Interview

中学軟式144キロ右腕・小川哲平の野球人生 小学生時代はソフトボール投げで市内記録を50年ぶりに更新【前編】

2022.03.18

 2018年の夏、中学軟式の歴史が塗り替えられたのを覚えているだろうか。
 阪神にドラフト1位で指名された森木 大智投手(高知高出身)が、当時中学3年生の時に、史上最速150キロを計測。多くのメディアが取り上げ、大きな話題となった。

 それを見ていた当時小学6年生だった少年が3年後、最速144キロの剛腕となって、中学軟式野球界を騒がせ、春からは高校野球に挑んでいく。

小学6年生で120キロを計測する超強肩ピッチャー

中学軟式144キロ右腕・小川哲平の野球人生 小学生時代はソフトボール投げで市内記録を50年ぶりに更新【前編】 | 高校野球ドットコム
小川哲平(落合中)

 日光市立落合中3年生・小川 哲平投手。全校生徒162人の小さな中学校の野球部で3年間プレー。部員数11人と小規模のチームにいながら、最速144キロを計測する逸材として、選抜チーム・ALL栃木には2年連続で選出された。

 特に、3年生の時には文部科学大臣杯第12回全日本少年春季軟式野球大会日本生命トーナメントで準優勝を経験。濃密な中学野球3年間を振り返り「成長したことはもちろんですが、仲間の大切さを感じました」と落合中の環境だったからこそ、チームメイトの大切さをより一層感じたようだ。

 と同時に「人数が少なかったからこそ考えて練習をやってきました。これは、今後のステージにも生かせると思います」と、野球への取り組み方も自身の今後にプラスに働くと話した。

 受け答え1つとっても中学生とは思えない立ち振る舞いをするが、野球人生の始まりは4、5歳ころだったと振り返る。

 6つ上のいとこともキャッチボールをしていたこと。世間でも高校野球がテーマとなったテレビドラマがブームになっていたこともあり、幼いときから野球に触れ合う環境に囲まれて育ち、2013年、小学1年生になると落合東フェニックスへ入団。投手をメインにして、様々なポジションを守っていたという。

「当時は球が速いのがすべてだと思っていたので、とにかく速い球を投げようと一生懸命でした」というが、小学6年生で最速120キロをマーク。6年生とは思えぬ球速をマークしており、才能の片鱗は早くからのぞかせていた。

 その裏側には根拠があった。

「ソフトボールの遠投で65メートルを投げ、日光市内記録を50数年ぶりに更新することができました。それがあったから、120キロを投げられたんだと思います」

 小川はこの地肩を生かして、2018年、6年生になった小川は少年野球最後の大会で関東大会に出場。ベスト8まで勝ち上がり、大舞台を経験することになった。

[page_break:森木大智を追いかけて到達した144キロ]

森木大智を追いかけて到達した144キロ

中学軟式144キロ右腕・小川哲平の野球人生 小学生時代はソフトボール投げで市内記録を50年ぶりに更新【前編】 | 高校野球ドットコム
小川哲平(落合中)

 中学への進学が迫ってきた当時6年生だった小川は、あの男の快挙を動画で見ることになる。

「初めて見た時は『フォームが綺麗だな』とか『体つきが凄い』と思いましたけど、150キロを出されたことは衝撃でした」

 当時、高知中の3年生だった森木が史上最速150キロをマーク。12歳の小川は、この偉業を知り、心の炎が燃えた。

「森木さんが150キロを出されて、軟式野球の良さがわかったこともあるんですが、『自分もやってやろう』と燃えたところがあって、森木さんを目標にやろうと決めました」

 近年のプロ野球界では、中学時代が軟式だった投手が第一線で活躍することが増えてきた。小川も6年生ながら情報は知っていたこと。さらに、「高校野球で活躍できるように中学でケガをしない」ということも考慮して、硬式に進む話を蹴って、森木が活躍した軟式野球へ進むことを決めた。

 森木を超えるために、自身に目標を課した。
 1年生で135キロ、2年生で145キロ、そして3年生で150キロ。

 いくら6年生で120キロ計測していたとはいえ、並大抵の練習では決して達成できない領域だ。しかし結果として、2年生の秋には144キロを計測しており、ほぼ理想通りの成長曲線を描いている。

 背景にあったのは、森木も取り組んだレッドコードトレーニングの導入だった。

 6年生の卒業間際より取り入れた練習メニュー。高い位置から吊るされたロープに手足をかけて、不安定な状況で、トレーニングをすることでバランスと体幹を強化するというものだが、小川はこれで4つの動きをする。

 腕立て伏せやランジ、さらには投球の動きも不安定なロープに手足をかけて行うという。「体幹と内転筋が今後必要だと思ったんです」ということや森木が実践していたメニューということで取り入れることにした。

 そうすると、徐々に球速が高まり、1年生秋に134キロ、2年生秋に144キロと順調にスピードアップ。ウエイトトレーニングをほとんどせず、レッドコードトレーニングだけをやってきて、これだけの結果が出たという。一体、このメニューを通じて小川に何があったのか。

「フォーム全体を見ると、動きが安定することで、フォームそのものの安定性や再現性が高まるので、ピッチングのブレが少なくなりました。
 自分の思い描いた通りのフォームで動いて、理想のリリースポイントで投げられる確率が高いので、球速やコントロールも安定したことが一番大きいと思っています」

 小川自身、ピッチングする際に、「すべての始まりになる部分なので大事にしています」という軸足で立った時のバランスの良さを重要視している。同時に試合中にはフォームの安定感をポイントに掲げているとのことで、レッドコードトレーニングで養った能力は、投球にも大きな要素だと認識して投げている。

 森木を目標に、森木に刺激されて中学野球3年間を過ごしていく小川は、大舞台を通じて次第に自信を深めていく。

(記事:田中 裕毅

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.03.28

大阪桐蔭、大会NO.1右腕に封じ込まれ、準々決勝敗退!2失策が失点に響く

2024.03.28

中央学院が春夏通じて初4強入り、青森山田の木製バットコンビ猛打賞も届かず

2024.03.28

【センバツ準々決勝】4強決定!星稜が春初、健大高崎は12年ぶり、中央学院は春夏通じて初、報徳学園は2年連続

2024.03.28

健大高崎が「機動破壊」以来、12年ぶり4強、山梨学院は連覇の夢ならず

2024.03.28

星稜・戸田が2安打無四球完封で初4強、阿南光・吉岡はリリーフ好投も無念

2024.03.23

【春季東京大会】予選突破48校が出そろう! 都大会初戦で國學院久我山と共栄学園など好カード

2024.03.24

【神奈川】桐光学園、慶應義塾、横浜、東海大相模らが初戦白星<春季県大会地区予選の結果>

2024.03.23

【東京】日本学園、堀越などが都大会に進出<春季都大会1次予選>

2024.03.27

報徳学園が投打で常総学院に圧倒し、出場3大会連続の8強入り

2024.03.25

異例の「社会人野球→大学野球」を選んだ富士大の強打者・高山遼太郎 教員志望も「野球をやっているうちはプロを狙う!」父は広島スカウト

2024.03.08

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.03.17

【東京】帝京はコールド発進 東亜学園も44得点の快勝<春季都大会1次予選>

2024.03.11

立教大が卒業生の進路を発表!智弁和歌山出身のエースは三菱重工Eastへ、明石商出身のスラッガーは証券マンに!

2024.03.23

【春季東京大会】予選突破48校が出そろう! 都大会初戦で國學院久我山と共栄学園など好カード

2024.03.01

今年も強力な新人が続々入社!【社会人野球部新人一覧】