試合レポート

木更津総合vs唐津商

2016.08.13

木更津総合・早川、完璧な投球で唐津商に完封勝利!

 後半戦の第7日目ともなると、これまでに好投手、好野手と騒がれた選手がひと通り登場し、ニュースになっている。第3試合に登場する創志学園の右腕、高田 萌生(3年)にしても、この試合に先発する木更津総合の左腕、早川 隆久(3年)にしても心穏やかではなかっただろう。そういうモヤモヤを晴らすような快投だった。

 早川が「俺のよさをみせてやる」といきみ立っていたわけではない。そういうピッチングスタイルではないのだ。まず投球フォームが尋常でないくらい完璧で、美しい。これまでに紹介した寺島 成輝履正社)には下半身が上半身を引っ張る形が完璧でないと書き、藤平 尚真横浜)には投げにいく直前に上体がスーッと伸び上がる悪癖を指摘した。しかし、早川にはわずかな欠点も指摘できない。

 投げ始めから投げた球がキャッチャーミットに収まるまでのタイムは2秒以上。これは打者の打ち気を見ながらタイミングを微妙にずらせるフォームということ。ストレートのこの日の最速は143キロで、本人がその気ならあと2、3キロはすぐにでも出せるだろう。いきみ立つ要素がありながら、そういうものをしっかり押さえ込んで自分の持ち味をしっかりと出す、そういう部分に精神力の高さを感じた。

 変化球はカーブ、スライダーが絶品で、ともに余計な横ブレがなく斜めから縦に切れ込んでくる超高校級の球筋。これにチェンジアップらしき落ちる球があり、これらを駆使して緩急をつけて、さらに内角を攻めることができる。つまりストレートを添え物にしてもピッチングをすることができる。それくらい技巧派としての精度が高い。それでもキレのいいストレートを加えて、一切のスキを封じているという印象なのだ。

 唐津商打線は攻略のためにできるだけのことはしたと思う。私が俊足の目安にする打者走者の「一塁到達4.3秒未満、二塁到達8.3秒未満、三塁到達12秒未満」をクリアしたのは3人4回。バッテリーを含めた内野陣を揺さぶろうという意図ははっきり見えた。しかし、木更津総合の内野陣はそれに惑わされず守り切った。

 木更津総合の課題は打線である。2回裏に4安打を集めて2点取った以外はゼロ行進が続いた。唐津商の先発、谷口 優成(3年)の変則投法に戸惑ったという面はあるだろう。テークバックを終えて投げに行く直前、上体がしゃっくりをしたときのように痙攣する。この動きがタイミングを合わせることを困難にさせた。

 しかし、木更津総合打線の問題もある。8回を完投した谷口の102球という球数を見れば、術中にはまったという見方ができるが、早打ちなのにストライクの見逃しは20球もあり、見逃し率は17.4パーセントと高め。つまり積極的に打って出たのではなく、何となくボールを見逃して追い込まれてから凡打を重ねたということが、これらの数字を見ると想像できるのである。

(文=小関順二

木更津総合vs唐津商 | 高校野球ドットコム
注目記事
第98回全国高等学校野球選手権大会 特設ページ

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2023.11.30

【一覧】2023年 プロ野球 引退・退団・戦力外選手リスト

2023.12.01

ドラフト3球団競合・高橋純平が引退!2015年ドラ1たち「8年後の明暗」、 メジャーリーガーからスカウト、軟式に転向した選手など多種多様

2023.11.30

「現役ドラフトの星」細川 成也(中日)の高校時代、「入学当初はまったくバットに当たらない選手」だった

2023.11.30

2020年阪神ドラフトが早くも「伝説」レベル!MVP・新人王に3年連続20本塁打のスラッガーが誕生

2023.12.01

3球団競合1位も実働は1年のみ 高橋純平(ソフトバンク)が現役引退! 故障に苦しんだ日々

2023.11.30

【一覧】2023年 プロ野球 引退・退団・戦力外選手リスト

2023.11.28

中日で復活を狙う中島宏之、24年前のドラフト同期はあの監督! じつに18人が逆指名で入団

2023.11.26

4年ぶりの神宮優勝の慶應義塾大卒業生の進路を発表!ソフトバンク廣瀬など継続者は7名!一般就職も大企業ばかり!

2023.12.01

ドラフト3球団競合・高橋純平が引退!2015年ドラ1たち「8年後の明暗」、 メジャーリーガーからスカウト、軟式に転向した選手など多種多様

2023.11.25

【12月16日に開催!】NPBとメジャーで100名以上のトレーニングを指導! 凄腕トレーナーによる速球とスイングスピードを上げるセミナーを開催!!

2023.11.30

【一覧】2023年 プロ野球 引退・退団・戦力外選手リスト

2023.11.11

決勝は国分中央VS神村学園

2023.11.03

「超高校級」と騒がれた4人が入団わずか3年で戦力外通告、現役続行なるか

2023.11.12

2度の指名漏れ 悔しさをぶつけた久保田拓真の3ラン!パナソニックが快勝!<社会人日本選手権>

2023.11.14

大学準硬式が生んだ剛腕・道崎亮太、甲子園で圧倒的な投球を見せて、拓けるか「プロへの扉」<大学準硬式甲子園大会開幕>