Column

星稜(石川)編「好投手強打者を生んだ名門・星稜のつながり」2019版

2019.08.22
星稜(石川)編「好投手強打者を生んだ名門・星稜のつながり」2019版, 高校野球ドットコム
星稜高校時代の松井秀喜

 北信越を代表する星稜が全国でも実績を残すようになったのは1976年の選手権。この大会でベスト4入りし、1979年では、3回戦で箕島に敗れたものの延長18回の激闘を演じるなど、全国の高校野球ファンの印象に残る名勝負だった。そこから星稜は数々の伝説を巻き起こすチームとなっていく。今回は、毎年大型選手が活躍し注目される星稜のつながりを紹介したい。

何かと劇的な試合が多い星稜の歴史

 その箕島戦の後、星稜が全国的に注目を浴びることとなったのは、国民栄誉賞を受賞したOB・松井 秀喜氏の存在が大きいだろう。いきなり1年生ながら甲子園に出場し、3年春には初戦の岩手宮古戦で2本塁打、2回戦の堀越戦でも本塁打を放つ。この3発により松井はさらにクローズアップされる。そして伝説になったのは、1992年夏の甲子園明徳義塾戦だ。今でも語り継がれる5打席連続敬遠。日本中が大騒ぎになった瞬間である。

こういった経験をしていきながら、松井氏は日本の注目を集めた名打者へと育っていった。

 その後は、1995年夏には山本 省吾投手(元福岡ソフトバンク、現・福岡ソフトバンクスカウト)を擁し、準優勝を経験。その後も、甲子園出場を経験していく。そして再びクローズアップされたのは2014年夏の石川大会決勝の小松大谷戦だ。9回まで0対8と8点ビハインド。決勝戦でなければコールド負けの試合展開だったが、反撃に成功し、見事、逆転サヨナラで2年連続の甲子園出場を決めたのだ。そして甲子園では初戦静岡に逆転勝ちするなど、印象深い活躍を見せた。

 星稜出身の卒業生を挙げれば、巨人でリリーフとして活躍する高木 京介投手、好打者として楽天で主軸を担う島内 宏明外野手、2014のエース・岩下 大輝投手と、将来性溢れる逸材が多いのが星稜だ。星稜の選手は技術、体格、野球センスともにレベルが高い選手が多く、やはり石川県を代表する名門校として、今後も逸材を輩出し続けるだろう。

 星稜が注目されるのは、人材を輩出するだけではなく、1979年箕島戦や松井氏の5打席連続敬遠、そして2014年の石川大会決勝戦と何かと劇的な試合が多いからだとうことも挙げられる。この試合によって、星稜は多くの世代に、何か劇的な試合をするチームだと印象付けたことだろう。これからも数多くのドラマを起こし、逸材を輩出するチームになっていくのではないだろうか。

星稜(石川)編「好投手強打者を生んだ名門・星稜のつながり」2019版, 高校野球ドットコム
注目記事
・2年生エース・山本省吾を率いる星稜が決勝へ!24年前の夏の甲子園を振りかえる
・エポックメイク・星稜!昭和~平成と劇的な敗退を重ねてきた星稜が令和最初の夏に生むストーリーは?

このペ-ジのトップへ

[page_break:近年の卒業生達]
星稜(石川)編「好投手強打者を生んだ名門・星稜のつながり」2019版, 高校野球ドットコム
左から 高校時代の竹谷理央、岩下大輝、南保良太郎

近年の卒業生達

 それでは近年の卒業生を紹介していきたい。今年もエースの奥川 恭伸投手が注目されているが、多くのレギュラーたちの能力も高く、また下級生も逸材が多い。来年以降も注目であることは間違いない。

■1993年卒
松井 秀喜(読売ジャイアンツ-ニューヨーク・ヤンキース-ロサンゼルス・エンゼルス-オークランド・アスレチックス-タンパベイ・レイズ)

■1994年卒
林 和成(日本大)

■2008年卒
高木 京介國學院大-読売ジャイアンツ)
島内 宏明明治大-東北楽天ゴールデンイーグルス)

■2012年卒
西川 健太郎(中日ドラゴンズ-中日ドラゴンズ打撃投手)
大野 亨輔専修大-三菱日立パワーシステムズ)
北村 祥治亜細亜大-トヨタ自動車)

■2013年卒
森山 恵佑専修大-北海道日本ハムファイターズ)

■2014年卒
北村 拓己亜細亜大-読売ジャイアンツ)
大野 淳平専修大
鹿屋 陸國學院大-JX-ENEOS)

■2015年卒
岩下 大輝(千葉ロッテマリーンズ)

■2016年卒
梁瀬 彪慶(慶應義塾大)

■2017年卒
横越 亮祐(国際武道大)

■2018年卒
寺西 建(専修大)
若宮 颯(日本大)

■2019年卒
竹谷 理央(近畿大)
南保 良太郎(専修大)
鯰田 啓介(国士舘大)
河井 陽紀(中京大)

星稜(石川)編「好投手強打者を生んだ名門・星稜のつながり」2019版, 高校野球ドットコム
注目記事
・2年生エース・山本省吾を率いる星稜が決勝へ!24年前の夏の甲子園を振りかえる
・エポックメイク・星稜!昭和~平成と劇的な敗退を重ねてきた星稜が令和最初の夏に生むストーリーは?

このペ-ジのトップへ

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2023.09.22

世界一を達成した高校日本代表から現時点で3名の逸材がプロ志望届提出

2023.09.21

プロ志望届を提出した東海大菅生の153キロ右腕の剛速球に注目

2023.09.22

日本大のエースの成績が抜群。その投球は東都一部で生き残るお手本

2023.09.21

2018年ヤクルトドラフトは中継ぎタイトルの清水を筆頭に様々な選手が活躍

2023.09.21

大分の152キロ右腕がプロ志望届提出、指名は実現するのか

2023.09.07

【U-18】スーパーラウンド 日本 vs 韓国

2023.09.16

【神奈川】慶應義塾、横浜、東海大相模がベスト16入り<秋季大会・16日の結果>

2023.09.18

【宮城】仙台育英が東北に快勝!<秋季県大会・18日の結果>

2023.09.16

【埼玉】秋季県大会出場校が決定!浦和学院など強豪校が多数

2023.09.17

【東京】二松学舎大附、国士舘が強豪をコールドで倒して都大会出場<秋季都大会1次予選・17日の結果>

2023.08.23

組み合わせが決定!夏の甲子園の日程

2023.08.22

U-18代表20人が決定!世代No.1右腕、左腕、慶應義塾のトップバッターが選出

2023.09.04

【秋田】明桜の初戦の相手は?<秋季県大会組み合わせ>

2023.08.21

【愛知県】決勝 豊橋中央 vs 豊川

2023.08.24

夏の甲子園ベスト9を発表!この夏の甲子園を盛り上げた9人を選出!