Column 今年は星稜や遊学館だけではない。公立にも人材が集結!【石川抽選会後 展望】 2016.07.14 強豪私学、実力系公立がひしめく石川県。今年は星稜が北信越大会優勝を果たしたことで、俄然気合が入っている。そんな同県の見所を紹介していきたい。 ■組み合わせ表は以下から 【第98回石川大会組み合わせ表】 星稜は個人の力を結集し勝ち上がることができるか 藤原 遼(遊学館) 北信越大会優勝の星稜は2年生右腕・清水 力斗に注目だ。最速146キロを誇るという清水は何よりフォームが良い。ゆったりと振りかぶり、強い踏み込みから投じるストレートの威力は実に素晴らしい。再び名門校からドラフト候補に挙がる投手が浮上した。野手もタレント揃いで、好ショート・木倉 朋輝(2年)、攻守の中心で正捕手を務める川岸 正興(2年)、1年から出場をしている虎谷 貴哉など、再び個人の力を上手く結集し、勝ち上がっていきたい。 同ブロックにはシード・小松明峰、小松商など小松市の実力校が入った。シード校で好右腕・砂山 瑞樹擁する金沢西はいきなり小松大谷と対戦する好カードとなった。 好投手・岡本 祥吾がチームを引っ張る北陸学院は松任と対戦する。同ブロックで注目なのが、穴水。威力ある速球を投げ込む森口 陸は強豪を苦しめる右腕になりそうだ。 昨夏の甲子園出場の遊学館は羽咋と対戦。遊学館は藤原遼、中村康汰など昨年からの経験者が多く、野手陣の層の厚さは県内屈指。石川金沢、星稜に並ぶ私学として、やはり今年も甲子園出場を狙えるチームに浮上することは間違いない。 守備力の高さがウリの外野手・藤井 勇輔がチームを引っ張る石川金沢。同じ山には140キロ近い速球を投げ込む池下 裕貴擁する鵬学園がいる。鵬学園の現在の監督は石川金沢で監督をしていた浅井 純哉氏で、もし対戦が実現すれば、注目度の高いカードとなるだろう。 またシードの石川県工は石川飯田と対戦、同ブロックのシード・金沢商は能登と対戦することとなった。また投手力が高い野々市明倫、速球派右腕・打田 雷樹擁する日本航空石川も同ブロックで、こちらもなかなか見逃せないブロックといえるだろう。 石川県は私学の逸材だけではなく、公立にも逸材が揃うのが魅力的。そんなチームたちが私学の強豪を脅かし、この夏を盛り上げることは間違いない。 (文・河嶋 宗一) 注目記事 ・第98回全国高等学校野球選手権大会 特設ページ Related Topics 関連記事 秋の埼玉シードは投票式で決定!?浦和学院、花咲徳栄の強豪の布陣は? ドラフト上位指名を目指す大学生NO.1ショート・辻本倫太郎 世代NO.1左腕と対決した感想も バッティングで起こりやすい手の外傷 戦国千葉「秋の陣」開幕!専大松戸、木更津総合など有力校のブロック展望 最強の台湾を破り、日本が世界一になるには?前田悠伍が快投するしか勝ち目がない 元プロ野球選手が率いる関メディベースボール学院 日本代表を多数輩出する強豪がなぜポニーで日本一を目指したのか Page 1 of 147412345Next ›Last » もっと見る 応援メッセージを投稿 コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 RANKING 人気記事 Daily Weekly Monthly 2023.09.25 【岐阜】決勝 岐阜第一 vs 県立岐阜商 2023.09.05 【U-18】オープニングラウンド 日本 vs ベネズエラ 2023.09.24 【千葉】専大松戸、4失策8失点を喫しながら、サヨナラ勝ちでベスト4 2023.09.24 【神奈川】鎌倉学園が今夏ベスト8に勝利!横浜創学館を下してベスト4へ進出! 2023.09.24 【神奈川】夏の甲子園優勝、慶應義塾が選抜絶望 県準々決勝敗退 2023.09.25 【岐阜】決勝 岐阜第一 vs 県立岐阜商 2023.09.23 東海大相模、148キロ右腕・福田が被安打4の完封!ベスト4へ進出! 2023.09.22 日本大のエースの成績が抜群。その投球は東都一部で生き残るお手本 2023.09.23 【神奈川】23日の準々決勝に東海大相模、横浜の名門2校が登場 2023.09.18 秋季都大会出場校一覧 2023.08.22 U-18代表20人が決定!世代No.1右腕、左腕、慶應義塾のトップバッターが選出 2023.09.04 【秋田】明桜の初戦の相手は?<秋季県大会組み合わせ> 2023.08.21 【愛知県】決勝 豊橋中央 vs 豊川 2023.09.04 【静岡】浜松開誠館の初戦の相手は?<秋季県大会組み合わせ> 2023.09.04 【U-18 試合経過】日本がアメリカとの激戦を制して、3連勝!!