試合レポート

作新学院vs北海

2016.08.21

今井達也、決勝でも試合を支配するピッチング!打線も抜け目のない攻撃で二度目の栄冠!

 伏兵、北海が決勝まで勝ち上がった大きな要因に全力疾走があったと思う。私が俊足の目安にしている打者走者の「一塁到達4.3秒未満、二塁到達8.3秒未満、三塁到達12秒未満」をクリアしたのは、2回戦松山聖陵戦が5人13回、準決勝秀岳館戦が6人8回。これほどのタイムクリアの人数と回数は大会を通じて北海がダントツである。

 この決勝戦はその走力が存分に発揮されなかった。「4.3秒未満~」のタイムクリアは4人4回。作新学院の3人4回より多いが、北海の全力疾走には走攻守が上の相手校を攻撃性で凌駕するという側面がある。そう考えると「4人4回」は物足りない。

 北海のアウトの内訳は「ゴロアウト9、フライアウト8、三振9、走塁死1」とバランスがいい。それだけ作新学院の先発、今井 達也(3年)のペースで試合が行われたということ。

 今井は試合ごとに主体となるボールを変えている印象がある。準々決勝木更津総合戦がカットボール、準決勝明徳義塾戦がフォークボール。そしてこの決勝戦はカットボールとシュート回転で小さく沈むツーシームが目についた。

 ストレートは明徳義塾戦から引き続き高めに浮くことが多く万全ではなかったが、困ったときのカットボールというくらい曲がりとコントロールが安定し、9三振のうち4つの決め球がこの球種だった。そして、カットボールと曲がりが異なる逆方向の変化球、ツーシームが北海の右打者の踏む込みを許さず、左打者に対してはカットボールが猛威を振るった。

 試合は2回裏に北海が先行した。5番川村 友斗(2年)がストレートの四球で歩いたあとバントで二進、二死後に9番鈴木 大和(2年)が初球をレフト前に運び川村を迎え入れるという理想的な展開。スタンドが湧いたのはそれだけ作新学院の強さがファンの間に知れ渡っていたからだろう。

 北海の先発、北海大西健斗(3年)は鋭く沈むカットボールとノーマルな曲がりのスライダー、さらに130キロ台後半から140キロ台前半を計測するストレートを交えた緩急に特徴があり、3回までは毎回スライダーを勝負球に空振りの三振を奪っている。

 この技巧色の強い大西に対して作新学院各打者がどう立ち向かったかと言うと、1~3回まではセンターから逆方向への打球が目立った。否、「目立った」なんてもんじゃない。3回までの⒓人の打球方向がすべてセンターから逆方向だった。

 これが4回の得点に結びついた。先頭の藤野 佑介(3年)がセンターの頭を越えるフェンス直撃の二塁打で出塁したあと、相手一塁手のエラーで同点、8番鮎ヶ瀬一也(3年)のセンター前ヒットで逆転、9番今井のライト前ヒットで3点目を入れるという波状攻撃を見せ、1番山本 拳輝(3年)がこの試合初めてライトに引っ張って2点二塁打を放ち、5回には二、三塁の場面で今井が空振りの三振、このワンバウンドになった球をキャッチャーが一塁に送球している間に三塁走者が生還するという抜け目のなさで勝負を決定的にする。

 北海は4回以降ヒットが散発的に出るが、連打が出たのは1回だけ。完璧ではなかったが今井のストレートは最後まで140キロ台後半を計測し、その力の前に北海が屈したという試合だった。今大会最も印象に残った選手は、もちろんこの今井達也である。

(文=小関 順二

作新学院vs北海 | 高校野球ドットコム
注目記事
第98回全国高等学校野球選手権大会 特設ページ

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2023.11.30

【一覧】2023年 プロ野球 引退・退団・戦力外選手リスト

2023.12.01

ドラフト3球団競合・高橋純平が引退!2015年ドラ1たち「8年後の明暗」、 メジャーリーガーからスカウト、軟式に転向した選手など多種多様

2023.11.30

「現役ドラフトの星」細川 成也(中日)の高校時代、「入学当初はまったくバットに当たらない選手」だった

2023.11.30

2020年阪神ドラフトが早くも「伝説」レベル!MVP・新人王に3年連続20本塁打のスラッガーが誕生

2023.12.01

3球団競合1位も実働は1年のみ 高橋純平(ソフトバンク)が現役引退! 故障に苦しんだ日々

2023.11.30

【一覧】2023年 プロ野球 引退・退団・戦力外選手リスト

2023.11.28

中日で復活を狙う中島宏之、24年前のドラフト同期はあの監督! じつに18人が逆指名で入団

2023.11.26

4年ぶりの神宮優勝の慶應義塾大卒業生の進路を発表!ソフトバンク廣瀬など継続者は7名!一般就職も大企業ばかり!

2023.12.01

ドラフト3球団競合・高橋純平が引退!2015年ドラ1たち「8年後の明暗」、 メジャーリーガーからスカウト、軟式に転向した選手など多種多様

2023.11.25

【12月16日に開催!】NPBとメジャーで100名以上のトレーニングを指導! 凄腕トレーナーによる速球とスイングスピードを上げるセミナーを開催!!

2023.11.30

【一覧】2023年 プロ野球 引退・退団・戦力外選手リスト

2023.11.11

決勝は国分中央VS神村学園

2023.11.03

「超高校級」と騒がれた4人が入団わずか3年で戦力外通告、現役続行なるか

2023.11.12

2度の指名漏れ 悔しさをぶつけた久保田拓真の3ラン!パナソニックが快勝!<社会人日本選手権>

2023.11.14

大学準硬式が生んだ剛腕・道崎亮太、甲子園で圧倒的な投球を見せて、拓けるか「プロへの扉」<大学準硬式甲子園大会開幕>