Interview

千葉ロッテマリーンズ 鈴木 大地選手 vol.3「名手・鈴木 大地を作り上げた中学時代の挫折」

2016.05.24

 遊撃手といえば、野球界では花形のポジション。誰も追いつけないような打球を追いつき、アウトにするスピード、肩で魅了する遊撃手もいるが、これは一定レベル以上の身体能力を持って初めて実現できるプレーだ。千葉ロッテの鈴木 大地選手は自分にはそこまでの身体能力がないと割り切り、データから裏打ちされたポジショニングに磨きをかけ、グラブについても人一倍こだわり、堅実な守備を築き上げた。

 第3回では鈴木 大地選手を大きく成長させた中学時代の挫折について迫っていきます。

【これまでのインタビューは以下から】
■第1回:プロフェッショナルなショートの『目』
■第2回:守備を支える独自のグラブのこだわり

「上手くなったではなく、内野手になった」中学2年生の冬

鈴木 大地選手(千葉ロッテマリーンズ)

「数をこなさなければ覚えない」「実戦でしか学べないことはたくさんある」。これらの言葉は自身の経験に裏打ちされている。鈴木選手は桐蔭学園高校時代にショート、東洋大学時代にサード、ロッテではセカンドもやった。まさに内野のユーティリティープレイヤーだが、内野手としてのルーツはショートというポジションにあった。

「少年野球っていろんなポジションをするものですが、中学から静岡の裾野シニアで硬式野球をするようになった際、最初はずっと外野でした。それが上の代が引退して新チームになった中学2年生の夏、いきなりショートを任されることになりました。

 少年野球でやったことはあっても、硬式となるとボールの跳ね方も全然違ってきます。その結果、ぽろぽろエラーして。結構強いチームだったんですけど、秋の大会でパッと負けてしまった。その時監督に『歴代のショートの中でお前が一番下手だ』と言われて。中学生ですし、ショックでした。そして“じゃあ、やってやろう”と」

 当時の悔しさは今でも覚えているという。それから長い冬のトレーニング期間は「本当に練習をやりこんだ」。一人だけ一日守備の日もあった。もともと練習量が多いチームだったが、休憩時間返上で練習に明け暮れた。昼食時間の最後の5分だけでおにぎりを口に詰め込み、また仲間たちと練習に戻る。精神的にも辛かった。

 でも、自分を追い込んでいるのに上手くならないのはもっと嫌だった。中学生でそこまでストイックになれる選手も珍しいと思うが、基礎から技術まで一冬みっちり詰め込んで迎えた春には、ある程度の自信が芽生えたという。

「上手くなった、というより内野手になった、という感覚が得られた冬でした」と振り返る。その成長ぶりは、裾野シニアを訪れていたある高校のスカウトをも驚かせたという。後で聞いた笑い話だというが、前年秋に「裾野シニアのショートにしては下手だな」と鈴木選手を評価していたところ、一冬越えて春になって改めて見に行ったところ、すごく上手いショートがいて、「新しく違う選手がショートに入ったんだ」と別人に思われたとか。

 おそらく、屈辱的なエラーを何度もして、気の遠くなるようなほどノックを受けたはずだ。思春期だったことを考えれば、当時の経験はより色濃く自分の人生に刻み込まれる。だからプロの第一線で活躍する今も、当時得た教訓がまったく色褪せていない。

このページのトップへ

[page_break:自主的に「見る目」を養う]

自主的に「見る目」を養う

鈴木 大地選手(千葉ロッテマリーンズ)

「全然下手だった」という記憶があるから、高校球児に対するアドバイスを求めても「僕みたいなのならすぐになれますよ」とあっけらかんと言う。傍から見ると謙虚な姿勢も本気で思い込んでいるのは、当時の経験があるからだろう。しかし、だからこそその言葉はショートでプレーしている多くの高校球児に届くと思うのだ。

「ショートというポジションはチームの要といえる面もあると思います。もちろんどのポジションにも役割があって重要度に差はない。ただショートはピッチャーにも近いし、センターラインだし、外野とも連係する。連係面をおろそかにすればチームプレーに影響が出るし、個人プレーでもいいプレーをすればチームを乗せられる反面、ミスをすれば士気を下げてしまう。とても影響力の大きいポジションであることは間違いないかと」

