私立静清高等学校
2011.02.15
学校長 | 酒澤 政明 | ||
---|---|---|---|
監督 | 光岡 孝 | みつおか たかし | 1978年5月31日生。中京大中京高→中京大。 大学在学中は中京大中京高でコーチを務め、2000年4月から静清工高(当時)に赴任し副部長、2010年5月に監督就任。保健体育科教諭。 |
責任教師 | 藪崎 雄大 | やぶざき たけひろ | 1967年5月18日生。静清工高→中京大。 大学卒業後の90年4月から静清工高(当時)の副部長、98年に部長(責任教師)就任。保健体育科教諭。 |
昨 夏 |
打順 守備 |
名前 | ふりがな | 学 年 |
身長 | 体重 | 投打 | 試 合 数 |
打数 | 安打 | 二 塁 打 |
三 塁 打 |
本 塁 打 |
打点 | 三振 | 四 死 球 |
犠 打 飛 |
盗 塁 |
失 策 |
打率 | 出身中学 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | △ | 4投 | 野村 亮介 | のむら りょうすけ | 3 | 187 | 80 | 右右 | 12 | 47 | 16 | 4 | 3 | 0 | 12 | 5 | 2 | 2 | 1 | 0 | 0.340 | 静岡市立清水飯田 | |
2 | ◎ | △ | 3捕 | 加藤 翔 | かとう しょう | 3 | 173 | 72 | 右右 | 13 | 44 | 17 | 4 | 0 | 0 | 4 | 3 | 6 | 3 | 0 | 0 | 0.386 | 各務原市立蘇原 (岐阜県) |
3 | 8一 | 石走 直紀 | いしばしり なおき | 3 | 172 | 82 | 右右 | 11 | 27 | 10 | 1 | 0 | 0 | 2 | 2 | 3 | 3 | 2 | 1 | 0.370 | 春日井市立柏原 (愛知県) |
||
4 | 9二 | 南 隼哉 | みなみ しゅんや | 3 | 170 | 64 | 右左 | 13 | 41 | 14 | 1 | 1 | 0 | 8 | 3 | 3 | 3 | 1 | 4 | 0.341 | 三島市立南 |
||
5 | △ | 5三 | 松田 修治 | まつだ しゅうじ | 3 | 177 | 75 | 右左 | 13 | 44 | 11 | 2 | 1 | 0 | 10 | 4 | 5 | 4 | 0 | 0 | 0.250 | 各務原市立中央 (岐阜県) |
|
6 | 6遊 | 柘植 亮佑 | つげ りょうすけ | 2 | 175 | 68 | 右右 | 13 | 39 | 8 | 0 | 0 | 1 | 4 | 5 | 6 | 5 | 1 | 1 | 0.205 | 町立吉良 (愛知県) |
||
7 | 2左 | 栗田 隆一 | くりた りゅういち | 3 | 168 | 70 | 右右 | 6 | 11 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0.273 | 各務原市立中央 (岐阜県) |
||
8 | △ | 1中 | 熊谷 将吾 | くまがい しょうご | 3 | 172 | 72 | 右左 | 13 | 51 | 20 | 3 | 3 | 0 | 8 | 5 | 7 | 2 | 7 | 0 | 0.392 | 葛飾区立水元 (東京都) |
|
9 | 7右 | 七條 呂司輝 | しちじょう ろしでる | 3 | 180 | 78 | 右右 | 12 | 41 | 10 | 0 | 0 | 0 | 5 | 5 | 5 | 3 | 2 | 0 | 0.244 | 静岡市立東豊田 | ||
10 | △ | 投 | 望月 建吾 | もちづき けんご | 2 | 175 | 75 | 右右 | 5 | 10 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0.200 | 静岡市立清水第五 |
|
11 | 投 | 鈴木 尊貴 | すずき たかき | 2 | 177 | 80 | 右右 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0.000 | 袋井市立浅羽 | ||
12 | 捕 | 河野 仁 | かわの じん | 3 | 180 | 77 | 右右 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0.000 | 島田市立川根 |
||
13 | 内 | 山田 智大 | やまだ ともひろ | 2 | 178 | 80 | 右左 | 2 | 2 | 1 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0.500 | 伊豆市立天城 | ||
