Column

第85回選抜の選考を振り返る【近畿、中国、四国、九州 編】

2013.01.26

第85回選抜の選考を振り返る【21世紀枠 編】

地区 高校名 都道府県 出場回数
近畿 京都翔英 京都 初出場
報徳学園 兵庫 2年ぶり19回目
大阪桐蔭 大阪 2年連続6回目
龍谷大平安 京都 5年ぶり37回目
履正社 大阪 3年連続5回目
大和広陵 奈良 28年ぶり2回目
中国 関西 岡山 2年ぶり12回目
広島広陵 広島 3年ぶり23回目
岩国商 山口 初出場
四国 高知 高知 2年連続17回目
鳴門 徳島 2年連続8回目
済美 愛媛 9年ぶり2回目
九州/沖縄 沖縄尚学 沖縄 5年ぶり5回目
済々黌 熊本 55年ぶり4回目
創成館 長崎 初出場
尚志館 鹿児島 初出場

近畿地区 枠6・候補校17

勝利を喜ぶ京都翔英ナイン(12,秋季近畿大会より)

相澤孝行地区別小委員長は、どこが優勝してもおかしくない拮抗したレベルの大会だったと総括。例年通りの選出方法で選考を進めた。

■ 京都翔英(京都府)
全員がひたむきな姿勢を見せ、試合毎に力を見せて逞しいチームに成長した。エースの榎本和輝は181センチの右本格派で、140キロの直球に加えて変化球も多彩に操る力強い投球を見せた。控えの八木剣奨も素質ある投手との評価だった。打線は1番小谷実希也、3番山口翔悟、4番榎本を中心に、全員がシャープな振りで攻撃力の高さも見せた。さらに相手の攻撃によって極端に変える大胆守備位置は、新しいタイプのチームであるという印象を与えた。

■ 報徳学園(兵庫県)
エース・乾陽平のボールのキレは抜群で、秋季大会全体の防御率は1.00。近畿大会ではNO1の投手であると高評価を得た。打線もシャープなスイングで長打力も兼ね備えており、加えて盗塁や犠打など手堅く隙のない野球スタイルを見せる総合力の高いチームという声が多かった。

■ 大阪桐蔭(大阪府)
甲子園春夏連覇を果たした旧チームの主力が4人残り、安定した戦いぶりを見せた。ただ課題は投手力の整備で、打線も柔らかくて力強いものの、やや繋がりに欠ける部分が見受けられた。それでも一冬を超えての成長が楽しみと付け加えられた。

■ 龍谷大平安(京都府)
大会に入り一戦毎に力をつけたと評された。エースの福岡拓弥は変化球を巧みに操り、コントロールも良く失点の少ない安定した投手。打線も犠打を多用し着実に得点をするまとまったチーム。

■ 履正社(大阪府)
伝統である、きめの細かい着実に塁を進める攻撃は健在。左本格派・東野龍二の走者を出しても後続を断ちきるしぶといピッチングを見せる集中力も加味されて、ベスト8組で最初の選出となった。

■ 大和広陵(奈良県)
ラスト1枠は奈良勢の2校に初戦で敗れた神戸国際大附関西学院を加えて検討されたが、140キロの直球を誇る1年生エース・立田将太のいる同校が選出された。立田は県大会4試合で失点0、近畿大会でも失点3と好投。将来が非常に楽しみと高評価を得た。打つ方でも立田が中心になるが、繋がりの乏しさが春へ向けての課題であるという声もあった。

補欠1位 天理
大和広陵に県大会で勝ったものの、近畿大会でのコールド負けが響いて補欠校となった。

補欠2位 神戸国際大附
優勝した京都翔英に競り合いを演じた点で、初戦敗退ながら補欠校となった。

[page_break:中国地区]

中国地区 枠3・候補校14

中国大会を制した関西(12,秋季中国大会より)

