堀田 大生選手 (早鞆)

堀田 大生

球歴:早鞆

都道府県:山口

ポジション:投手

投打:右 / 右

身長:177.0 cm

体重:67.0 kg

学年:卒業

寸評

エース・間津 裕瑳に代わって、先発登板を果たした堀田 大生。智弁学園相手に一歩も引かない投球。5回の裏、5失点を喫したものの、意地を見せた。エース間津は上半身主導のフォームからキレのあるスライダーで勝負する速球派右腕だが、堀田は右オーバーハンドから135キロ前後の直球と落差のあるフォークで勝負する本格派右腕だ。 (投球内容)  177センチ62キロと記載されているが、ひと冬のトレーニングでだいぶ逞しくなったのか、下半身が充実としていて、馬力の大きさを伺わせる体型。 体全体を使って投げ込むフォームから投じる直球は常時130キロ~135キロ前後を計測。直球には威力を感じさせ、手元まで失速しないストレートを見ると、球速以上に勢いを感じさせる。将来的には140キロ超えの可能性も十分にあり得るだろう。  変化球は120キロ前後のスライダー、120キロ前後のフォークを投げる。スライダーの曲がりも良いが、特に威力を発揮したのはフォークで、落差は鋭い。智弁学園戦では縦に鋭く落ちるフォークで空振りを奪えたことで味をしめたのか。フォーク主体の投球で、智弁学園打線から三振を稼ぐ。縦の変化で空振りが奪える投手だ。5回には勝負球が甘くなり、打たれたのは大きな反省点だろう。 (クイックタイム・フィールディング) クイックタイムは1.2秒前後と標準のクイックが出来ている。牽制はそれほど入れる投手ではなかった。 (投球フォーム)  ワインドアップから始動する。左足を回しように上げていき、右足は一本足で立つ。左足を二塁方向へ送り込んで行きながら重心を下げていく。彼は重心を深く下げる投手で、軸足の折り曲げは由規に似ている部分がある。  右オーバーだが、腰が横回転気味になりそうなフォームをしている。右オーバーで投げる投手は、出来るだけ腰の横回転を抑えて角度良く振り下ろすフォームにすべきと考えている。身体全体が連動した使い方が出来るフォームが理想的なのだ。  良いと思ったのは左足の使い方で、踏み込んだ足を内向きに着地し、膝の開きを抑えることが出来ている。  テークバックは右肘を内旋してトップを作り、リリースに入る。横回転気味ながら、引っかかりがなく、振り下ろすことが出来ている。最後のフィニッシュでもしっかりと振り切ることが出来ており、体重移動のロスもあまりない。微妙なバランスで成り立っているフォームなので、バランスを崩すと、ボールが抜けることが多い。  大きな欠点はなく、下半身を意識して使っているのが感じられる投球フォームだが、もう少し「スムーズ」さが欲しい投球フォームだ。
更新日時:2012.03.26

将来の可能性

 体全体を使って投げる投球フォームから投げ込む威力あるストレート、落差あるフォークは精度が高い。やや癖のあるフォームをしていて、スライダー主体の間津と比べると本格派寄りの堀田に将来性を感じさせる。やはり縦の変化を使える本格派をプロは好むからだ。  ただ投球フォームでどこか引っかかりがあって、勿体無いと感じる。前へ体重の乗りが良くなり、更にスムーズなフォームで投げられるようになると更に球速は伸びていくと考える。いずれにしろ夏へ向けて楽しみな投手が一人増えた。  智弁学園戦ではいろいろな課題が明らかになり、甲子園のマウンドを踏んだことで、さらにモチベーションが高まったはず。間津共に切磋琢磨し、夏では一回り成長した姿を見せてくれることを期待したい。
更新日時:2012.03.26

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です