連合チーム初のベスト8

 敗れた久米島・南部商連合チームだが、沖縄県連合チームとしては春季大会、選手権沖縄大会、秋季大会、一年生大会を通じてこれまで出場してきた中で初めてのベスト8入り。近年では珍しい左サイドハンドの吉永 結久米島)に対し「キャッチボールの時点ではまあまあと思ったが、試合に入っておぉっ!と。本当に良い投手でした。」と敵将・比嘉 公也監督に言わしめる活躍を中心に、メンバー全員がやれることを100%やり切ったこの春の戦いぶりは見事で、周囲を感動させた。「夏も同じチームでやりたいね。」連合チームを率いた平良 隆訓監督(南部商)も目尻を下げてナインを褒め称えていた。

(取材=當山 雅通

沖縄尚学vs久米島・南部商 | 高校野球ドットコムこの試合のプレー写真は、記事の最終ページの下部に表示されています

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.01

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.01

【愛知】報徳学園は豊橋中央にサヨナラ勝ち、豊川には黒星<招待試合>

2024.06.01

【東京六大学】早稲田大が大勝で7季ぶり優勝に大手!プロ注目スラッガー・吉納が2発、エース伊藤は8回1失点の快投見せる!

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.01

センバツ出場の豊川がセンバツ準Vの報徳学園を破る!課題だった投手陣に手応え【愛知招待試合】

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.28

【鹿児島NHK選抜大会】錦江湾が1点差勝利!出水工の追い上げ、あと1点及ばず

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得