■ 関西(岡山県)
攻撃型のチームで、中国大会4試合のチーム打率が4割3厘、得点は37に上った。さらに俊足の選手が多く、左打者6人は逆方向に引きつけて強い打球を放つのが特徴。左腕の児山祐斗は抜群のコントロールと直球にキレがあり、カットボールやスライダーなども操り安定感のある投球を見せた。ただし山下智茂 地区別小委員長は攻めのピッチングに課題が見られると、今後の成長に期待するコメントも発した。守備はセンターラインを中心に守りでリズムを作る。

■ 広島広陵(広島県)
全員野球で粘り強く、精神的に強いチームと評された。エースの下石涼太は174センチ70キロの体だが、最速144キロの直球にキレがあり、度胸のあるピッチングを見せる。春へ向けては緩急をつけたピッチングが課題としてあがった。攻撃では旧チームからのメンバーがクリーンアップに座り破壊力もある。全体ではコンパクトに逆方向へ良く打つ印象があった。守りは決して派手ではないが、体の正面に入る基本に忠実なプレーが見られる。

■ 岩国商(山口県)
同じ山口の岩国と争ったが、お互いが敗れた準決勝の試合内容が決め手になって岩国商が3校目として選出された。エースの高橋由弥は左スリークォーターから投じられる直球にキレがある。さらに鋭いスライダーも武器で、中国大会では1回戦と準々決勝で連続完封した。3試合、11得点15安打で打撃向上が課題として残った。

補欠1位 岩国
補欠2位 倉敷商

[page_break:四国地区]

四国地区 枠3・候補校11

優勝して歓喜の高知ナイン(12,秋季四国大会より)

■ 高知(高知県)
走攻守バランスが良く、総合力の高い好チームと評価。投手陣は昨春の選抜大会で登板した坂本優太がエース。制球力があり、安定感が見られる。右本格派の和田恋と、1年生ながらキレの良い球を投げる酒井祐弥がリリーフとして控え、三本柱を形成する。攻撃力は1,2番の足が速く、4番の和田恋がポイントになる。通算31本塁打で、迫力も満点、四国NO1の強打者と称賛された。守りも二塁手の和田誉士人を中心に、状況判断の良さが目立つ。

■ 鳴門(徳島県)
昨夏のレギュラー5人が残り、1番から9番まで息が抜けない打線。さらに1球目から積極的に打ってくる印象が残った。秋季大会全体にチーム打率は3割8分9厘の『渦潮打線』は健在という声が多かった。エースの坂東湧梧は、低めを丁寧に突く粘り強いピッチングで打たせて取るタイプ。山下地区別小委員長は、今後体重がつけばおもしろい投手と評した。

■ 済美(愛媛県)
準決勝での接戦と、投手力、地域性がポイントになって、3校目に選出された。登録メンバーに1年生が10人いる発展途上のチームという印象が強かった。チームの特徴は、四国地区NO1投手と評される1年生エースの安樂智大。186センチ84キロの体格で、秋季大会7試合に登板して防御率が1.74。奪三振は87個に達した。直球が速く、球種も多彩だが、緩急をつけたピッチングが課題に挙がった。準決勝では8回まで15三振を奪い4対1で鳴門にリードしていたが、9回に三連打と失策などで逆転サヨナラ負けを喫した。チームとしては攻撃力のアップもテーマになる。

補欠1位 徳島商
補欠2位 丸亀

[page_break:九州地区]

九州地区 枠4・候補校18

昨秋の九州王者・沖縄尚学(12,秋季九州大会より)

まず冒頭で、各県の1位校が準々決勝までで全て敗退。準決勝2試合がともにコールドゲームと、波乱の多い大会だったと総括した。さらに変化球投手と左腕が多かったことも印象深かったと片岡成夫 地区別小委員長は付け加えた。

■ 沖縄尚学(沖縄県)
九州大会初優勝で文句なく選出された。比嘉健一朗宇良淳の左右二枚看板は共に完投能力があるが、3試合を継投で勝ち上がった。低めへの制球力の良さが共通している。

