試合レポート

日大三vs都立葛飾野

2017.04.06

センバツ後からさらに進化した日大三打線!7本塁打で都立葛飾野を圧倒!

日大三vs都立葛飾野 | 高校野球ドットコム
桜井周斗(日大三)

 

 昨秋公式戦8試合で15本塁打を打った日大三打線がセンバツを経験して、さらに破壊力が増した打線へ成長している。1回表、1番井上大成(3年)がストレートをとらえて右中間へライナーへ飛び込む本塁打で1点を先制する。続く2番長谷川央都(3年)が詰まりながらもレフトスタンドへ。いきなり1,2番打者の連続本塁打で2点を先制。

 さらに2回表には櫻井周斗の3ラン本塁打が飛び出るなど、試合の流れを作った。4回表には、3番櫻井の痛烈な二塁打の後、4番金成 麗生が打った瞬間、本塁打と分かる2ランで2点を追加。さらに6番日置航(2年)も右中間へ飛び込む2点本塁打で9対0と点差を広げる。

 

 4回裏に、1点を取られたが、5回表には、櫻井が2本目となるホームラン。6回表には1番井上がライト奥の得点掲示板を超える特大ホームランで2点を追加。ここまでの12点はすべて本塁打。二死満塁から5番比留間の中前適時打で2点を追加した。

 計7本塁打が飛び出す強打。日大三打線の恐ろしさを見せつけた試合となったが、この本塁打攻勢は選抜で戦った経験が生きている。主将の櫻井は履正社と戦ったことで見えてきたチームの課題についてこう語る。
「連打の差が勝敗を分ける形となりました。小倉全由監督と話し合って、連打ができるチームになるために、しっかりと振りきれる打線を目指していこうと決めました」
もちろん闇雲にフルスイングするのではない。強いバットスイングができるためには、理にかなった打撃フォームで打つことが大事になる。日大三の選手たちは履正社戦のビデオを見直し、フォームの課題を見出した。櫻井は構えた時に猫背になっていたことに気づき、なるべく背筋をしっかりと伸ばして、ボールを待ち構えることを心掛けた。すると、体が突っ込むことなく、ボールを呼び込むことができるようになり、変化球を拾って打つことができるようになった。

 櫻井は都立葛飾野茨木亮丸が変化球主体で攻めてくることを事前に想定して、変化球に狙い球を絞って打ちに行った。2回表の本塁打も、5回表の本塁打も、変化球を打ち込んだものだった。打撃フォームは実に安定しており、弧を描いた強烈なバットスイング。軸のブレが少ない選手だ。

 櫻井は「しっかりと決め打ちができて良かったですし、この2本塁打は、うまく体が残ったことで、強く振れました。本塁打は狙っていませんでしたが、自分のスイングができたのは良かったと思います」と笑顔を見せた。この2ホーマーで高校通算24本塁打に乗せた。投手としても144キロの速球に加え、縦スライダー、チェンジアップを武器にして、相手の弱点を徹底的につく左腕だが、打者としても非常に能力が高く、まさに二刀流という表現がぴったりな選手だ。

 センバツ後は自分たちの試合を振り返ること以外、センバツの試合を見ることなく、夏へ向けて練習に明け暮れた。その練習の本気度がしっかりとこの試合に現れていた。

(文=河嶋宗一)

【 速報ページはこちら 】

日大三vs都立葛飾野 | 高校野球ドットコム
注目記事
2017年度 春季高校野球大会特集

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.10

高校時代、クラブチームでプレーした152キロ左腕が5回7奪三振の快投!大学日本代表候補たちが選手権で躍動【大学野球選手権】

2024.06.10

仙台育英卒業生の進路は超豪華! 主将はプロ入り、主力は早大、明大、中大ら名門へ進学し、すでにデビュー組も多数!

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得