 現在、高校野球に参加している学校は全国に4000校以上ある。つまり、大きな影響力を持つショートをつかさどる選手が4000人以上いる。数をこなすことが前提とはいえ、実戦の経験が重要とはいえ、彼らになにかプラスになるアドバイスはないものか。

「今言ったように、ショートは自分だけでなく、他のポジションの選手と密接に連係していく役割もあります。なので、キョロキョロすればいいというわけではないですけど、いろんなところを見なければなりません。その重要さ、難しさに自分もまだまだ勉強が必要な立場ですが、『見る』という力を伸ばす意味も含めて、いろんなショートを見ることが大切かと思います。

 僕も対戦相手のショートをよく見ます。試合前のシートノックから、バッティング練習中の守備練習、試合中の守備まで。じつは見て気付かされることって結構あるんです。もちろん監督やコーチに教えてもらうことも大切です。一番身近で親身に見てくれているのですから、真摯にアドバイスを聞くのは当然。

 でも一方で自分の目で見て感じられることも間違いなくたくさんあります。特に高校生はこれから身体ができあがっていく時期。つまり、きっかけひとつでまだまだ伸びます。自分の目で見て“いいな”と思ったことは自発的にトライしてみることも、人から教えてもらうことと同じくらい大事なことだと思います」

 野球の守備において、最もボールに触れる機会が多いのはピッチャーやキャッチャーだろう。しかし、打球処理に盗塁阻止、外野との連係に牽制などなど、ボールに触れる「形」が最も多いのはショートやセカンドといえる。つまり、最も臨機応変さを求められる機会が多いポジション。そのポジションで成長を志す時に求められるのは、まず基本というベースが前提になることは間違いない。

 ただ、そこからさらに上を目指すのに必要になるのは、その都度判断し決断し行動できる「自主性」になるのではないか。鈴木 大地選手の話を聞いていると、そんな方向性が思い浮かんでくる。

(取材・文=伊藤 亮


注目記事
【5月特集】大会から逆算した投手調整方法

このページのトップへ

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.03.17

【東京】帝京はコールド発進 東亜学園も44得点の快勝<春季都大会1次予選>

2024.03.18

進学校対決は、「恐るべき9番打者」の活躍で青稜に軍配!【東京春季大会一次予選】

2024.03.17

大会屈指の強打者・モイセエフ・ニキータ独占インタビュー 「目標は世代No.1野手&高校日本代表、そしてプロ入り!」

2024.03.18

白鷗大足利 プロ注・昆野に続く第2の投手は現れたのか?【練習試合】

2024.03.17

【準硬式関東大会】ベスト16決定!日本大は8回コールド、東洋大は投手戦を制して3回戦突破

2024.03.17

【東京】帝京はコールド発進 東亜学園も44得点の快勝<春季都大会1次予選>

2024.03.16

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.03.15

宮崎の中学から東海大相模へ! スーパー中学生・三渡琢真は超実戦派左腕!

2024.03.12

都市対抗16回・東邦ガスが積極補強! 前ヤクルト・吉田と甲子園優勝経験者2人が加入!

2024.03.13

副業で高校野球の仕事に携わりたい人、大募集!営業、企画管理、編集など、あなたの“できる”を高校野球メディアで生かしてみませんか?

2024.02.25

取材歴13年「私の出会った個性派キャプテン」たち…叱咤激励型、調整型、高校・大学・社会人ですべて日本一の「殿堂入りキャプテン」も!【主筆・河嶋宗一コラム『グラカン』vol.8】

2024.03.08

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.02.26

ポニーリーグの球春告げる関東大会が開幕! HARTY氏の大熱唱で協会創立50周年が華々しくスタート! 「まさにプロ野球さながら」

2024.02.24

【大学野球卒業生進路一覧】 2023年の大学野球を盛り上げた4年生たちの進路は?

2024.02.17

センバツ出場・豊川の練習環境がスゴい!公営球場並のグラウンド、雨天練習場、寮も完備! 注目スラッガー・モイセエフ擁して春に旋風を巻き起こす!