打線は1番の諸見里匠をはじめとした積極的な打撃、機動力を生かした走塁が際立つ。ただ、ヒット数の割にタイムリー打が少ないのが気になる部分という印象が残った。それでも決勝の済々黌戦で、大竹耕太郎投手を9回に打ち込み圧倒した打撃は、全国大会で十分通用に戦えるとの声もあった。

■ 済々黌(熊本県)
夏の甲子園を経験した左腕・大竹耕太郎が投打の中心となり、ソツのない攻撃と堅実な守備が光ったと評された。九州4試合全てで完投した大竹は140キロ近い直球と、カーブ、スライダー、チェンジアップを使い分け打者を翻弄した。打線はコンパクトなスイングを心掛け、セーフティバントやエンドランなどこのチームらしい攻撃を展開した。投手が安定しているだけに、打線のレベルアップを図れば全国大会でも十分期待できるという評価を得た。

■ 創成館(長崎県)
ベスト8組も加え6チームで検討されたが、2年連続ベスト4の同校が3校目に選出された。準決勝で大敗したが、大会注目の右腕・大野拓麻鹿児島情報久留米商といった県1位校を含む3試合連続の完封を遂げた。バックの守備陣もともに大いに評価できるとの声も大きかった。さらに試合の中で頑張る姿が前年のチーム以上に感じたという意見があったことも、選出のポイントになった。

■ 尚志館(鹿児島県)
同じく準決勝は大敗だったが、練習の7割を打撃に費やし、今大会でも集中打を見せた文字通りの『攻撃型チーム』と評された。こちらも佐賀北長崎日大の1位校相手にビッグイニングを作って逆転で連勝したのは見事だと称賛された。右腕の吉國拓哉は全3試合で完投。内、外角を強気で押し、要所を粘り強く凌いだ投球が光った。課題は3試合で9失策した守備陣の整備と、9安打しながら完封された済々黌戦の反省。好投手と対戦したゲームでの対抗策を期待したい片岡地区別小委員長は話した。大隅半島からの甲子園は春夏通じて初めてで、この地域の球場達の球児たち大きな励みとなるとも付け加えられた。

補欠1位 熊本工
優勝した沖縄尚学に惜敗したチーム力は評価のポイントになった。

補欠2位 宮崎日大
145キロの直球を中心に思い切りの良いピッチングをする甲斐翼が柱。ただ連投で力尽きたスタミナを課題にしてほしいという声もあった。

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.04.19

【島根】石見智翠館、三刀屋がコールド発進<春季県大会>

2024.04.19

【山口】下関国際、高川学園、宇部鴻城がコールド発進<春季大会>

2024.04.19

【福岡】福岡大大濠-福岡、西日本短大附-祐誠、東筑-折尾愛真など好カード<春季地区大会>

2024.04.19

【春季千葉大会展望】近年の千葉をリードする専大松戸、木更津総合が同ブロックに! 注目ブロック、キーマンを徹底紹介

2024.04.19

千葉に逸材集まる! 12球団スカウトが熱視線・200センチの大型右腕、センバツで活躍の好ショートらに注目!【春季千葉県大会注目選手リスト】

2024.04.14

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.04.15

四国IL・愛媛の羽野紀希が157キロを記録! 昨年は指名漏れを味わった右腕が急成長!

2024.04.17

仙台育英に”強気の”完投勝利したサウスポーに強力ライバル現る! 「心の緩みがあった」秋の悔しさでチーム内競争激化!【野球部訪問・東陵編②】

2024.04.16

【春季埼玉県大会】2回に一挙8得点!川口が浦和麗明をコールドで退けて県大会へ!

2024.04.15

【春季和歌山大会】日高が桐蔭に7回コールド勝ち!敗れた桐蔭にも期待の2年生右腕が現る

2024.04.09

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.04.05

早稲田大にU-18日本代表3名が加入! 仙台育英、日大三、山梨学院、早大学院の主力や元プロの子息も!

2024.04.14

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.04.02

【東京】日大三、堀越がコールド発進、駒大高はサヨナラ勝ち<春季都大会>

2024.03.23

【春季東京大会】予選突破48校が出そろう! 都大会初戦で國學院久我山と共栄学園など好カード