News

ロッテドラ2ルーキー・池田来翔のアピールが止まらない 国士舘大時代からの成果を発揮

2022.02.25

ロッテドラ2ルーキー・池田来翔のアピールが止まらない 国士舘大時代からの成果を発揮 | 高校野球ドットコム
国士舘大時代の池田来翔

 連日、若手野手たちの活躍が話題となっているロッテ。そのなかでもドラフト2位ルーキー・池田 来翔内野手(習志野高出身)の活躍が目立っている。

 24日のソフトバンク戦では1番・三塁手でスタメン出場すると、5打数1安打2打点とアピールに成功。22日のオリックスとの試合でも先頭打者ホームランを放つなど、開幕1軍へ着実にアピールを続けている。

 期待のかかる大卒ルーキーだが、積み重ねてきた努力の成果の賜物だ。東洋大との秋季リーグ戦試合後に取材した時には、プロの世界で活躍するための取り組みをしていることを明かしていた。

「これまでは右足に重心を乗せて打つようにしていましたが、それではプロの世界で150、160キロのボールに差し込まれます。それを避けるためにも、しっかりと踏み出す足にも体重を乗せないといけません。それで下半身の使い方を見直すことで、立ち方が変わってきたので、全身のバランスが崩れてしまっています」

 たしかに大学時代と現在の映像を見比べてみると、現在の方が打ちに行く際にしっかりと左足に体重を乗せようとしているのが見て取れる。

 国士舘大時代は、膝を伸ばして突っ張っていることあったが、現在は突っ込みすぎない程度に膝でクッションを利かせて、体重を前へ運ぼうとしており、プロの球に負けずと向かっていく姿勢が見えてきた。

 国士舘大在学中から、プロレベルを意識した取り組みをしたからこそ、現在は習得しつつあり、早くから活躍できているのもうなづける。

 チームの主力・中村 奨吾内野手(天理出身)とのレギュラー争いだけに壁は高く、これから更なるアピールが必要。今後は主力投手とも対戦も増えるだろうが、引き続き池田のバットからの快音が聞かれるか。

(記事:田中 裕毅

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.14

15日に夏の甲子園抽選会!超激戦区・愛知が誇る逸材を一挙紹介!素材の宝庫・愛工大名電、中京大中京の149キロ右腕…そしてモイセエフはどこまで成長したのか?今年も全国クラスの逸材が点在!【注目選手リスト】

2024.06.14

慶應&大阪桐蔭が四国の5チームに伝えた「全国で勝つための方法」とは!? 香川・徳島招待試合がもたらした財産

2024.06.14

【群馬】甲子園春夏連覇に挑む健大高崎は勢多農林と藤岡北の勝者と対戦、同ブロックに桐生第一【2024夏の甲子園】

2024.06.14

【北海道】名寄支部では、稚内大谷が名寄と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.14

15日に夏の甲子園抽選会!超激戦区・愛知が誇る逸材を一挙紹介!素材の宝庫・愛工大名電、中京大中京の149キロ右腕…そしてモイセエフはどこまで成長したのか?今年も全国クラスの逸材が点在!【注目選手リスト】

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.20

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在31地区が決定、宮城では古川学園、仙台南、岩手では盛岡大附、秋田では秋田商などがシードを獲得