- トップ
- コラム一覧
- 大会特集
- 第89回選抜高校野球大会 チーム紹介
- 【選抜出場校徹底分析】仙台育英学園高等学校(宮城)

西巻 賢二(仙台育英)
【チーム記録】
打率22位
長打率24位 0.418
出塁率28位 0.345
1試合平均得点11位
1試合平均四死球31位タイ
防御率3位
1試合平均失点2位
被安打率1位
奪三振9位
投手の項目が軒並み上位にランクされた。エースの長谷川 拓帆はケガの影響で宮城県大会からの登板。それまでは前武當 大斗など複数の投手で賄った。7投手の登板は、盛岡大附と並んで32校で最も多い。長谷川は復帰して以降9試合に登板し4完投。防御率0.89は32校の主力投手(投球回数25以上)ランキングで秀岳館の川端 健斗に次いで2位。さらに61イニングで25安打しか浴びず、被安打率3.69は32校の主力投手でダントツのトップだった。
宮城県大会2回戦と準々決勝で2試合連続1安打完封をしたことが、この数字に繋がっていると見られる。東北大会では初戦と決勝でセンターを守る佐川 光明が二番手を務め、ショートの西巻 賢二がストッパーの役割を果たした。西巻は9イニングながら1点も失わず、佐川は防御率0.83。この3投手が甲子園でも軸となるだろう。佐川と西巻のブルペンでの準備の仕方にも注目したい。
長谷川、佐藤 令央、加藤 雅己、佐川、西巻と5人で繋いだ明治神宮大会の履正社戦でも4安打しか許さなかった。最終的に与四死球10が響いて完敗に終わったが、課題と収穫を得た試合だったのではないだろうか。
打線は主将で1番の西巻が引っ張る。安打数と18と四死球11はともにチームトップ。さらに三振がわずか1と相手投手にとっては厄介な打者と言える。8番・小川 拓馬は打率0.455を記録。怖い下位打者だ。
仙台育英学園 戦力分析!
学校情報
学校長 | 加藤 雄彦 | かとう たけひこ | |
---|---|---|---|
監督 | 佐々木 順一朗 | ささき じゅんいちろう | 1959年11月10日生 東北高(76年夏、77年春甲子園出場)→早稲田大→NTT東北。現役時代は投手。1993年9月から仙台育英高でコーチとなり、95年9月に監督就任。2012年岐阜国体優勝、2012、14明治神宮大会優勝。社会科(公民)教諭 |
責任教師 | 郷古 武 | ごうこ たけし | 1968年2月4日生 泉館山高→東北福祉大 野球歴はなし。2009年に仙台育英高野球部長に就任。社会科(地理・歴史)教諭 |
選手名簿
昨 夏 | 打順 守備 | 名前 | ふりがな | 学 年 | 身長 | 体重 | 投打 | 試 合 数 | 打数 | 安打 | 二 塁 打 | 三 塁 打 | 本 塁 打 | 打点 | 三振 | 四 死 球 | 犠 打 飛 | 盗 塁 | 失 策 | 打率 | 出身中学 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
△ | 9投 | 長谷川 拓帆 | はせがわ たくほ | 3 | 177 | 80 | 左左 | 11 | 25 | 8 | 1 | 1 | 0 | 7 | 6 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0.320 | 秋田市立桜(秋田県) | ||
△ | 4捕 | 尾崎 拓海 | おざき たくみ | 3 | 176 | 81 | 右右 | 13 | 45 | 12 | 2 | 1 | 0 | 4 | 4 | 5 | 1 | 2 | 0 | 0.267 | 西東京市立保谷(東京都)※奈良県生駒市出身 | ||
7一 | 前田 颯太 | まえだ そうた | 3 | 185 | 82 | 右右 | 13 | 25 | 9 | 2 | 0 | 0 | 3 | 4 | 0 | 4 | 0 | 1 | 0.360 | 仙台市立大沢[青葉区] | |||
2二 | 斎藤 育輝 | さいとう なるき | 3 | 166 | 65 | 右右 | 13 | 43 | 9 | 2 | 0 | 0 | 8 | 5 | 4 | 9 | 4 | 2 | 0.209 | 私立秀光中等教育[仙台市宮城野区] | |||
5三 | 鈴木 佳祐 | すずき けいすけ | 2 | 163 | 60 | 右左 | 13 | 40 | 11 | 3 | 1 | 0 | 4 | 2 | 5 | 2 | 2 | 0 | 0.275 | 私立秀光中等教育[仙台市宮城野区]※岩手県大船渡市出身 | |||
