Column

肉体改造増量プログラム/コアトレーニング増量編

2012.01.16

殖栗正登のベースボールトレーニング&リコンディショニング

第55回 肉体改造増量プログラム/コアトレーニング増量編2012年01月16日

[mobile]

※詳しい動画での解説はPCからご覧いただけます。

[/mobile]

肉体改造増量プログラム/コアトレーニング増量編
増量のためにどう鍛えればいいか動画で実践!

 皆さんこんにちは。ボディバランス整体院トレーニングルームの殖栗正登です。今回は肉体改造増量プログラム/コアトレーニング増量編として、増量のためのコアの鍛え方を実演します。

解剖学から考えた腹筋の機能について

A:腹直筋

第5,6,7助骨の助軟骨と剣状突起から骨盤の恥骨稜についている筋です。
腰椎の屈曲と骨盤の後傾に使われます。
エキセントリックに働けば抗伸展、骨盤の抗前傾に働きます。

B:外腹斜筋

第5-12助骨外側~腸骨稜前半分とリケイ靭帯と腹直筋鞘についている筋です。
両側が収縮すると骨盤の後傾、腰の屈曲に、片側が収縮すると対側への回旋に使われます。
エキセントリックで骨盤の前傾、腰椎の伸展・回旋を抗じます。

C:内腹斜筋

ソケイ靭帯上方1/2と腸骨稜前2/3、腰筋膜~第8-10助軟骨についている筋です。
腰椎屈曲、同側への回旋に使われます。
アイソメトリックの時は、胸腰筋膜、腹横筋、深部脊柱起立筋、多裂筋と協力して全体を固定する働きがあります。
抗伸展、抗回旋にも使われます。

D:腹横筋

協同してコア全体の固定に使われます。
腹部突起の固定にも使われます。

腹筋を鍛える時に意識するポイント

A:腹直筋は背骨を丸める。

B:外・内腹斜筋はひねりや横に傾く動きを入れる。

C:腹横筋はお腹をへこませる。

D:トレーニングのなるべく最後に鍛える。※ファンクショナルトレーニングの場合は最初に行う

E:筋肥大のために、段階的に負荷をかける。

[page_break:腹直筋のトレーニング]

腹直筋のトレーニング

[mobile]

※詳しい動画での解説はPCからご覧いただけます。

[/mobile]

それでは、プログレッション(段階的に負荷をかけて行う)のレベルを下記に述べていきます。前回解説した40秒トレーニングの方法で行なってください。

A:クランチ

Lv.1 胸の前で腕を組む
★お腹を丸めて、息を吐き出しながら、肩甲骨を浮かせるように。

Lv.2 頭の後で腕を組む

Lv.3 頭の後ろでダンベルを持ちながら

Lv.4 タオルを挟んで
★よりストレッチをかける。

Lv.5 バランスボールクランチ(+ダンベルを持ちながら)

Lv.6 バランスボールケーブルクランチ
★バランスボールに乗り、足を壁につけながら行う。

Lv.7 ケーブルクランチ(専用器具)
★骨盤を固定して、必ず背中を反らしてから行う。

腹直筋下筋の筋肥大トレーニング

Lv.1 リバースクランチ 45度

Lv.2 リバースクランチ 90度

Lv.3 バランスボールボールマニュアル リバースクランチ

このページのトップへ


[page_break:外腹斜筋・内腹斜筋のトレーニング]

外腹斜筋・内腹斜筋のトレーニング

[mobile]

※詳しい動画での解説はPCからご覧いただけます。

[/mobile]

Lv.1 ツイストクランチ 胸

Lv.2 ツイストクランチ 首

Lv.3 ツイストクランチ ダンベル

Lv.4 ツイストクランチ タオル

Lv.5 ツイストクランチ バランスボール

Lv.6 ケーブルボールツイストクランチ

その他にも、サイドクランチやフロアオブリーク、バイシクルなど色々あります

Lv.1 リバースクランチ 45度

Lv.2 リバースクランチ 90度

Lv.3 ロシアンツイスト

Lv.4 バランスボール ロシアンツイスト

Lv.5 バランスボール ロシアンツイストマニュアル

[page_break:腹横筋のトレーニング]

腹横筋のトレーニング

[mobile]

※詳しい動画での解説はPCからご覧いただけます。

[/mobile]

Lv.1 ドローイン
★息を吐きながら、お腹をへこませて。

Lv.2 ドローイン 両手交互

Lv.3 ドローイン 両脚交互

[page_break:腹筋の鍛え方Q&A]

腹筋の鍛え方Q&A

[mobile]

※詳しい動画での解説はPCからご覧いただけます。

[/mobile]

お疲れ様でした!最後に、増量の方法について球児からかなり多くお問い合わせがあるので、ここで一気に答えていきます。

Q.増量しにくいのですが、体質でしょうか?

