News

自ら痛みのスケールを把握をするために日ごろから記録をつけよう

2017.01.20

痛みのスケールを把握する

自ら痛みのスケールを把握をするために日ごろから記録をつけよう | 高校野球ドットコム

練習内容によって痛みの程度も変わることが多いので、痛みの自己評価をしておくと参考になる

 ケガをした時に一番わかりやすい指標として「痛み」があると思います。痛みは腫れや出血などに伴う炎症症状の一つですが、人それぞれ感じ方が違ってくることも特徴の一つです。いわゆる「痛みに強い人」「痛みに弱い人」という言い方をすることもありますが、小さな骨折であればさほど痛みを訴えない人もいますし、かすり傷程度でも痛みを我慢できない人もいます(極端な例ですが…)。

 野球の練習中に痛みがある場合、プレーができる状態であれば病院に行かずに様子をみるということもあると思います。突発的に起こる急性期の痛みは発症後およそ2~3日がピークといわれ、その後少しずつ軽快することが多いため、しばらく様子をみることで痛みの程度を把握することができます。ただし痛みはその人に代わって感じることが出来ないため、判断が難しいこともあります。痛みがどんどん悪化する場合、痛みのほかにも腫れや変形など通常の状態とは明らかに異なっている場合にはすぐに医療機関を受診するようにしましょう。

 軽度の痛みであれば自分で痛みの評価をしておくことも可能です。特にケガをして医療機関を受診し、プレー復帰までリハビリを行っている選手には、普段つけている野球ノートなどに痛みの数値を記入しておくと復帰の目安にもなります。自己評価としては一番痛い時を10、痛みのない時を0として10段階評価をするというもの。評価する人が本人ですので、痛みのスケール(ものさし)としては一貫性があります。毎日練習後に痛みの自己評価を行い、たとえば8であればまだまだ痛みが残っている状態で、プレーをするには支障があると判断できますし、5であれば一番痛いときから比較すると痛みが半分程度になったと評価できます。

 以前との比較をすることで痛みの傾向や回復具合を確認することができるので、練習内容とあわせて記録しておくととても参考になります。ケガからのプレー復帰を目指す選手はぜひこうした痛みの自己評価も習慣にしてみてくださいね。

文:西村 典子
球児必見の「セルフコンディショニングのススメ」も好評連載中!

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.04.18

【神奈川】保土ヶ谷球場では慶應義塾、横浜が登場!東海大相模は桐蔭学園と対戦!<春季県大会4回戦組み合わせ>

2024.04.19

【山口】下関国際、高川学園、宇部鴻城がコールド発進<春季大会>

2024.04.19

【島根】石見智翠館、三刀屋がコールド発進<春季県大会>

2024.04.19

【福岡】福岡大大濠-福岡、西日本短大附-祐誠、東筑-折尾愛真など好カード<春季地区大会>

2024.04.19

【春季千葉大会展望】近年の千葉をリードする専大松戸、木更津総合が同ブロックに! 注目ブロック、キーマンを徹底紹介

2024.04.14

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.04.15

四国IL・愛媛の羽野紀希が157キロを記録! 昨年は指名漏れを味わった右腕が急成長!

2024.04.17

仙台育英に”強気の”完投勝利したサウスポーに強力ライバル現る! 「心の緩みがあった」秋の悔しさでチーム内競争激化!【野球部訪問・東陵編②】

2024.04.15

【春季和歌山大会】日高が桐蔭に7回コールド勝ち!敗れた桐蔭にも期待の2年生右腕が現る

2024.04.16

【春季埼玉県大会】2回に一挙8得点!川口が浦和麗明をコールドで退けて県大会へ!

2024.04.09

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.04.05

早稲田大にU-18日本代表3名が加入! 仙台育英、日大三、山梨学院、早大学院の主力や元プロの子息も!

2024.04.14

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.04.02

【東京】日大三、堀越がコールド発進、駒大高はサヨナラ勝ち<春季都大会>

2024.03.23

【春季東京大会】予選突破48校が出そろう! 都大会初戦で國學院久我山と共栄学園など好カード