◎ | △ | 1遊 | 西巻 賢二 | にしまき けんじ | 3 | 168 | 68 | 右右 | 13 | 47 | 18 | 4 | 1 | 0 | 6 | 5 | 11 | 0 | 2 | 3 | 0.383 | 私立秀光中等教育[仙台市宮城野区]※福島県会津若松市出身 | |
8左 | 小川 拓馬 | おがわ たくま | 3 | 165 | 61 | 右左 | 13 | 22 | 10 | 1 | 0 | 0 | 4 | 1 | 4 | 5 | 2 | 0 | 0.455 | 平塚市立大野(神奈川県) | |||
△ | 3中 | 佐川 光明 | さがわ みつあき | 3 | 170 | 73 | 左左 | 13 | 52 | 14 | 5 | 0 | 0 | 6 | 3 | 2 | 1 | 3 | 0 | 0.269 | いわき市立泉(福島県) | ||
5右 | 山田 利輝 | やまだ としき | 3 | 174 | 64 | 右右 | 13 | 45 | 14 | 2 | 1 | 1 | 5 | 3 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0.311 | 仙台市立南吉成[青葉区] | |||
投 | 佐藤 令央 | さとう れお | 3 | 176 | 76 | 右右 | 10 | 8 | 3 | 0 | 1 | 0 | 3 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0.375 | 私立秀光中等教育[仙台市宮城野区] | |||
投 | 加藤 雅己 | かとう まさき | 3 | 175 | 77 | 右右 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | - | 仙台市立将監東[泉区] | |||
捕 | 渡部 夏史 | わたべ なつひと | 3 | 163 | 60 | 右右 | 9 | 8 | 2 | 0 | 1 | 0 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0.250 | 私立秀光中等教育[仙台市宮城野区] | |||
内 | 高橋 愛斗 | たかはし あいと | 3 | 181 | 83 | 左左 | 3 | 3 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0.667 | 岩沼市立玉浦 | |||
内 | 笹川 雄平 | ささがわ ゆうへい | 2 | 173 | 69 | 右右 | 3 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0.000 | 会津若松市立第四(福島県) | |||
内 | 若山 壮樹 | わかやま そうき | 3 | 174 | 70 | 右右 | 13 | 16 | 9 | 2 | 0 | 0 | 5 | 1 | 0 | 2 | 1 | 1 | 0.563 | 仙台市立大沢[青葉区] | |||
内 | 馬目 郁也 | まのめ ふみや | 3 | 168 | 70 | 右右 | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0.000 | いわき市立磐崎(福島県) | |||
外 | 船木 颯真 | ふなき そうま | 3 | 170 | 63 | 右右 | 11 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0.500 | 仙台市立郡山[太白区] | |||
外 | 杉山 拓海 | すぎやま たくみ | 3 | 174 | 75 | 右右 | 8 | 6 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0.333 | 私立秀光中等教育[仙台市宮城野区] | |||
外 | 加藤 健太 | かとう けんた | 3 | 175 | 71 | 右右 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0.000 | 私立秀光中等教育[仙台市宮城野区] | |||
捕 | 阿部 大夢 | あべ ひろむ | 2 | 165 | 64 | 右左 | 7 | 8 | 2 | 1 | 0 | 0 | 1 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0.250 | 私立秀光中等教育[仙台市宮城野区]※登米市出身 | |||
