三家 和真選手 (市立和歌山)

三家 和真

球歴:市立和歌山

都道府県:和歌山

ポジション:外野手

投打:右 / 両

身長:180.0 cm

体重:76.0 kg

学年:卒業

寸評

 広島に育成枠4位指名を受けた三家和真。身体能力の高さを活かしたプレースタイルが売りであり、そして両打ちという付加価値がある。ただ育成枠で指名を受けたということは現時点で実力がまだ足らないということ。明らかに素材を買っての指名だが、這い上がることができるのか。 (打撃) 今回は右打席のみ。しっかりと振りきっていくことができているし、パンチ力もあるのは意外だった。 スタンスはスクエアスタンス。グリップは高めの位置に置いて背筋を伸ばして構えている。グリップの位置が高く、やや力が入りすぎた構えに見える。 投手の足が着地したところから始動を仕掛け。始動の仕掛けは遅く、ぎりぎりまでボールを見極めるスタイルだが、やや立ち遅れ気味の構えであり、一定レベルの速球、変化球には差し込まれやすい可能性が高い。仕掛けが遅いため足を小さく上げて真っすぐ踏み出していく。 トップの動きを見ていくと予めグリップを引き手に引いているので、トップまでの動きを省くことができているが、グリップが頭の後ろに移動してしまい、グリップ位置が高い。肩に力が入りすぎてしまい、腕を柔軟に使える形ではない。肘の畳みも難しくなるだろうし、弧が大きいスイングになるが、ロスのある軌道になっている。ロスはあるが、弧が大きいスイング軌道が悪いかといえばそんなことはないし、大学・社会人を経てプロ入りした選手でも彼のようなスイングをしている選手はいる。ただ個人的には好かない。一つ目についたのはヘッドスピードの速さは中々のものがあり、しっかりと押し込んで強い打球を飛ばすことが出来ている。 インパクト前は目線を高く、インパクト時に顔を近づけるので、目線のブレが大きく、ミスショットしやすい形となっている。踏み込んだ足元がぶれてしまい、しっかりと力を伝えることができていない。 右打席では技術的な課題が多い。右打席を続けるのならば、シンプルな構えにしていき、スムーズに振り抜く軌道の打撃を身につけていかないとプロの投手に対応するのは難しいだろう。左打席は全く見られずしまい終わった。 世間の両打ちの認識といえば、右打席は確実性が劣るが、長打力はある。左打席は長打力はないが、確実性はある。右投げ左打ちだから、利き手が右だから伝達がしやすくごまかしが利くというのもある。ただ彼が左打ちを始めたのが今年から。まだ確固たる形も出来上がっていないことを考えると打撃面ではかなり苦しむことが考えられる。 (守備・走塁) 打球の反応自体は好いし、守備範囲は問題ないレベル。地肩の強さを測ることができなかったが、センターというポジションを考えると悪い選手ではないだろう。 決勝で測ることができた塁間タイムは4.50秒。左打者に換算すると4.20秒前後で突出したタイムではない。本来はもう少し速いタイムなのか?と思い調べたら4.30秒前後で駆け抜けることがわかった。左打者ならば4.00秒~4.10秒前後と駆け抜ける俊足であることがわかった。
更新日時:2011.11.16

将来の可能性

脚力に優れ、パンチ力のあるスイッチヒッターという認識だが、細かく見ていくと打撃は想像以上に課題が多く、外回りのスイングで軸が安定しない打撃には時間がかなりかかる素材だ。  ドラフト会議前に見ていれば、大学経由という評価を下したと思うが、プロ入りした以上、彼の武器を見出していかなければならない。彼の武器は足。足を活かすのは走塁技術、盗塁技術を磨いて行くのはもちろんだが、プロのスピードに対応できるための打撃技術とパワーを身に付かなければならないだろう。プロで対応する打撃を身につけるにはかなり難しいことであると思うが、必死にしがみついて、まずは支配下登録選手になってほしい。
更新日時:2011.11.16

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です