試合レポート

横浜vs東北

2016.08.09

まるでプロの投手!?と錯覚させた藤平尚真のストレート!

横浜vs東北 | 高校野球ドットコム
公家 響(横浜)

 大会屈指の速球派、藤平 尚真(3年)がストレートの威力を存分に見せた。1回先頭から2回の2人まで5連続三振を奪う好スタート。どんな球で三振を取ったかというと、1回の1番杉澤 龍が146キロストレート、2番笹沼 匠が148キロストレート、3番渡辺 法聖が132キロフォークボール、2回の4番植木 利久が145キロストレート、5番伊勢 隼が147キロストレートという内容。

 ストレートは速いだけではない。145キロの球速表示でも148キロくらいに見える。こういう錯覚はプロ野球を見ているときに感じることで、高校野球では140キロくらいに見えるストレートが145キロと表示されることがある。つまり藤平の場合は錯覚の内容が真逆なのである。

 この投球を続ければノーヒットノーランも可能、と思ったのもつかの間、3回には2安打を打たれて1失点、4回には2安打され一、三塁に走者を進められている。東北打線は藤平のクセを見抜いたかのようにストレート、スライダーを自信満々のフルスイングで振り抜いていたのが印象深い。

 球種がストレートと予測がつきストレートがくれば打者は振る。つまり振りやすい高めのボールゾーンにストレートを投げれば空振りが取れるのでは思った5回、藤平は実際にそのようなストレートを投げ、笹沼を三振に切って取った。修正能力が高いと思った。

 6回2死になったところでライトの石川 達也とポジションを替え、マウンドには左投右打の石川が立つ。これ以上ないというオーバースローから角度の効いた最速141キロのストレートが低めに構えたキャッチャーミットの中に吸い込まれるように収まり、真縦に落ちるカーブ、スライダー、チェンジアップを交えながら石川は2回3分の1を無失点で切り抜けた。

 安打数(3)がイニング数(3回3分の1)を上回るが見ていて安心できる投球内容で、横浜の2回戦以降の継投プランは相当楽になったと感じた。

 打線はテークバックの小さい左腕、渡辺のクセ球を逆方向への強打で攻略。1回は右打者の1番戸堀敦矢(3年)がライト前、左打者の4番村田 雄大(3年)がレフト前にヒットを放ち先制、3回は右打者の3番増田 珠(2年)が右中間に三塁打、6番右打者の公家 響(3年)は持ち味のプルヒッティングを貫いてレフトスタンドに勝負を決める3ランと、まさに疾風怒濤の攻撃で東北を粉砕した。

 目をみはったのは増田、公家の力強いバッティング。タイミングの取り方に工夫がある増田に対して、公家は反応のよさで対応している印象がある。リストワークのよさから低め全般に強さがあることはわかるが、3回の3ランはレフトスタンド一直線の迫力で、度肝を抜かれた。2回戦の履正社寺島 成輝との対決が今から楽しみだ。

(文=小関順二)

横浜vs東北 | 高校野球ドットコム
注目記事
第98回全国高等学校野球選手権大会 特設ページ

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2023.11.30

【一覧】2023年 プロ野球 引退・退団・戦力外選手リスト

2023.12.01

ドラフト3球団競合・高橋純平が引退!2015年ドラ1たち「8年後の明暗」、 メジャーリーガーからスカウト、軟式に転向した選手など多種多様

2023.11.30

「現役ドラフトの星」細川 成也(中日)の高校時代、「入学当初はまったくバットに当たらない選手」だった

2023.12.01

3球団競合1位も実働は1年のみ 高橋純平(ソフトバンク)が現役引退! 故障に苦しんだ日々

2023.11.30

2020年阪神ドラフトが早くも「伝説」レベル!MVP・新人王に3年連続20本塁打のスラッガーが誕生

2023.11.30

【一覧】2023年 プロ野球 引退・退団・戦力外選手リスト

2023.11.28

中日で復活を狙う中島宏之、24年前のドラフト同期はあの監督! じつに18人が逆指名で入団

2023.11.26

4年ぶりの神宮優勝の慶應義塾大卒業生の進路を発表!ソフトバンク廣瀬など継続者は7名!一般就職も大企業ばかり!

2023.11.25

【12月16日に開催!】NPBとメジャーで100名以上のトレーニングを指導! 凄腕トレーナーによる速球とスイングスピードを上げるセミナーを開催!!

2023.12.01

ドラフト3球団競合・高橋純平が引退!2015年ドラ1たち「8年後の明暗」、 メジャーリーガーからスカウト、軟式に転向した選手など多種多様

2023.11.30

【一覧】2023年 プロ野球 引退・退団・戦力外選手リスト

2023.11.11

決勝は国分中央VS神村学園

2023.11.03

「超高校級」と騒がれた4人が入団わずか3年で戦力外通告、現役続行なるか

2023.11.12

2度の指名漏れ 悔しさをぶつけた久保田拓真の3ラン!パナソニックが快勝!<社会人日本選手権>

2023.11.14

大学準硬式が生んだ剛腕・道崎亮太、甲子園で圧倒的な投球を見せて、拓けるか「プロへの扉」<大学準硬式甲子園大会開幕>