- トップ
- 試合記事一覧(大会別)
- 2017年秋の大会 東京都大会
- 都立東大和vs東京
東京、4点差を8回に追いついたが、東大和が最後はサヨナラ犠飛

三井一樹(都立東大和)
雨で大幅に日程がズレこんでしまった今年の秋季東京都大会。この日も、予定していた第1試合は、雨が予報よりも長く降り続いてしまい、グラウンド整備も追いつかないということで中止となった。それでも、日程が押し迫ってきており、何とか1試合でも消化しておかなくては…、という思いもあって、係りの役員や、補助の生徒たちの尽力で、第2試合は何とか試合開始を13時45分にまでずれ込ませながらも、開始にこぎつけた。上柚木公園球場が比較的水はけがいいいということも幸いした。
両校とも、長い待機を余儀なくされたが、その間のモチベーションの維持も大変であっただろうと察せられる。
ラグビーの強豪校として知られている東京。野球も多摩川河川敷グラウンドを共有して刺激を受けながら、47人の部員(1年生=23人、2年生=24人)が汗を流している。この秋はブロック1回戦では苦戦しながらも都立四商に逆転勝ちして勢いづいてここまで進出してきた。また、都立東大和も会場校としての責務を果たしながらブロックを勝ち上がり、都大会出も初戦は都立保谷と激しい展開の試合を何とか制して2回戦に進出してきている。ともに、勢いがあるチーム同士といっていいであろう。
初回、ともに二死から失策の走者が出たが、東京はその後四球を選んだものの得点にはならなかった。一方、都立東大和はそこで、4番岡君が左翼線に落とした三塁打を放って先制点を挙げた。都立東大和は2回にも、一死から7番森君が左中間を破る三塁打で出ると、続く三井君の内野ゴロの間に本塁に帰って2点目。都立東大和リードで試合は進んでいった。
5回にも都立東大和は、9番小林 悠哉君が三遊間を破ると、倉石君がしっかりと送って進め、さらに暴投で三進。内野ゴロの間に本塁を狙ったもののアウトとなるが、続く3番石塚君が左中間を割る三塁打で追加点を挙げ、岡君も中前打で三走を帰しこの回2点で4対0とする。
都立東大和の左腕三井君の真上から投げ下ろしてくるタテのボールを打たされていた東京打線は、6回まで内野ゴロ10本で3安打しか打てていなかった。試合は、都立東大和ペースで進んでいっていた。
ところが7回、先頭の石森君が遊撃内野安打で出塁すると、小西君も左前打で続く。さらに8番宗像君が中越二塁打して1点を返してなおも二三塁。代打濵田君の一打は失策を誘い三走が帰り、一三塁。一番塚本君は遊直で倒れたものの、2番手塚君は左犠飛を放って1点差とする。この回の攻撃前に、東京の松下浩志監督は、「自分たちの打撃がやれていないので、自分たちの野球を思い出そう」という指示を出したという。それが功を奏して選手たちは、即対応してていった結果だった。
勢いづいた東京は8回にも先頭の3番佐藤 晴斗君が左前へ落すと、続く加藤 歩気君が左越二塁打して、一塁走者が帰り、ついに同点とした。さらに、バント失策もあって、東京のチャンスは広がったものの、ここは都立東大和の2人目小川 大晴君が踏ん張った。
下記写真をクリックすると拡大写真がご覧になれます。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
東京 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 1 | 0 | 4 | ||||||
都立東大和 | 1 | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1x | 5 |
東京:小野翔矢、櫻庭清夜―守随優輝、有村佳祐
東大和:三井一樹、小川大晴―石坂俊輔
三塁打:岡竜輝、森郁人、石坂俊輔(大)
二塁打:倉石将希(大)、佐藤晴斗、宗像壮大(京)
応援メッセージ (5)
- 集中力と次のプレイの意識木下 2017.10.16
- 東大和は、都立でも油断できない実力のある選手がそろってます。松下監督が言ってるように、大きなプレイはいらない。ミスのない丁寧な確実なプレイができれば、チャンスはくる。そのチャンスをものにすれば勝てるぞ。
- 東京負けた学校の分までSO 2017.10.12
- 二松ファンですが同日に試合だったので見てました。
応援の種類が多いしブラバンも来ていて印象に残りました!控え部員の子が挨拶してくれて感じ良かったです。
チームとしてもまとまった野球をやるなと思いました!
スタンドにはOBの高千穂大の藤原くんがいたので声かけちゃいました。
何度か縁あり試合を見ているのですが雰囲気ありますし、さすがに目立ってましたね。
来年ドラフトイヤーの活躍している先輩に続いて東京高校もこの1年を飛躍の年に!
次勝てば春シード校です、二松の分まで応援させていただきます。頑張ってください!
また行かせていただきます!
- 東京革命キャッチャー父 2017.10.11
- 全員野球で頑張れ!
- 都立東大和ヤマ高一丸!こじろう 2017.10.10
- ヤマ高応援してます!
次もヤマ高一丸となり勝利を勝ち取ろう!
- 都立東大和次も全員野球で!ただのヤマ高ファン 2017.10.09
- 保谷戦はメンバー、ベンチ、スタンド部員などみんなで勝ち取った勝利でしたね。とてもポジティブになれる試合でした。次も全員野球で頑張れ!
応援メッセージを投稿する
東京都の地域スポンサー様を募集しております。