Interview

福岡ソフトバンクホークス 中村 晃選手【前編】「『首位打者・最高出塁率』を目指す『深み』の深層」

2015.02.05

 2014年のパシフィックリーグ・レギュラーシーズン最終戦でオリックス・バファローズとの激戦を制し、3年ぶりに優勝を果たした福岡ソフトバンクホークス。

 続く北海道日本ハムファイターズとのクライマックスシリーズ第2ステージ、阪神タイガースとの日本シリーズでも苦しみを乗り越え頂点に立った若鷹軍団の中にあって、日本シリーズ第4戦でのサヨナラ3ランなど、ひときわ鋭い爪を輝かせたのが、打席でも、一塁手と外野手を均等にこなす守備でも、器用さを見せた当時7年目の中村 晃選手である。

 今年に入っても、その打棒は健在だ。2番ライトで出場した千葉ロッテとの開幕戦では、3打数2安打のマルチヒットで好発進。その後も快打を連発し、現在13試合を終えて、リーグ8位の打率.320をマーク。(4月13日現在)

 正に「若鷹」の旗頭として飛躍の時期を迎えようとしている2015年。その挑戦とそこに到達するための「深み」の深層について今回はお話を伺いました。

2015年の挑戦は「首位打者・最高出塁率」

――福岡ソフトバンクホークス・中村 晃選手は2015年・挑戦のテーマを「首位打者・最高出塁率」と書いて頂きました。昨年は176安打を放ち最多安打を獲得しましたが、さらなる「挑戦」として、このテーマを記した理由について、まず教えてください。

中村 晃選手(以下、「中村」) 僕は野球というものは確率が大事だと思っています。ですから、安打数より「打率」・「出塁率」を目標にしたいと思って記しました。

――「確率」を上げるためには、四球を選ぶ他に、バットコントロールや心技体のコントロールなど、様々な部分を強化する必要があると思います。中村選手はどの部分をワンランク上げようと思っていますか?

中村 やはり、ストライクゾーンの球を打ち、ボールゾーンの球を見逃す。単純ですが難しいことをしっかりできるようにしたいです。

「トップを作って、最短距離で振る」ためのバット操作

中村 晃 選手(福岡ソフトバンクホークス)

――技術的な部分ではいかがですか?2月のキャンプの時は、色々な種類のティーをされていました。最初は前からゆっくりしたボールを打つ。次は横からのボールをノーステップでトップを作ってから打つ。そこにはそれぞれ意味があると思います。

中村 たとえば横からのティーで言えば、開かずに打てる利点があります。最終的に打席ではステップを踏まなくてはいけないのですが、ノーステップで打つときも、そこに至る段階の中で、トップが決まって無駄な動作がなくボールを当てられるかを確認しています。

――確かに中村選手は打席でも、最初はバットを上下していますが、打つときはトップがすぐに決まって、そこから最短距離でバットが出ています。

中村 はい。そうですね。

――「トップを作って、最短距離で振る」思考はプロに入ってから熟成されたものなのですか?

中村 入団当初はそこまで意識していませんでしたが、4年目・5年目になって意識し出して、今では一番大事なことだと思っています。トップを作ってから余分な動作があると、どうしても思うようにバットとボールが当たらなくなります。自分の思ったところにもバットは出てこない。ですから、そこは常に意識していますね。

――左投げ左打ちの中村選手ですが、ティーでは右手一本で操作する場面も多かったですね。

中村 僕の利き手は左手なので、左手は自由に操作できます。それだけに右手の操作ができなくなると確率も悪くなる。ですから、右手も意識して振っています。

――これは高校生の左打ち選手も悩んでいる部分だと思うのですが、右手を操作する際に中村選手はどこを意識していますか?

中村 今、意識しているのは右手をピッチャー方向にしっかり力を出すイメージです。右手を引きすぎてしまうと、バットに力が伝わらず、滑ってフライになってしまうんです。ピッチャー方向に力が伝わればライナー性の強い打球が出るんです。難しい表現ですが。

このページのトップへ

[page_break:右半身の使い方]

右半身の使い方


中村 晃 選手(福岡ソフトバンクホークス)

 

――「トップを作って最短距離で振る」にはバット自体も大事な要素だと思います。バットについて気を遣っていることはありますか?