14 | 内 | 横塚 将司 | よこつか まさし | 2 | 165 | 65 | 右右 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0.000 | 新宿区立四谷 (東京都) |
||
15 | 内 | 新井 僚太 | あらい りょうた | 3 | 164 | 64 | 右右 | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | 名古屋市立千種 (愛知県) |
||
16 | 内 | 浅賀 大生 | あさが だいき | 3 | 174 | 60 | 右左 | 3 | 4 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0.250 | 焼津市立大村 |
||
17 | 外 | 山口 翔平 | やまぐち しょうへい | 3 | 166 | 70 | 右両 | 6 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0.000 | 伊東市立門野 | ||
18 | 外 | 大濱 和喜 | おおはま かずき | 2 | 161 | 62 | 右左 | 8 | 25 | 7 | 2 | 1 | 0 | 5 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0.280 | 横浜市立本牧 (神奈川県) |
||
19 | 外 | 佐々木 一憲 | ささき かずのり | 3 | 164 | 64 | 右右 | 3 | 7 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0.286 | 尾張旭市立西 (愛知県) |
||
20 | 捕 | 荻野 裕太 | おぎの ゆうた | 3 | 170 | 70 | 右右 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0.000 | 藤枝市立葉梨 |
||
21 | 内 | 石川 智樹 | いしかわ ともき | 2 | 175 | 73 | 右左 | 5 | 7 | 4 | 2 | 0 | 0 | 5 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0.571 | 西尾市立寺尾 (愛知県) |
||
22 | 外 | 水谷 慎之介 | みずたに しんのすけ | 2 | 167 | 65 | 右右 | 2 | 4 | 1 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 2 | 1 | 0 | 0.250 | 桑名市立陽和 (三重県) |
||
23 | 外 | 鈴木 康平 | すずき こうへい | 3 | 163 | 64 | 左左 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | – | 静岡市立中島 | ||
24 | 投 | 松浦 直人 | まつうら なおと | 3 | 180 | 77 | 左左 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | – | 掛川市立北 | ||
25 | 外 | 益田 龍介 | ますだ りゅうすけ | 3 | 175 | 70 | 右右 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | – | 川崎市立高津 (神奈川県) |
||
26 | 投 | 小嶋 匠 | こじま たくみ | 3 | 170 | 70 | 左左 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | – | 多治見市立小泉 (岐阜県) |
||
27 | 投 | 伊藤 勝基 | いとう かつき | 3 | 175 | 70 | 右右 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | – | 豊橋市立東部 (愛知県) |
平均 | 身長 | 体重 | チーム合計 | 試合数 | 打数 | 安打 | 二塁打 | 三塁打 | 本塁打 | 打点 | 三振 | 四死球 | 犠打飛 | 盗塁 | 失策 | 打率 | 長打率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
