試合レポート

東亜学園vs都立片倉

2018.10.14

夏の経験者多い東亜学園、齊藤―細野のリレーで都立片倉を破る

東亜学園vs都立片倉 | 高校野球ドットコム
齊藤北斗(東亜学園)

 東亜学園は例年、夏に向けてじっくりチームを仕上げてくるという印象が強いが、この秋は、夏の経験者も多く、戦力は充実している。とりわけ、齊藤北斗細野晴希東新太郎といった力のある投手陣が、夏を経験しているのが大きい。

 一方、この夏の西東京大会で、甲子園でベスト4まで進んだ日大三を苦しめた都立片倉は、メンバーの大半が入れ替わったが、その中で、数少ない夏の経験者である左腕投手の室津泰介までも故障でメンバーから外れる厳しい状況だ。それでも、この大会の1回戦では、新たにエースとなった右の横手投げの高津慎悟の好投で修徳を破っている。ただし、東亜学園との2回戦では、経験不足から試合の主導権を握られた。

 1回裏東亜学園の攻撃で、都立片倉の先発・高津はストライクが入らず、2人を歩かせ、3番・小西莉於のバントを、都立片倉の三塁手が一塁に悪送球をして東亜学園1点を先制する。さらに4番・岩本翼の左犠飛により、この回東亜学園は、無安打で2点を先制した。

 「厳しいところがボールになり、踏ん張れませんでしたね」と、都立片倉の宮本秀樹監督は語る。状況に応じて修正できないところが、実戦経験の少なさゆえなのかもしれない。それでも2回以降は踏ん張ったが、打線が、東亜学園の先発・齊藤の球威に押されて、攻略の糸口を見いだせない。

 東亜学園は5回裏に追加点を入れる。攻撃の口火を切ったのは、1番打者に抜擢され、今大会当たっている1年生の阿部敬太だ。この回、阿部は中前安打で出塁すると、2番・内海雄太の左前安打や3番・小西の犠打で三塁に進み、4番・岩本の1回に続く犠飛で1点を追加した。

 阿部は7回表にも先頭打者として中前安打を放ち、追加点のホームを踏んでいる。東亜学園の武田朝彦監督は阿部について、「打っても、走ってもいい。8月に成長したことで、チームが機能するようになりました」と語る。また阿部は、「打つコースを決めて、ファーストストライクが強く振ることを意識しています」と語る。相手投手の投球に対する観察眼と、積極的な姿勢が、結果に結びついている。

 東亜学園の齊藤に抑えられていた都立片倉であるが、7回裏は、4番・松井晴比古、5番・上田一成と安打が続き、反撃に出る。すると東亜学園は左腕の細野晴希に投手を交代。細野は7回、8回と完璧な投球で都立片倉の追撃を許さない。ただし9回表は、四球や敵失などで都立片倉が2点を入れて、完封を免れた。

 東亜学園は、最後をしっかり抑えることができなかったが、「いつものことですよ」武田監督は苦笑する。いまは中間試験の期間中だそうで、まずは試験を終えて、3回戦に向けて気持ちを集中させたいところだ。3回戦の相手は日本ウェルネス。日本ウェルネスにも、五十嵐裕希という左の好投手がいるだけに、守りが勝敗を分ける可能性がある。

 敗れた都立片倉は、9回表に反撃して2点を返すなど、今後につながる粘りはみせた。あとはエース候補だった室津のほかにも負傷者が出ており、まず負傷者を回復させて、夏に向けて戦力を整えてほしい。

 

(文=大島 裕史

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.09

徳島招待試合2日目は天候不良のためノーゲームに、第2試合も中止を発表

2024.06.09

大阪桐蔭、敗れる! センバツ8強・阿南光の吉岡を攻略できず、エース平嶋は7回被安打10【徳島招待試合】

2024.06.09

【大学選手権注目選手リスト】ドラフト指名漏れの真鍋慧(大商大)ら大物ルーキーが全国デビュー! 青学・西川&大商大・渡部のドラ1候補スラッガー、早大・伊藤、仙台大・渡邊ら3年生の好投手も登場!

2024.06.10

【大学選手権注目ドラフト候補・野手編】”飛び級日本代表”の青学・西川に大商大・渡部ら全国のスラッガーが神宮に集結!

2024.06.10

”広陵のボンズ”真鍋慧が大商大で全国デビュー! 履正社主軸、智辯学園二刀流、仙台育英胴上げ投手ら甲子園のヒーローが神宮で暴れまわる!【大学選手権注目ルーキーリスト】

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.04

【東北】5日に抽選!秋春連覇がかかる青森山田、雪辱期す仙台育英と明桜の対戦相手に注目<地区大会組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得