内 | 猪俣 和斗 | いのまた かずと | 3 | 175 | 81 | 左左 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0.000 | 多賀城市立第二 | |||
外 | 荻津 雄大 | おぎつ ゆうだい | 3 | 174 | 75 | 右左 | 3 | 7 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0.000 | 千葉市立磯辺(千葉県千葉市美浜区) | |||
外 | 齋藤 康志 | さいとう こうし | 2 | 168 | 67 | 右右 | 1 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0.000 | 鶴岡市立鶴岡第二(山形県) | |||
投 | 佐々田 衣吹 | ささだ いぶき | 2 | 182 | 74 | 右右 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | - | 私立秀光中等教育[仙台市宮城野区] | |||
外 | 高橋 翔 | たかはし しょう | 2 | 182 | 82 | 右右 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 私立秀光中等教育[仙台市宮城野区] | |||
投 | 田中 星流 | たなか せりゅう | 2 | 180 | 80 | 右右 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 恵庭市立柏陽(北海道) | |||
内 | 西海 圭太郎 | にしうみ けいたろう | 2 | 172 | 65 | 右左 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0.000 | 私立秀光中等教育[仙台市宮城野区] | |||
投 | 前武當 大斗 | まえんとう ひろと | 3 | 175 | 70 | 右左 | 3 | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1.000 | 那覇市立石田(沖縄県) |
平均 | 身長 | 体重 | チーム合計 | 試合数 | 打数 | 安打 | 二塁打 | 三塁打 | 本塁打 | 打点 | 三振 | 四死球 | 犠打飛 | 盗塁 | 失策 | 打率 | 長打 | 出塁 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
173.07 | 71.643 | 13 | 411 | 127 | 26 | 8 | 1 | 58 | 43 | 37 | 28 | 20 | 11 | 0.309 | 0.418 | 0.345 |
注:昨夏の△は地方大会登録選手 ▲は同全国選手権登録選手 ◎は主将。
投手成績
名前 | ふりがな | 学年 | 身長 | 体重 | 利き腕 | 試合数 | 完投 | 完封 | 無四球 | 投球回数 | 被安打 | 奪三振 | 暴投 | 与四死球 | 失点 | 自責点 | 防御率 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
長谷川 拓帆 | はせがわ たくほ | 3 | 177 | 80 | 左 | 9 | 4 | 3 | 0 | 61 | 25 | 56 | 7 | 25 | 6 | 6 | 0.89 | |
西巻 賢二 | にしまき けんじ | 3 | 168 | 68 | 右 | 6 | 0 | 0 | 0 | 9 | 3 | 9 | 0 | 5 | 0 | 0 | 0.00 | |
佐川 光明 | さがわ みつあき | 3 | 170 | 73 | 左 | 9 | 0 | 0 | 0 | 21 2/3 | 14 | 21 | 1 | 13 | 3 | 2 | 0.83 | |
佐藤 令央 | さとう れお | 3 | 176 | 76 | 右 | 5 | 0 | 0 | 0 | 10 | 7 | 6 | 0 | 4 | 2 | 2 | 1.80 | |
前武當 大斗 | まえんとう ひろと | 3 | 175 | 70 | 右 | 3 | 0 | 0 | 0 | 7 | 7 | 7 | 0 | 3 | 4 | 1 | 1.29 | |
加藤 雅己 | かとう まさき | 3 | 175 | 77 | 右 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 1/3 | 4 | 0 | 0 | 1 | 3 | 2 | 7.73 | |
