Column

北照高等学校 【北海道代表】

2011.11.17

第42回明治神宮野球大会 チーム紹介 北照高等学校 【北海道代表】

北照高等学校北海道2年ぶり3回目

チーム紹介

  • ・チーム打率3割8分5厘。『打の北照』で2年ぶりの全道王者に輝いた。チームを引っ張ったのは1番を任される1年生の吉田。19打数13安打、準々決勝の旭川工業戦からは8打席連続安打を記録するなど、バットに当たればヒットになる強烈なイメージを残した。
  • ・打点は先発メンバー全員が記録し、きれいに分散している。打撃が線になった証拠と言えるだろう。
  • ・チームにとっての転機は9月の和歌山遠征。智辯和歌山と練習試合を行い3安打完封負け。打撃強化を強く意識させられ、帰道後、智辯和歌山が行っている5か所バッティングを取り入れて、徹底的に打ちこんだ。
  • ・振りこんだ自信を持って臨んだ全道。4試合の中で圧巻だったのが準決勝の北海戦。相手エース玉熊 将一の立ち上がりを攻略し、18安打で9得点。1年前に決勝で敗れたことを「忘れたことはない」という佐藤主将の思いがチームに乗り移った。
  • ・決勝は1点を争う展開で延長戦になったが、勝負を決める一打を放ったのが途中出場の高山伸。こういった上位打線以外の選手が勝負所で活躍したのも、優勝に繋がる要因になったと言える。
  • 全道大会では、一塁コーチを14番の川村が、三塁コーチを13番の住吉がつとめていた。
  • ・4試合で1失策と安定した守りも見逃せない。

投手紹介

  • ・1年生左腕の大串が3試合で完投。エースとして大きく成長した。直球の最速は130キロ前半ながら、スライダー、カーブ、チェンジアップ、ツーシーム、シンカーと多彩な球種を操る。中でも自信があるというのはスライダーとチェンジアップ。三振が少なく、打たせて野手をリズムに乗せるタイプの投手だ。また、全道大会では決勝を除いて四死球が少なかった。
  • ・大串にとって修羅場だったのが決勝。あと1イニングで優勝という9回に同点に追い付かれた。最後を抑えきる力は課題として残った。
  • ・もう一人登板したのは右腕の三浦。こちらは初戦で9回を完投し1失点と河上監督の期待に応えた。スライダーの制球力に自信を持っている。
  • ・さらに昨年秋に1年生エースとして全道準優勝まで導きながら、その後不調で苦しんでいた今野が神宮大会ではベンチ入り予定。元エースの復活をチームは待ち望んでいる。

公式戦7勝0敗

  勝ち上がり   相手
小樽支部 2回戦 32-0 真狩
準決勝 13-0 倶知安
決勝 7-0 小樽水産
北海道大会 2回戦 5-1 釧路工
準々決勝 6-2 旭川工
準決勝 9-1 北海
決勝 4-3 札幌第一

北海道大会での登録選手(◎:主将)

背番号   名前 学年 身長 体重
1   大串 和弥 1 173 67
2   和田 紘汰 2 171 61
3   小林 英太郎 2 180 79
4   西谷 圭祐 1 176 69
5   富田 魁仁 1 175 64
6 佐藤 星七 2 173 67
7   高山 大輔 1 169 61
8   吉田 雄人 1 178 68
9   後藤 望 1 171 64
10   髙松 勇太 2 176 73
11   三浦 翔 2 176 70
12   木村 有斗 1 166 68
13   住吉 伸明 2 174 68
14   川村 怜央 2 169 58
15   五十嵐 竜太郎 1 167 60
16   髙橋 隼人 2 168 65
17   村上 海斗 1 187 79
18   高山 伸義 2 167 64
記録員 宇野 拓哉
監督 河上 敬也
部長 小玉 智

決勝でのオーダー

ポジション 名前
吉田 雄人
西谷 圭祐
佐藤 星七
小林 英太郎
富田 魁仁
高山 大輔
和田 紘汰
大串 和弥
後藤 望

■高校別データ:北照

文:松倉雄太

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2023.12.02

【一覧】2023年 プロ野球 引退・退団・戦力外選手リスト

2023.12.02

ドラフト3球団競合・高橋純平が引退!2015年ドラ1たち「8年後の明暗」、 メジャーリーガーからスカウト、軟式に転向した選手など多種多様

2023.12.03

【大学野球卒業生進路一覧】 2023年の大学野球を盛り上げた4年生たちの進路は?

2023.12.02

愛工大・中村が157キロ!150キロ超えは7人、残り11人も145キロ以上!【大学日本代表候補球速一覧】

2023.12.03

センバツ21世紀枠推薦校予想】九州は全国屈指の進学校か連合チームか、困難極める選考に

2023.12.02

【一覧】2023年 プロ野球 引退・退団・戦力外選手リスト

2023.12.02

ドラフト3球団競合・高橋純平が引退!2015年ドラ1たち「8年後の明暗」、 メジャーリーガーからスカウト、軟式に転向した選手など多種多様

2023.11.30

2020年阪神ドラフトが早くも「伝説」レベル!MVP・新人王に3年連続20本塁打のスラッガーが誕生

2023.11.28

中日で復活を狙う中島宏之、24年前のドラフト同期はあの監督! じつに18人が逆指名で入団

2023.11.29

國學院大が新体制を発表!主将は土山翔生!来年のドラフト候補2人が副将に

2023.12.02

【一覧】2023年 プロ野球 引退・退団・戦力外選手リスト

2023.11.11

決勝は国分中央VS神村学園

2023.11.12

2度の指名漏れ 悔しさをぶつけた久保田拓真の3ラン!パナソニックが快勝!<社会人日本選手権>

2023.11.03

「超高校級」と騒がれた4人が入団わずか3年で戦力外通告、現役続行なるか

2023.11.14

大学準硬式が生んだ剛腕・道崎亮太、甲子園で圧倒的な投球を見せて、拓けるか「プロへの扉」<大学準硬式甲子園大会開幕>