- トップ
- 試合記事一覧(大会別)
- 第99回全国高等学校野球選手権大会
- 仙台育英vs日本文理
仙台育英が日本文理に勝利!3回戦で大阪桐蔭と対戦!

仙台育英(宮城)vs日本文理(新潟)
小さなミスが続いた割には1対0の僅少差になった。ミスが目立ったのは日本文理のほうだ。5回表に一死から四球と内野手のエラーで一、二塁のチャンスを作るが、ここで二塁走者の稲垣 豪人が三塁へのディレードスチールを敢行、これがアウトになり、9番打者が見逃しの三振に倒れ、逆転の意気込みは一気に萎んだ。
2回裏の仙台育英の決勝点を振り返ると、ここにも記録に現れない日本文理のミスがあった。5番杉山 拓海(3年)が初球をレフト前に弾き返すと6番がバントで送り、7番が死球で歩いて一死一、二塁。ここで日本文理捕手の二塁けん制球が悪送球となって一死一、三塁になり、8番斎藤 育輝(3年)の緩い三塁ゴロをサードがホームに投げず、セカンドに投げる。わざわざ「緩い三塁ゴロ」と書いたのは、誰が見ても5-4-3の併殺は無理だろうと思っていただきたかったからだ。ホームへ投げていればタイミング的にアウトは間違いなかったと思う。この1点が日本文理側に重くのしかかった。
仙台育英の先発、長谷川 拓帆(3年)はこれまで見た中で最もよかった。ストレートの最速が139キロという技巧派左腕で、もっともいい球はスライダー。110キロ台の斜め変化と、120キロ台の横変化があり、それらも交えて左右打者の内角を攻め続けた。
今大会は打者のフルスイングに目が行きがちだが、投手の内角攻めもかなり目立つ。長谷川のような速さがない投手ほど内角攻めは重要で、ここに緩急を加え、あるいは内・外に揺さぶりをかけながら多彩に打者を翻弄。9回表、日本文理が一死一、二塁のチャンスを迎え、ここで6番笠原 遥也(3年)を迎えると、仙台育英バッテリーは外角へのスライダー(ボール)から入り、2球目が内角低めへのストレート(ストライク)、そして3球目が外角低めへのストレートという配球で遊撃ゴロに打ち取っている。2球目のストレートが笠原の踏む込みを許さなかったと言っていい。
二死にすると7番打者には3球で早々と2ナッシングに追い込み、4球目の高めのボール球(ストレート)を振らせてゲームセット。派手な投手のスピード合戦や強打の応酬こそなかったが、節目、節目に目を引く場面があり、野球の面白さを堪能した試合だった。
3回戦、仙台育英の相手は優勝候補筆頭の大阪桐蔭。戦力を比較すれば大阪桐蔭のほうがかなり上回るが、大阪桐蔭は左腕の技巧派に弱いというジンクス・統計が昔からある。長谷川はこの「左腕の技巧派」という形容にぴったりの選手だ。波乱が起こる可能性は十分にある。
(文=小関 順二)
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日本文理 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||
仙台育英 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | X | 1 |
日本文理:稲垣豪人―牧田龍之介
仙台育英:長谷川帆―渡部夏史、阿部大夢
二塁打:山田利輝2、鈴木佳祐(以上仙)、寺杣直泰(日)
応援メッセージ (9)
- 仙台育英頑張れ仙台っち 2017.08.17
- テレビの前から、応援してるよ
- 日本文理日本文理!ファン 2017.08.17
- ガンバれ!
- 日本文理新潟県人まーぼう 2017.08.16
- 2009.2014に負けていない。是非育英、桐蔭を撃破してください。東京から応援してます。
- 仙台育英仙台育英niina 2017.08.16
- 2回戦も突破!楽しみに応援します!!
全力で応援します!頑張って下さい(^^)/
- 日本文理高校野球名無し 2017.08.15
- 日本文理高校頑張れ〜
- 仙台育英いける!山田 2017.08.14
- 初心を忘れずに!
いいプレー楽しみにしてます!
- 仙台育英2回戦も大差で勝利だ楽天 2017.08.13
- 対戦相手、強いとこだけど落ち着いてプレーしてあなた達の強さを見せつけてやってください。
優勝目指し全力プレー!
- 仙台育英育英平田 2017.08.13
- 甲子園に言って1回戦みてきて頑張ってました2回戦も同じ戦いして勝ってください
- 仙台育英吠えろ!燃えろ!ライオン軍団カス 2017.08.13
- この代全国初勝利は素晴らしかったです。この勢いで2回戦も期待しているのでfight!