佐々田 衣吹 | ささだ いぶき | 2 | 182 | 74 | 右 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0/3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | ∞ |
公式戦 13試合 12勝1敗
月日 | 場所 | 大会 | スコア | 回 数 | 対戦校 | 安打 | 打点 | 三振 | 四死球 | 犠打飛 | 盗塁 | 失策 | 投手名 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自 校 | 相 手 | 自 校 | 相 手 | 自 校 | 相 手 | 自 校 | 相 手 | 自 校 | 相 手 | 自 校 | 相 手 | 自 校 | 相 手 | 自校 | 相手 | |||||||||
8/20 | 仙台育英学園高校 グラウンド | 中部地区予選 1回戦 | ○ | 9 | - | 2 | 7 | 仙台東 | 15 | 4 | 7 | 2 | 2 | 7 | 5 | 2 | 1 | 1 | 2 | 1 | 1 | 1 | 前武當、佐川 | 小林、早坂、新田 |
8/25 | 宮城広瀬球場 | 2回戦 | ○ | 3 | - | 2 | 9 | 仙台三 | 7 | 7 | 3 | 1 | 1 | 9 | 3 | 5 | 3 | 2 | 0 | 1 | 2 | 0 | 前武當、佐川 | 深田 |
9/1 | 仙台市民球場 | 準決勝 | ○ | 5 | - | 3 | 11 | 東北 | 13 | 10 | 4 | 2 | 5 | 6 | 7 | 6 | 5 | 5 | 0 | 2 | 2 | 2 | 前武當、加藤雅 佐藤、佐川、西巻 | 葛岡、古川原、池内 |
9/4 | 仙台市民球場 | 決勝 | ○ | 4 | - | 3 | 9 | 東北生文大高 | 9 | 7 | 4 | 3 | 2 | 8 | 0 | 4 | 1 | 1 | 1 | 0 | 1 | 4 | 佐々田、佐藤 佐川、西巻 | 澤田、尾形、岡田 |
9/21 | 仙台市民球場 | 宮城県大会 2回戦 | ○ | 1 | - | 0 | 9 | 名取北 | 5 | 1 | 1 | 0 | 0 | 15 | 2 | 4 | 0 | 1 | 3 | 0 | 1 | 1 | 長谷川 | 朽木 |
9/22 | 石巻市民球場 | 準々決勝 | ○ | 10 | - | 0 | 5 | 東北学院 | 14 | 1 | 9 | 0 | 1 | 5 | 2 | 1 | 4 | 1 | 1 | 0 | 0 | 2 | 長谷川 | 加賀谷、西城 |
9/24 | 楽天Koboスタジアム宮城 | 準決勝 | ○ | 7 | - | 0 | 7 | 仙台城南 | 10 | 4 | 6 | 0 | 2 | 5 | 1 | 1 | 1 | 1 | 3 | 0 | 0 | 3 | 長谷川、佐藤、佐川 | 浅野 |
9/25 | 楽天Koboスタジアム宮城 | 決勝 | ○ | 6 | - | 0 | 9 | 東陵 | 10 | 6 | 5 | 0 | 3 | 6 | 5 | 3 | 2 | 0 | 4 | 0 | 2 | 3 | 長谷川、佐藤 佐川、西巻 | 松浦、熱海 |
10/15 | 天童市スポーツセンター | 東北大会 2回戦 | ○ | 7 | - | 1 | 9 | 角館 | 11 | 1 | 6 | 1 | 5 | 12 | 3 | 5 | 4 | 0 | 1 | 2 | 0 | 1 | 長谷川、佐川、西巻 | 鈴木佳、小笠原、大沢 |
10/16 | 荘銀・日新スタジアム | 準々決勝 | ○ | 6 | - | 0 | 9 | 八戸学院光星 | 12 | 4 | 6 | 0 | 8 | 8 | 3 | 4 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 長谷川 | 國武、仙田 成田、向井 |
10/18 | 荘銀・日新スタジアム | 準決勝 | ○ | 3 | - | 1 | 9 | 聖光学院 | 7 | 7 | 3 | 1 | 2 | 4 | 1 | 2 | 3 | 2 | 0 | 1 | 1 | 1 | 長谷川 | 堀田 |
10/19 | 荘銀・日新スタジアム | 決勝 | ○ | 6 | - | 2 | 9 | 盛岡大附 | 9 | 5 | 3 | 2 | 4 | 6 | 4 | 4 | 3 | 0 | 4 | 1 | 0 | 4 | 長谷川、佐川、西巻 | 三浦瑞、平松 |