中村 バットの形状は3年目から変えていませんが、自分のバットは持った感じの操作しやすさと、振り抜きやすさだけに気を遣っています。重心がどこにあるのかは、あまり気にしていません。

――フリーバッティングを拝見してもヘッドが遅れて出て、芯にボールが当たってヘッドが抜けるイメージ。

中村 感覚的にはそうなんですけど、言葉で説明するのは本当に難しいんですよ。

――コースによって、力の入れ方は変えたりするんですか?

中村 いや、僕は全部力を入れて振ります。ボールの内側から叩けばどんなコースでも芯に当たりますから。逆に外側から叩くと詰まります。外側から叩くとポイントが少なくなってしまうんですよ。
高さに関係なく、グリップから出していくイメージで振れば、インコースでもセンター方向に打てるようになります。いわゆる「詰まってセンター前」ですね。前で最後にさばけて、芯に当たって相手のいないところに行くんです。

――バットのグリップや握り方で意識していることはありますか?

中村 特にはないです。握りは練習中一握り余らせて持って、シーズン中はもっと短く持ちます。その日の身体の状態によって、持つ長さは日々異なりますね。

――昨年の日本シリーズ第4戦では延長10回に阪神の絶対的守護神・呉 昇桓投手からサヨナラ3ランを打ちました。ちなみにあの時はどんな握りだったのですか?

中村 全然覚えていないですが、このくらい(一握り半余らせる)ですかね。実はあの時はあのボールしか(変化球が内角高め内よりに抜けたもの)打てないくらい調子が悪くて。アウトコースにストレートが来ていたら空振りでした。たまたまです(笑)。たまたま自分の打てるところに来て、たまたま自分のスイングができて、軌道が乗っただけです。

――もう1つ。中村選手は右半身の使い方に気を遣っているようにみえます。右の脚・お尻・腕・手を壁にして、そこに左手の操作が付いていく。

中村 確かに意識しています。右脚が絶対に投手の方に開いて向かないようにしています。これはティーや素振りから意識付けをします。横から投げてもらうティーもその一環です。
右脚が開くとスライスがかかった打球になるんです。ファウルを打つときはそれでいいんですけど。真っ直ぐ打球を飛ばす。レフト線であれば、線上を真っ直ぐ打球が飛んで、レフト線の内側に落ちる。それが理想です。

 中村選手、ありがとうございました。後編では今度は「守備」にスポットを当てて、一塁守備の考え方についてもお話を伺いました。

後編を読む

(インタビュー・寺下 友徳

このページのトップへ

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.03.27

報徳学園が投打で常総学院に圧倒し、出場3大会連続の8強入り

2024.03.27

【福岡】飯塚、鞍手、北筑などがベスト16入り<春季大会の結果>

2024.03.27

青森山田がミラクルサヨナラ劇で初8強、広陵・髙尾が力尽きる

2024.03.27

【神奈川】慶應義塾、横浜、星槎国際湘南、東海大相模などが勝利<春季県大会地区予選の結果>

2024.03.27

中央学院が2戦連続2ケタ安打でセンバツ初8強、宇治山田商の反撃届かず

2024.03.23

【春季東京大会】予選突破48校が出そろう! 都大会初戦で國學院久我山と共栄学園など好カード

2024.03.24

【神奈川】桐光学園、慶應義塾、横浜、東海大相模らが初戦白星<春季県大会地区予選の結果>

2024.03.23

【東京】日本学園、堀越などが都大会に進出<春季都大会1次予選>

2024.03.27

報徳学園が投打で常総学院に圧倒し、出場3大会連続の8強入り

2024.03.22

報徳学園が延長10回タイブレークで逆転サヨナラ勝ち、愛工大名電・伊東の粘投も報われず

2024.03.08

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.03.17

【東京】帝京はコールド発進 東亜学園も44得点の快勝<春季都大会1次予選>

2024.03.11

立教大が卒業生の進路を発表!智弁和歌山出身のエースは三菱重工Eastへ、明石商出身のスラッガーは証券マンに!

2024.03.23

【春季東京大会】予選突破48校が出そろう! 都大会初戦で國學院久我山と共栄学園など好カード

2024.03.01

今年も強力な新人が続々入社!【社会人野球部新人一覧】