Column

明徳義塾の一校独走を阻止すべく、高知と復活の兆しの土佐が食い下がれるか(高知県)

2015.12.20

 1997(平成9)年夏高知商の出場以降は、夏の高知代表は明徳義塾が7年連続で果たす。そして、05年から高知高知商高知の3年連続と、やや明徳義塾を遠ざけるものの、10年夏からまたしても明徳義塾が6年連続を継続中である。

明徳義塾一強か

明徳義塾高等学校

 その間の春も、高知は5度出場して、高知明治神宮大会優勝でもたらされた明治神宮枠の恩恵で室戸が1回、さらには13年に21世紀枠代表として、かつて甲子園を沸かせた土佐が復活しての1回があるのみ。明徳義塾96年からの5年連続や01年夏からの7季連続出場など、圧倒的な強さを示している。
しかも、02年夏には悲願の全国制覇も果たして、確実に全国区の存在として高校野球界にその名をとどめている。そして、来春も有望視されており、当分は明徳義塾時代が継続されることは間違いない。

 学校は、高知市からJR土讃本線で1時間30分ほど下ったところの須崎市にある。中学からの一貫教育を打ち出しているが、中学野球部も全国レベルであり、そのまま高校野球部に入っていくというケースも多い。中学段階での強力なスカウト網で、「全国から選手集めとるきに…」と、地場の高校野球という意識の強い県民からはややヒール視されている。それに、例の星稜松井 秀喜の5敬遠四球の当事者ということでもあり、ヒール役イメージは強くなってしまった。また、98年には松坂大輔のいた横浜との準決勝で6対0のリードを8、9回で逆転されるという悲劇の演出者にもなっている。

 そんなこともあって、甲子園ではもう一つ勝ち切れないとまでいわれていたが、02年夏についに悲願の初優勝を果たし、森岡 良介主将も馬淵 史郎監督も涙にくれた。万年優勝候補といわれながらも、なかなか大旗に届かなかったが、悲願の全国制覇で、一気に全国での評価も高まったのだった。
そして、それ以降も今日まで、さらにはその先までも、県内で独走的な強さを示しているという事実は否めない。

 高校野球の歴史をみると、意外にも戦前の中等学校野球時代には高知県からの全国大会出場はない。高知県勢の初の甲子園は戦後すぐの1946(昭和21)年夏の城東中(現高知追手前)ということになる。その2年後高知商が初めて出場を果たす。高知商50年春にも出場するが準優勝に輝き、このあたりから、「強い高知県」の旗頭として力を発揮し始める。夏の代表権は南四国大会として徳島県代表校と競い合ったが、投手力の徳島県勢に対して、打力の高知県勢という構図もあって、見る者を大いに楽しませていた。

このページのトップへ

[page_break:土佐・高知・高知商の3強時代]

土佐・高知・高知商の3強時代

土佐高等学校

 高知商とともに、県内で人気を博していたのが土佐高知である。こうして、高知県内の勢力構図は高知商高知土佐の3強時代が長く続くことになる。
特に、土佐1953(昭和28)年夏66年春に甲子園で準優勝を果たしている。いずれも1点差で松山商中京商と高校野球界の超名門に破れることになるのだが、そのプレーぶりは高く評価されている。ことに、攻守交替の全力疾走は高校野球のお手本とまでいわれ、今でも語り草となっている。

 近年は、明徳義塾の台頭に屈していたものの、13年春に21世紀枠代表として復活し、15年秋も四国大会ベスト4にまで進出して、古くからのファンやOBたちの期待を膨らませている。高知県の英才教育校として創立され、文武両道が売りとなっている。野球部員も東大に入学することもあり、ちなみに浜田 一志現東大監督も土佐の出身である。

 そんなエリート校のホワイトカラー的な匂いの土佐に対して、高知商は高知市立校ということもあって、庶民派のイメージが強い。胸文字も左胸に校章が輝いている土佐に対して、高知商は大きく「KOCHI」と記されているだけだ。帽子のマークの「S」は地元での呼び名の「市商」のイニシャルだという。ただ、商業校の常で、近年は男子生徒の確保そのもので苦戦が強いられているのは否めない。

 高知県の全国優勝という点では、高知商よりも早かったのが高知だ。学校法人高知学園が母体で相撲部、サッカー部なども強く、中学野球部も強豪だ。比較的スポーツ校的な印象のある学校である。その高知64年に主砲の有藤 通世近畿大→ロッテ)を死球で欠きながらも優勝して話題となった。

 高知は、67年春の準優勝を挟んで、75年春には原 辰徳らのいた東海大相模に打ち勝って優勝を果たした。黒潮打線の面目躍如の強打ぶりだったが、その時の主将が埼玉県で春日部共栄を強豪校に作り上げた本多 利治監督である。

 また、高知県勢としては77年の春には高知中村がわずか部員12人で準優勝した。結果的には、山沖 之彦(専修大→阪急・オリックス→阪神)という好投手がいたということが大きかった。85年の春には伊野商が初出場初優勝をしているが、この時も渡辺 智男(NTT四国→西武→ダイエー→西武)というエースがいて、当時全盛を誇ったPL学園を下して優勝を果たしている。

 県内でも遠隔地ながら頑張っている宿毛室戸、近年充実している高知東に新興の高知中央も期待出来そうだが、あと一つの壁がことのほか厚い。学校数が少なく、一見簡単に勝ち抜けそうだが、最後のハードルは非常に高く甲子園への道は厳しいのが現実だろう。

(文:手束 仁


注目記事
・【12月特集】冬のトレーニングで生まれ変わる

このページのトップへ

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.04.18

【神奈川】保土ヶ谷球場では慶應義塾、横浜が登場!東海大相模は桐蔭学園と対戦!<春季県大会4回戦組み合わせ>

2024.04.18

首都二部・明星大に帝京のリードオフマン、東海大菅生技巧派左腕などが入部!注目は184センチ102キロの大型スラッガー!

2024.04.18

強豪校を次々抑えて一躍プロ注目の存在に! 永見光太郎(東京)の将来性を分析する<高校野球ドットコム注目選手ファイル・ コム注>

2024.04.18

【山形】鶴岡東は村山産業と山形工の勝者と対戦<春季シード決定ブロック大会組み合わせ>

2024.04.18

【春季埼玉県大会】ニュースタイルに挑戦中の好投手・中村謙吾擁する熊谷商がコールド発進!

2024.04.14

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.04.15

四国IL・愛媛の羽野紀希が157キロを記録! 昨年は指名漏れを味わった右腕が急成長!

2024.04.17

仙台育英に”強気の”完投勝利したサウスポーに強力ライバル現る! 「心の緩みがあった」秋の悔しさでチーム内競争激化!【野球部訪問・東陵編②】

2024.04.15

【春季和歌山大会】日高が桐蔭に7回コールド勝ち!敗れた桐蔭にも期待の2年生右腕が現る

2024.04.16

【春季埼玉県大会】2回に一挙8得点!川口が浦和麗明をコールドで退けて県大会へ!

2024.04.09

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.04.05

早稲田大にU-18日本代表3名が加入! 仙台育英、日大三、山梨学院、早大学院の主力や元プロの子息も!

2024.04.14

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.04.02

【東京】日大三、堀越がコールド発進、駒大高はサヨナラ勝ち<春季都大会>

2024.03.23

【春季東京大会】予選突破48校が出そろう! 都大会初戦で國學院久我山と共栄学園など好カード