A.遺伝的体型には外胚葉型(脳の神経型)、中胚葉型(筋肉型)、内胚葉型(消化器型)の3つがあるのですが、増量しにくいのは外胚葉型です。このタイプはアドレナリンがでやすく活動的で、エネルギーを使いやすいタイプですが、筋も脂肪もつきにくく、胃腸が弱いことが多く見受けられます。下痢気味で消化吸収が弱いため、増量がしにくいのです。

Q.外胚葉型のトレーニングのポイントを分かりやすく教えてください。

A.いかにきちんと筋に刺激を加えるかがポイントで、クランチであれば下ろす時に必ずゆっくりと3秒、上げる時に2秒を8回、これを2セットきちんと行いましょう。週に3回はトレーニングを行なって、その時鍛える部位を日別に分けるとより効果的です。

(例)トレーニングの分け方
A:胸+背中+コア+肩
B:腕+脚+コア

Q.外胚葉型は、増量のためにどんな食事をとればいいですか?

A.絶対的にハイカロリー、これがキーワードです。

・塩分を多めにとり、胃酸の分泌を促します。特に夏は多めに塩分をとりましょう。
・うどん、雑炊、半熟卵など消化のよいものを摂ること。
・唐揚げなどは消化を下げるので要注意です。
・よく噛んで消化を助けること。早食いは厳禁です。早食いだと空気も一緒に取り込んでしまうためガスがたまり、満腹感がでやすくなってしまいます。
・間食はマルチデキストリンや、プロテイン30g+バナナ+アイス+氷をミキサーで砕いたものを摂りましょう。
・消化剤の強力わかもと、ビオフェルミンSなどを食後に摂り、消化を助ける。
・インスリンの働きを高めるサプリメント「アルギニン」「タウリン」などを食後に摂るとさらによいと思います。

以上が外胚葉型の増量のためのポイントです。まずはしっかり食べましょう!1日4500kcalは食べて下さい。食もトレーニングです。そしてより効率的にするために、サプリメントや消化剤を活用してください。

(解説・殖栗正登

このページのトップへ

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.03.26

【センバツ】26日は天候不良のため2試合実施。27日は2回戦4試合実施

2024.03.26

【長崎】清峰と佐世保工が激戦制して初戦を突破<春季大会の結果>

2024.03.26

盗塁阻止にタイムリーに、俊足で内野安打! 星稜の2年生・能美誠也が8強進出に大活躍【センバツ・輝きを放った逸材たち】

2024.03.26

【ボーイズリーグ】春の全国大会開幕! 福岡志免ボーイズはジャイアンツカップスタメン4人の経験値がウリ

2024.03.26

【春季沖縄大会】18安打27得点、隙を見せない野球でエナジックが初戦突破

2024.03.23

【春季東京大会】予選突破48校が出そろう! 都大会初戦で國學院久我山と共栄学園など好カード

2024.03.24

【神奈川】桐光学園、慶應義塾、横浜、東海大相模らが初戦白星<春季県大会地区予選の結果>

2024.03.23

【東京】日本学園、堀越などが都大会に進出<春季都大会1次予選>

2024.03.22

報徳学園が延長10回タイブレークで逆転サヨナラ勝ち、愛工大名電・伊東の粘投も報われず

2024.03.22

大阪桐蔭が快勝、西谷監督が甲子園68勝で歴代最多タイ、北海は13年ぶり春勝利ならず

2024.03.08

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.02.26

ポニーリーグの球春告げる関東大会が開幕! HARTY氏の大熱唱で協会創立50周年が華々しくスタート! 「まさにプロ野球さながら」

2024.03.17

【東京】帝京はコールド発進 東亜学園も44得点の快勝<春季都大会1次予選>

2024.03.11

立教大が卒業生の進路を発表!智弁和歌山出身のエースは三菱重工Eastへ、明石商出身のスラッガーは証券マンに!

2024.02.26

北陸の雄・金沢学院大学の新入生の経歴がすごい!U-18代表一次候補右腕、甲子園ベスト4の主将、甲子園ベスト8捕手などが入部!