11/11 | 神宮球場 | 明治神宮大会 1回戦 | ● | 1 | - | 5 | 9 | 履正社 | 5 | 4 | 1 | 4 | 8 | 8 | 1 | 10 | 0 | 5 | 1 | 0 | 1 | 2 | 長谷川、佐藤 加藤雅、佐川、西巻 | 竹田 |
得点/失点 計 | 得点/失点 一試合平均(9イニング換算) | 安打 | 打点 | 三振 | 四死球 | 犠打飛 | 盗塁 | 失策 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
68 / 19 | 5.51 / 1.54 | 自校 | 相手 | 自校 | 相手 | 自校 | 相手 | 自校 | 相手 | 自校 | 相手 | 自校 | 相手 | 自校 | 相手 |
合計 | 127 | 61 | 58 | 16 | 43 | 99 | 37 | 51 | 28 | 19 | 20 | 8 | 11 | 24 | |
一試合平均(9イニング換算) | 10.30 | 4.95 | 4.70 | 1.30 | 3.49 | 8.03 | 3.00 | 4.14 | 2.27 | 1.54 | 1.62 | 0.65 | 0.89 | 1.95 |
非公式戦(練習試合含む) 45試合 36勝8敗1分け
登板投手:加藤雅、長谷川、西巻、前武當、佐川、佐藤、鈴木、佐々田、田中、小関、津花、長澤、日野、八城、中村、堀田、伊藤、関根、飯田、小野、齋藤、阿部
相手校:(7月夏敗退26日 始動31日)一関学院○○
(8月中部地区予選前)山形中央○●、秋田商○●、健大高崎●○、水戸一○○、秋田中央○○、国士舘●、古川学園○、白鷗大足利○○、志津川○、東海大山形○○
(8月地区予選途中)二松学舎大附○、常磐大高○○
(9月地区予選途中)八戸学院光星○○
(9月県大会前)銚子商○○、市立船橋○●
(10月東北大会前)秋田商△、花巻東○●、羽黒○、中越○、高畠○、八戸工大一○
(10月東北大会後)盛岡一○、寒河江工○、弘前学院聖愛○、仙台●
(11月明治神宮大会前)鶴岡東○○、泉○●、盛岡中央○○
過去の戦歴
高校別データベース 仙台育英
注:上記データは、主催者発表の資料に基づく。本大会での登録選手はこの限りではありません。
安打や被安打などの各種1試合平均の数字は、9イニング換算にしています。
攻撃部門はトータルイニング、守備部門は守備イニングを基に算出しています。
その他の出場校
- 【選抜出場校徹底分析】秀岳館高等学校(熊本)
- 【選抜出場校徹底分析】東海大学付属福岡高等学校(福岡)
- 【選抜出場校徹底分析】県立熊本工業高等学校(熊本)
- 【選抜出場校徹底分析】福岡大学附属大濠高等学校(福岡)
- 【選抜出場校徹底分析】帝京第五高等学校(愛媛)
- 【選抜出場校徹底分析】県立中村高等学校(高知)
- 【選抜出場校徹底分析】明徳義塾高等学校(高知)
- 【選抜出場校徹底分析】創志学園高等学校(岡山)
- 【選抜出場校徹底分析】市立呉高等学校(広島)
- 【選抜出場校徹底分析】宇部鴻城高等学校(山口)
- 【選抜出場校徹底分析】市立高田商業高等学校(奈良)
- 【選抜出場校徹底分析】智辯学園高等学校(奈良)
- 【選抜出場校徹底分析】報徳学園高等学校(兵庫)
- 【選抜出場校徹底分析】滋賀学園高等学校(滋賀)
- 【選抜出場校徹底分析】大阪桐蔭高等学校(大阪)
- 【選抜出場校徹底分析】神戸国際大学附属高等学校(兵庫)
- 【選抜出場校徹底分析】履正社高等学校(大阪)
- 【選抜出場校徹底分析】県立高岡商業高等学校(富山)
- 【選抜出場校徹底分析】福井工業大学附属福井高等学校(福井)
- 【選抜出場校徹底分析】県立多治見高等学校(岐阜)
- 【選抜出場校徹底分析】至学館高等学校(愛知)
- 【選抜出場校徹底分析】県立静岡高等学校(静岡)
- 【選抜出場校徹底分析】東海大学付属市原望洋高等学校(千葉)
- 【選抜出場校徹底分析】高崎健康福祉大学高崎高等学校(群馬)
- 【選抜出場校徹底分析】前橋育英高等学校(群馬)
- 【選抜出場校徹底分析】作新学院高等学校(栃木)
- 【選抜出場校徹底分析】日本大学第三高等学校(東京)
- 【選抜出場校徹底分析】早稲田大学系属早稲田実業学校高等部(東京)
- 【選抜出場校徹底分析】県立不来方高等学校(岩手)
- 【選抜出場校徹底分析】仙台育英学園高等学校(宮城)
- 【選抜出場校徹底分析】盛岡大学附属高等学校(岩手)
- 【選抜出場校徹底分析】札幌第一高等学校(北海道)