172.33 | 71 | 13 | 410 | 127 | 22 | 9 | 1 | 66 | 44 | 39 | 34 | 17 | 6 | 0.310 | 0.415 |
- 注:昨夏の△は地方大会登録選手、▲は全国選手権登録選手、◎は主将。
投手成績
名前 | ふりがな | 学年 | 身長 | 体重 | 利き腕 | 試合数 | 完投 | 完封 | 無四球 | 投球回数 | 被安打 | 奪三振 | 暴投 | 与四死球 | 失点 | 自責点 | 防御率 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
野村 亮介 | のむら りょうすけ | 3 | 187 | 80 | 右 | 10 | 7 | 3 | 2 | 75 | 1/3 | 55 | 64 | 1 | 8 | 17 | 17 | 2.03 |
望月 建吾 | もちづき けんご | 2 | 175 | 75 | 右 | 5 | 1 | 1 | 0 | 28 | 2/3 | 15 | 19 | 1 | 9 | 5 | 3 | 0.94 |
鈴木 尊貴 | すずき たかき | 2 | 177 | 80 | 右 | 1 | 0 | 0 | 0 | 4 | 4 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 2.25 | |
松浦 直人 | まつうら なおと | 3 | 180 | 77 | 左 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 2 | 0 | 0 | 1 | 1 | 9.00 | |
小嶋 匠 | こじま たくみ | 3 | 170 | 70 | 左 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0.00 | |
伊藤 勝基 | いとう かつき | 3 | 175 | 70 | 右 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0.00 |
平均 | 身長 | 体重 | チーム合計 | 試合数 | 完投 | 完封 | 無四球 | 投球回数 | 被安打 | 奪三振 | 暴投 | 与四死球 | 失点 | 自責点 | 防御率 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
177.33 | 75.333 | 13 | 8 | 4 | 2 | 111 | 77 | 86 | 2 | 17 | 24 | 22 | 1.78 |
公式戦 13試合 12勝1敗
月日 | 場所 | 大会 | スコア | 回 数 |
対戦校 | 安打 | 打点 | 三振 | 四死球 | 犠打飛 | 盗塁 | 失策 | 投手名 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自 校 |
相 手 |
自 校 |
相 手 |
自 校 |
相 手 |
自 校 |
相 手 |
自 校 |
相 手 |
自 校 |
相 手 |
自 校 |
相 手 |
自校 | 相手 | |||||||||
8/13 | 清水庵原球場 | 中部地区予選1回戦 | ○ | 7 | – | 0 | 8 | 静岡東 | 12 | 2 | 6 | 0 | 5 | 6 | 2 | 2 | 4 | 1 | 1 | 0 | 0 | 5 | 望月 | 伊藤、田代 狩野 |
8/15 | 清水庵原球場 | 2回戦 | ○ | 11 | – | 0 | 5 | 静岡北 | 12 | 2 | 11 | 0 | 1 | 5 | 2 | 0 | 3 | 1 | 4 | 0 | 0 | 3 | 野村、小嶋 | 高山、芹澤 |
8/18 | 焼津球場 | 3回戦 | ○ | 14 | – | 0 | 5 | 大井川 | 13 | 1 | 11 | 0 | 1 | 8 | 3 | 1 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | 2 | 望月、伊藤 | 小松、鈴木 松下 |
8/22 | 清水庵原球場 | 準々決勝 | ○ | 10 | – | 0 | 6 | 島田樟誠 | 7 | 1 | 9 | 0 | 1 | 3 | 7 | 0 | 3 | 1 | 1 | 0 | 1 | 2 | 野村 | 平尾、木戸 |
8/29 | 清水庵原球場 | 準決勝 | ○ | 3 | – | 0 | 榛原 | 7 | 2 | 3 | 0 | 5 | 5 | 1 | 3 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 望月、野村 | 森田 | |
