試合レポート

履正社vs横浜

2016.08.14

履正社・山本が値千金の3ラン!悔やまれる横浜の投手起用

履正社vs横浜 | 高校野球ドットコム
逆転3ランを放った山本 侑度選手(履正社)

 横浜の先発がドラフト1位候補の藤平 尚真(3年)でなく左腕の石川 達也(3年)と発表されても、スタンドは沸かなかった。前の試合、東邦vs八戸学院光星が歴史に残るような大接戦になり、東邦が4点差を追う9回裏に5点を挙げて奇跡のサヨナラ勝利を収めた余韻が依然としてスタンド内を覆っていたのかもしれない。

 スタンドが湧いたのは1回裏だ。石川が履正社打線を3者連続三振、それもすべてストレートで空振りに取るという迫力でスタンドを大いに沸かせた。次の回は先頭の安田 尚憲(2年)にセンター前に運ばれ、バントで送られるが、6番寺島 成輝(3年)を空振りの三振に取り、ボールの威力は依然として保持していた。どこで藤平にスイッチするのか、私の興味は継投のタイミングに絞られていた。

 しかし、7番若林 将平(2年)にライト前に運ばれ一、三塁となり、8番山本 侑度(3年)には2ボールからの3球目ストレートをレフトスタンドに運ばれ、試合はあっという間に履正社ペースになる。

 9番若林 健治(3年)に死球を与え、1番福田 観大の3球目が暴投となり走者が二塁に進み、6球目が四球になったところで横浜ベンチはライトを守る藤平と石川をチェンジ。そして藤平が代わりっ端の2番北野 秀(3年)に初球をライト方向に二塁打され、さらに2点が入る。相手投手が超高校級のドラフト1位候補、寺島だけにこの5点は横浜ナインに大きなプレッシャーとなった。

 その後、寺島、藤平が踏ん張ってゼロ行進が続き、横浜が挙げた得点は1回に内野安打と履正社の守備の乱れをついて挙げた1点、履正社は2回の5点だけで終わった。こういう展開を予想した人は少ないと思うが、そうなった原因は横浜の投手起用にあったと思う。

 石川の出だしが予想外によかったため、石川は力で履正社打線を抑えられると考えたのではないか。その気分はリリーフした藤平にもあったと思う。石川が被弾した球は何の変哲もない真ん中ストレート、藤平が北野に撃たれた二塁打は146キロと速さはあるが初球の甘いストレートだった。

 藤平は3回以降、ヒットを2本に抑え履正社の後続を断ったが、ボールが走り出したのは7回からだ。ストレートの最速がこの回に148キロを計測、8回には8、9番打者を146キロ、147キロのストレートで空振りの三振に切って取った。

 もし藤平が先発だったら、しっかりゲームプランニングし、緩急とコーナーワークを駆使した7、8回のようなピッチングを最初から展開したはずだ。履正社打線が6人の左打者が並ぶため左対左の優位性を考えて石川を立てたのだと思うが非常に悔いの残る投手起用になった。

 履正社の先発、寺島は素晴らしかった。投手にとって最も重要なのはスピードでなく、コントロールと緩急とコーナーワークを駆使した投球術だと、今日のピッチングを見て再認識させられた。

(文=小関順二

履正社vs横浜 | 高校野球ドットコム
注目記事
第98回全国高等学校野球選手権大会 特設ページ

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2023.12.02

【一覧】2023年 プロ野球 引退・退団・戦力外選手リスト

2023.12.02

ドラフト3球団競合・高橋純平が引退!2015年ドラ1たち「8年後の明暗」、 メジャーリーガーからスカウト、軟式に転向した選手など多種多様

2023.12.01

3球団競合1位も実働は1年のみ 高橋純平(ソフトバンク)が現役引退! 故障に苦しんだ日々

2023.12.02

愛工大・中村が157キロ!150キロ超えは7人、残り11人も145キロ以上!【大学日本代表候補球速一覧】

2023.12.01

大学選手権出場の仙台大は中日3位の辻本含め12人が硬式野球継続!!オーストラリア代表右腕は日本通運へ

2023.12.02

【一覧】2023年 プロ野球 引退・退団・戦力外選手リスト

2023.12.02

ドラフト3球団競合・高橋純平が引退!2015年ドラ1たち「8年後の明暗」、 メジャーリーガーからスカウト、軟式に転向した選手など多種多様

2023.11.28

中日で復活を狙う中島宏之、24年前のドラフト同期はあの監督! じつに18人が逆指名で入団

2023.11.26

4年ぶりの神宮優勝の慶應義塾大卒業生の進路を発表!ソフトバンク廣瀬など継続者は7名!一般就職も大企業ばかり!

2023.11.30

2020年阪神ドラフトが早くも「伝説」レベル!MVP・新人王に3年連続20本塁打のスラッガーが誕生

2023.12.02

【一覧】2023年 プロ野球 引退・退団・戦力外選手リスト

2023.11.11

決勝は国分中央VS神村学園

2023.11.03

「超高校級」と騒がれた4人が入団わずか3年で戦力外通告、現役続行なるか

2023.11.12

2度の指名漏れ 悔しさをぶつけた久保田拓真の3ラン!パナソニックが快勝!<社会人日本選手権>

2023.11.14

大学準硬式が生んだ剛腕・道崎亮太、甲子園で圧倒的な投球を見せて、拓けるか「プロへの扉」<大学準硬式甲子園大会開幕>