News

反応をよくスタートを切るダッシュ

2018.03.23

反応をよくスタートを切るダッシュ | 高校野球ドットコム
合図やスタートの姿勢などは試合を想定してみよう

 トレーニングと同様にランニングにもその時期にあったランニングプログラムがあり、基本的には試合期になればなるほど短いダッシュを多く走るようになります。ただ距離が短いだけでダラダラと走るのではなく、特にスタートを切る際の合図や低い姿勢を維持することが一歩目の反応をよくすることにつながります。試合場面を想定してさまざまなダッシュを行ってみましょう。

●ダッシュの合図は視覚で行う
短いダッシュなどを行う際に、本数を決めて走ることが多いと思いますが、このときに笛などの合図だけではなく、視覚を刺激する合図を取り入れるようにしましょう。わかりやすいのが笛の代わりに手で合図するもの。グー・チョキ・パーなど手の形によってスタートを決めたり、左右の手どちらかに反応するようにあらかじめ設定して行ったりします。いくら低い姿勢を保っても顔が下を向いていると、いざプレーの時は判断が遅れてしまうことになります。常に目線を上げてダッシュを行うようにしましょう。

●スタート時に身体を浮かせないように
低い姿勢で構えた状態から走り出すことは空気抵抗を少なくし、スピードアップにつながりますが、その際に頭が上に浮いてしまうとそれだけタイムロスが生じてしまいます。低い位置でかつ頭が浮かないことを意識してダッシュを行うようにしてみましょう。そのときにポイントとなるのは腿上げ動作です。太もも前の筋肉(腸腰筋:ちょうようきん、など)がしっかり働くと比較的姿勢が安定したままでスタートを切ることができます。

●足が速い人の後ろについてミラードリル
走塁練習時に足が速い人の後方で一緒に構えを取り、スタート練習を繰り返すことで動作を学習します。頭の位置やランニング時のフォームなどを目で見ながら参考にしてみましょう。内野守備などにおいても同じようにノックを受ける人の後ろに位置し、前に出るタイミングや捕球体勢を取ることなどを練習することは一歩目の反応や捕球時の姿勢を鍛えることにつながります。練習時間の短いチームは特にこうした工夫もぜひ取り入れてみてくださいね。

文:西村 典子
球児必見の「セルフコンディショニングのススメ」も好評連載中!

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.04.16

【春季埼玉県大会】2回に一挙8得点!川口が浦和麗明をコールドで退けて県大会へ!

2024.04.15

【春季東京都大会】日大豊山、注目の好投手を攻略し、コールド勝ち!指揮官「うちが東京を勝ち上がるには機動力しかない」

2024.04.15

【福島】聖光学院は福島明成と「福島北・伊達」連合の勝者と対戦<春季県大会支部予選組み合わせ>

2024.04.15

【鳥取】八頭と倉吉北がサヨナラ勝ち、鳥取東と米子東も8強入り<春季県大会>

2024.04.15

【広島】広陵は祇園北と、広島新庄は崇徳と対戦<春季県大会組み合わせ>

2024.04.14

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.04.12

東大野球部の新入生に甲子園ベスト4左腕! 早実出身内野手は司法試験予備試験合格の秀才!

2024.04.10

【沖縄】エナジックが初優勝<春季大会の結果>

2024.04.12

【九州】エナジックは明豊と、春日は佐賀北と対戦<春季地区大会組み合わせ>

2024.04.11

【千葉】中央学院は成田と磯辺の勝者と対戦<春季県大会組み合わせ>

2024.04.09

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.03.17

【東京】帝京はコールド発進 東亜学園も44得点の快勝<春季都大会1次予選>

2024.04.05

早稲田大にU-18日本代表3名が加入! 仙台育英、日大三、山梨学院、早大学院の主力や元プロの子息も!

2024.04.14

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.04.02

【東京】日大三、堀越がコールド発進、駒大高はサヨナラ勝ち<春季都大会>