9/5 | 清水庵原球場 | 決勝 | ○ | 4 | – | 3 | 10 | 静岡 | 11 | 10 | 4 | 2 | 3 | 5 | 2 | 2 | 4 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | 望月、鈴木尊 松浦 |
岩崎 |
9/19 | 清水庵原球場 | 静岡県大会2回戦 | ○ | 2 | – | 0 | 榛原 | 8 | 5 | 2 | 0 | 2 | 9 | 1 | 2 | 3 | 3 | 2 | 0 | 0 | 1 | 野村 | 森田 | |
9/25 | 清水庵原球場 | 準々決勝 | ○ | 4 | – | 2 | 常葉菊川 | 11 | 5 | 4 | 2 | 2 | 8 | 1 | 1 | 1 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1 | 野村 | 岩本 | |
9/26 | 清水庵原球場 | 準決勝 | ○ | 1 | – | 0 | 13 | 韮山 | 9 | 8 | 1 | 0 | 1 | 9 | 5 | 2 | 3 | 1 | 0 | 1 | 1 | 1 | 野村 | 杉山 |
10/2 | 清水庵原球場 | 決勝 | ○ | 4 | – | 3 | 磐田東 | 8 | 9 | 4 | 3 | 5 | 9 | 4 | 1 | 2 | 1 | 1 | 1 | 0 | 1 | 野村 | 永田、寸田 阿部 |
|
10/24 | 県営松阪球場 | 東海大会準々決勝 | ○ | 4 | – | 2 | 10 | 菰野 | 9 | 9 | 3 | 2 | 2 | 6 | 4 | 1 | 4 | 1 | 1 | 2 | 1 | 2 | 野村 | 三谷、方田 |
10/31 | 四日市市営 霞ヶ浦球場 |
準決勝 | ○ | 4 | – | 3 | 10 | 三重 | 9 | 7 | 3 | 3 | 5 | 8 | 5 | 0 | 4 | 2 | 3 | 0 | 1 | 0 | 野村 | 三浦 |
11/1 | 四日市市営 霞ヶ浦球場 |
決勝 | ● | 6 | – | 11 | 大垣日大 | 11 | 16 | 5 | 11 | 11 | 5 | 2 | 2 | 0 | 6 | 0 | 3 | 1 | 2 | 野村、望月 | 葛西 |
一試合平均 | スコア | 得失点計 | 安打 | 打点 | 三振 | 四死球 | 犠打飛 | 盗塁 | 失策 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自校 | 相手 | 自校 | 相手 | 自校 | 相手 | 自校 | 相手 | 自校 | 相手 | 自校 | 相手 | 自校 | 相手 | |||
5.69 – 1.85 | 74 – 24 | 9.77 | 5.92 | 5.08 | 1.77 | 3.38 | 6.62 | 3.00 | 1.31 | 2.62 | 1.46 | 1.31 | 0.69 | 0.46 | 1.69 |
練習試合 25試合 32勝11敗2分
準公式戦:藤枝市長旗大会 11/20○12-3富士宮西(P野村、望月)、11/21○10-0(5)藤枝北(P山本将)、11/23●1-2藤枝明誠(P望月)
相手校:春日丘(愛知)○○、美濃加茂○●、千葉市川(山梨)○○、寒川●○、岡山理大付○、武田○、御殿場○、沼津商○○、桐生○○、享栄○△、千葉英和○○、菰野●●、島田○、浜松日体○、東海学園○、小笠△、藤枝明誠○、桐光学園●○、報徳学園○、東山○、中津商●、横浜隼人●、大同●、小笠○○、中京大中京●、宇治山田商○●、三浦学苑○○、国士舘○○
コメント
チーム防御率は出場32校中15位、打率は同21位。
特筆すべきは守りで、1試合の平均失策0.46は32校中で3位の堂々たる成績を残した。二塁手の南が失策4だったが、それ以外は1個以下、特に13試合も戦ったのに外野が無失策というのは中々できない。
エース野村 亮介は75回1/3と投球回数が多いが、与四死球率は0.96の成績からコントロールには自信を感じる。東海準決勝の三重戦(2010年10月31日)では10回無四球だった。新2年生の望月も防御率0点台と安定。唯一崩れたのが東海大会決勝(2010年11月01日)だったようだ。
打線は7人が二桁安打に乗せた。1番熊谷、4番野村が攻撃の中心で、長打も多い。13試合中4試合が延長戦と接戦をものにした秋。特に東海大会初戦の菰野とは9月の練習試合で連敗していただけに、延長戦でリベンジして、選抜初出場への流れを作った。
過去の戦歴
高校別データベース 静清
- 注:上記データは、主催者が発表した出場校提出の試合成績報告書に基づく。本大会での登録選手はこの限りではありません。
- 監修:松倉雄太