Interview

超高校級右腕・中森俊介が明かす変化球5種類を徹底解説!【後編】

2020.10.23

 2020年の高校野球界を牽引してきた明石商中森 俊介。最速151キロの速球に加えて、多彩な変化球を駆使し、相手打者を翻弄。完成度という尺度でみればナンバーワンと言ってもいい。

 10月26日に開催されるプロ野球ドラフト会議でも1位指名が有力視される中森だが、オフシーズンから現在にかけて目の前の課題と向き合い続けてきた。

超高校級右腕・中森俊介が明かす変化球5種類を徹底解説!【後編】 | 高校野球ドットコム前編はこちらから!
高校1年から騒がせた超高校級右腕・中森俊介の知られざるラストイヤーの取り組み【前編】

納得できないまま終わった高校野球最後の試合

超高校級右腕・中森俊介が明かす変化球5種類を徹底解説!【後編】 | 高校野球ドットコム
中森俊介(明石商)

 兵庫の独自大会で神戸第一に敗れてから9日後、中森は甲子園に向かい、高校野球最後の試合・桐生第一戦を迎えていた。
「大事な試合、ここ1番で勝てる投手になりたいと思っていたので、何としても勝ちたかった」と覚悟をもって甲子園のマウンドに上がった。

 この一戦、中森は最速150キロを計測するなど、9回投げて被安打5、奪三振9、与四死球4。平均球速は143.86キロ、1イニング平均して12.77球と数字も残した。

 試合は7回と9回に1点ずつを失ったものの、3対2で勝利し、高校野球最後の公式戦を勝利で飾ることが出来た。試合後の取材では、「今日はストレートを見せ球にして変化球で勝負することだったので、そこのスタイルが出来た」と夏の大会前に再認識した自分らしい投球が出来たことに及第点を与えた。

 一方で、「最終的には体力がばててしまいましたので、初回から9回まで安定した投球で切れを落とさずに投げきりたい」と課題を口にした。改めて桐生第一戦を振り返ってもらっても、それは変わりなかった。

「体力不足で完封ができませんでしたが、指先で納得できるボールが1つもありませんでした。2ストライクに追い込んでから見逃し三振を狙ったボールもかかりすぎて外れたり、逆に力んで浮いてしまったり。周りの人が見たら少しのミスかもしれませんが、自分はダメだと思いましたので、これからの課題です」

 また狭間善徳監督からも「完封をしていない」と言われてきたからこそ、最後の試合で達成できなかったことも悔やむ中森。では完封を成し遂げるために、どこが課題だと感じているのか。

「まずは9回しっかりと投げきれるスタミナです。あとはストレートです。変化球は完全とは言えませんが、ある程度コントロールできています。だからストレートのコントロールや切れ。回転といったところを意識したいと思っています」

[page_break:中森直伝の各球種のポイント]

中森直伝の各球種のポイント

超高校級右腕・中森俊介が明かす変化球5種類を徹底解説!【後編】 | 高校野球ドットコム
中森俊介(明石商)

 現在は週1日ほどのペースでブルペンに入るが、キャッチボールだけは毎日取り組み、感覚を忘れないようにしている。ストレートをはじめ、多彩な変化球を持ち合わせる中森だが、全てのカギを握るのは親指だ。

「真下に向かってボールを投げる時って、2本指だけで回転をかけようとしてもあまりできないから、親指で支点を作ってあげないといけないです。だからどのボールでも親指は意識しています」

 それを理解したうえで、各球種のポイントを整理した。

 ■ストレート
…握りは特別ではないが、親指に意識を置きつつ支えにして、人差し指と中指を縫い目にかけて最後に切る感じです。

 ■カーブ
…人差し指を少し浮かせて、中指と親指を縫い目にかける。縦回転をかけるイメージで、最後に親指で支えた状態で、ボールを抜く際に中指で回転をかけていく。

 ■チェンジアップ
…力を入れずに第2関節でボールを包み込むように握る。左打者のアウトコースにストライクからボールになるように変化させるために、腕の内旋を利用して薬指と小指で最後に滑らせながらひっかけるイメージで投げる。

 ■スライダー
…中指を縫い目にかけて、真っすぐと同じような軌道から曲がるような軌道を考えている。

 ■フォーク
…人差し指を縫い目にかける形でボールを浅く挟むようにしている。以前は中指も縫い目にかけていたが、それではスライダー気味に落ちていたため、人差し指だけで最後にかけられるようにしている。

 ドラフト会議は10月26日。刻一刻と迫ってきているが、「本当に指名がされるのか。これまでに納得できる投球ができていなかったので、不安な気持ちはあります。ただ応援してくれる人はたくさんいますので、しっかりと結果を残して期待に応えられウように頑張りたいですし、期待以上の結果を残せるように練習をしていきたいです」と真っすぐな強い眼差しで意気込みを語った。

 プロの世界では真っすぐを磨き、力で勝負できる投手になりたい。この言葉を最後に残した中森。学業の優秀であることは周知のことだが、改めてインタビューをして非常に真っすぐな男だった中森。どのチームが指名し、中森を獲得するのか。その結果を心待ちにしたい。

取材=田中 裕毅

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2023.12.05

【12月16日に開催!】NPBとメジャーで100名以上のトレーニングを指導! 凄腕トレーナーによる速球とスイングスピードを上げるセミナーを開催!!

2023.12.05

巨人・坂本勇人が6億円で契約更改!来年は”オレ流”超え通算安打記録を狙う!

2023.12.05

【大阪商業大・卒業生進路】西武2位の上田、広島2位の高ら11人が野球継続

2023.12.05

Honda熊本の強打者・石井元が勇退!履正社、明治大で坂本誠志郎(阪神)とプレー

2023.12.05

神宮大会4強の日本体育大が新体制を発表!主将は花咲徳栄出身の南大輔!

2023.12.04

【トレーニング特集】目指せ冬場のレベルアップ! 編集部オススメ10の方法!

2023.12.02

【一覧】2023年 プロ野球 引退・退団・戦力外選手リスト

2023.12.02

ドラフト3球団競合・高橋純平が引退!2015年ドラ1たち「8年後の明暗」、 メジャーリーガーからスカウト、軟式に転向した選手など多種多様

2023.12.03

センバツ21世紀枠推薦校予想】九州は全国屈指の進学校か連合チームか、困難極める選考に

2023.11.30

2020年阪神ドラフトが早くも「伝説」レベル!MVP・新人王に3年連続20本塁打のスラッガーが誕生

2023.12.04

【トレーニング特集】目指せ冬場のレベルアップ! 編集部オススメ10の方法!

2023.12.02

【一覧】2023年 プロ野球 引退・退団・戦力外選手リスト

2023.11.11

決勝は国分中央VS神村学園

2023.11.12

2度の指名漏れ 悔しさをぶつけた久保田拓真の3ラン!パナソニックが快勝!<社会人日本選手権>

2023.11.14

大学準硬式が生んだ剛腕・道崎亮太、甲子園で圧倒的な投球を見せて、拓けるか「プロへの扉」<大学準硬式甲子園大会開幕>