Column

個性のぶつかり合いを制した関東一の底力!!【東東京大会総括】

2016.08.02


優勝した関東一ナイン

 ノーシードで8強に残ったのは、昨年夏準優勝した日大豊山だけで、四隅のシード校がそのまま4強に残るという、形の上では無風の大会であったが、そこに至る過程は、激戦の連続であった。

 その結果として行われた関東一東亜学園決勝戦。延長10回表に東亜学園が1点先行したが、まだ逆転があるという予感があった。というのも、10回裏の攻撃が、3番の米田 克也から始まるからだ。

 準々決勝修徳戦、1点リードされて迎えた9回裏、この回先頭の米田、続く4番の佐藤 佑亮の連続本塁打で、逆転サヨナラ勝ちした。そして決勝戦でも、この2人の連打を足場に逆転し、優勝を決めている。

 このチームには、昨年のオコエ 瑠偉(楽天)のようなスター選手はいない。しかし、個々の選手の身体能力は高く、選手の層は厚い。

 春季都大会の優勝の立役者である本橋 慶人は、準決勝決勝戦と控えに回ったが、途中出場すると、自分の役割を果たした。優勝を決めるサヨナラ打を放った森川 瑶平は、1年生の宮田 蒼太に押され、控えになっていたが、初先発の決勝戦でヒーローになった。
 選手のほとんどが2年生の秋まで、ベンチ入りすらできなかったが、新チーム結成後、一戦一戦たくましくなり、自分たちのカラーを築いていった。

上田采配が光った東亜学園

鈴木翼(東亜学園)

 準優勝の東亜学園の戦いも見事であった。柱になる投手はいないが、調子のいい投手を使っていく、ベテランの上田 滋監督の眼力は、さすがであった。鈴木 翼主将を中心に、春から夏と、チーム力を確実に上げてきた。

 帝京はこの1年、投手力に悩み続けてきた。エースと期待していた左腕の高丸 優太は、精神的な弱さがあったし、他の投手も伸び悩んだ。1年生の松澤 海渡ら下級生の中から、競争を通して柱になる投手が出てきてほしい。

 プロ注目の淵上 聖司ら、昨夏の経験者が多く、戦力的に充実していながら、と結果を出せなかった修徳は、準々決勝関東一戦で素晴らしい試合をした。9回裏の逆転サヨナラの前に、一呼吸置けなかったかという悔いがあるが、それはあくまでも結果論に過ぎない。

[page_break:選手の個性が大会を盛り上げた]
選手の個性が大会を盛り上げた

二松学舎大付バッテリー

 個性的な選手の多い大会であった。「1年生トリオ」として、2年前の甲子園を沸かせた、二松学舎大付の大江 竜聖今村 大輝三口 英斗は、もう最後の夏であった。

 大江は、5回戦都立小山台戦で奪三振16を記録した。ギアの調整をしながら投げることが多い大江にしては、随分飛ばしている感じがした。失敗が許されない、最後の夏への意欲の表れであったが、東亜学園では、息切れした感は否めない。

 胃腸炎で出遅れた都立城東関根 智輝は、5回戦以降、1回に失点しても、徐々に調子を上げていく、彼らしい投球を披露した。試合後のひょうひょうとした受け答えも、いかにも都会の球児という感じであった。

 日本ウェルネスの渡部 健人も、目立つ選手であった。身長175センチ、体重105キロという巨漢ながら、50メートルは6.4秒と意外に速く、守備もうまい。中でも獨協戦での2打席連続本塁打は圧巻だった。

 都立校にも、都立城東の関根以外にも逸材が多かった。都立小山台高田 健太は横手から140キロ近い速球を投げた。チームとしては、立教池袋戦で10点差を跳ね返した攻撃は圧巻だった。8強進出の都立江戸川の強力打線、日大豊山を苦しめた都立三田のチーム力、は結果を出せなかったが、都立高島のバランスの良さも光った。

 都立桜修館小林 宗弘都立足立西秦山 優唯斗なども印象に残る投手であった。

アメリカ帰りの西村に注目

 東東京でも、1年生選手の活躍が目立った。関東一の一塁手・石橋 康太には、既に貫録すら感じる。二松学舎大付の堀川 尚希の守備は、安定していた。

 今年の1年生で特に印象に残ったのが、日大豊山西村 達貴だ。父親は愛工大名電でイチローの1年先輩。小学生の時からアメリカで過ごし、トライアウトを通して、アメリカの強豪チームに所属していた。日本の高校野球に憧れ、1人日本に戻ってきた。日大豊山に入ったのは、準優勝した昨年の映像を、ユーチューブで見たことというのも、今の時代らしい。

 近年関東一と二松学舎大付を帝京が追うという構図が続いている。そこに東亜学園が久々に存在感をみせた。

 さらに初めてシード校になった日本ウェルネスは、今後伸びてくる可能性がある。メンバーの大半は1、2年生。つい数年前まで、メンバーを集めるのにも苦労したが、今回シード校になったことで、志望者も増えるだろう。真の強豪になれるかは、これからが正念場だ。

 昨年の甲子園のベスト4のうち、甲子園に戻ってきたのは、関東一だけ。しかし彼らにとっては、昨夏のベスト4よりも、今年のセンバツの惨敗の雪辱を果たすことが重要だ。

 その一方で、新チームは既に動き出している。1年生だけでなく、2年生にも好選手が多いだけに、夏に向けて順調に伸びていってほしい。

(文・大島 裕史

熱戦の東東京大会を振り返る!
第98回選手権東東京大会 試合レポート一覧

このページのトップへ

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.03.28

大阪桐蔭、大会NO.1右腕に封じ込まれ、準々決勝敗退!2失策が失点に響く

2024.03.28

中央学院が春夏通じて初4強入り、青森山田の木製バットコンビ猛打賞も届かず

2024.03.28

【センバツ準々決勝】4強決定!星稜が春初、健大高崎は12年ぶり、中央学院は春夏通じて初、報徳学園は2年連続

2024.03.28

健大高崎が「機動破壊」以来、12年ぶり4強、山梨学院は連覇の夢ならず

2024.03.28

星稜・戸田が2安打無四球完封で初4強、阿南光・吉岡はリリーフ好投も無念

2024.03.23

【春季東京大会】予選突破48校が出そろう! 都大会初戦で國學院久我山と共栄学園など好カード

2024.03.24

【神奈川】桐光学園、慶應義塾、横浜、東海大相模らが初戦白星<春季県大会地区予選の結果>

2024.03.23

【東京】日本学園、堀越などが都大会に進出<春季都大会1次予選>

2024.03.27

報徳学園が投打で常総学院に圧倒し、出場3大会連続の8強入り

2024.03.25

異例の「社会人野球→大学野球」を選んだ富士大の強打者・高山遼太郎 教員志望も「野球をやっているうちはプロを狙う!」父は広島スカウト

2024.03.08

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.03.17

【東京】帝京はコールド発進 東亜学園も44得点の快勝<春季都大会1次予選>

2024.03.11

立教大が卒業生の進路を発表!智弁和歌山出身のエースは三菱重工Eastへ、明石商出身のスラッガーは証券マンに!

2024.03.23

【春季東京大会】予選突破48校が出そろう! 都大会初戦で國學院久我山と共栄学園など好カード

2024.03.01

今年も強力な新人が続々入社!【社会人野球部新人一覧】