小林 航選手 (白樺学園)

小林 航

球歴:白樺学園

都道府県:北海道

ポジション:外野手, 投手

投打:右 / 右

身長:178.0 cm

体重:77.0 kg

学年:卒業

寸評

 北北海道屈指の速球派投手と言われた 小林 航 。むしろ甲子園では、中堅手としてのプレーが目についた。智弁和歌山戦では、レフトスタンドに本塁打。この自信を胸に、プロを目指す。 (守備・走塁面)  元々野手だったのだが、その球速を生かして投手に転向。智弁和歌山戦では先発したが、制球が定まらず早々降板している。中堅手としては、いち早く落下点に周り込むなど、打球への反応、ボールの追い方などを見ていると中々上手い。少々球際での強さや内野手へのスローイングなどが雑な印象も受けるが、高校生の外野手としては上位のレベル。投手としても130キロ台中盤を連発したように、地肩の強さは基準以上のものがある。こと守備に関しては、上のレベルでもやって行ける素材。  一塁までの塁間を4.4秒前後で走り抜ける脚力の持ち主。これを左打者に換算すると、4.1秒前後。高校生としては、俊足レベルであり、プロの基準をも上回る脚力がある。ただ北北海道大会の6試合で1盗塁。それほど、足を生かしたプレーをする選手ではない。あくまでも現時点では、基準以上の脚力がありますよという程度だ。 (打撃内容)  基本的には、右にも左にも鋭く打ち返すことができる選手。ただステップが狭目で、踏み込んだ足元も早めに地面から離れるので、引っ張って巻き込む打撃を好むタイプではないのだろうか。 <構え>  ほんの少しだけ前足を引いて構えるが、ほぼスクエアスタンスだと考えて良いだろう。グリップを高めに添えた強打者スタイルで、腰の据わり具合、両目で前を見据える姿勢など全体のバランスは平均的にまとめている。しいて言えば、構えた時に肩に力が入っており、もう少し楽に構えられると良いのではないのだろうか。 <始動>   かなりボールを引きつけて叩く、遅い始動を採用している。通常この始動は、長距離打者が多く採用するスタイル。現状、スラッガーという匂いはしてこないものの、将来その本質に目覚める時が来るかもしれない。 <下半身>  足を軽く引き上げ、真っ直ぐ踏み込んできます。足を上げて降ろす「間」が短いので、あらかじめ狙い球を絞って、その球を逃さず叩くタイプの打者です。そのため、いろいろな球に対応できるタイプではありません。ただ智弁和歌山戦では、緩いカーブ本塁打したように、カーブでタイミングを崩される脆さはありませんでした。  真っ直ぐ踏み込むので、内角でも外角の球でも捌きたいという意志の現れ。ただ智弁和歌山戦では、厳しい内角攻めに苦しみました。踏み込んだ足元はブレないので、外の球でも、きっちり叩けるタイプだと言えるでしょう。 <上半身>  打撃の準備である「トップ」を作るのは、けして遅くありません。そのため始動が遅くても、速い球に対応できています。ただバットを振り出す時に、肘が下がってしまいスイングが遠回りです。バットを寝かせてレベルスイングなのは良いのですが、振り出しの際からバットが低い位置に下がってしまうのはどうかと思います。バットの抜きが悪いので、内角を上手く捌くことができません。スイングの弧は大きいので、ボールを遠くに運べます。 <軸>  足の上げ下げが小さいので、目線は大きく動きません。体の開きも我慢できていますが、軸足が上手く使えていないので、綺麗に回転し打っているというよりは、上半身で上手く捌けないと打てないスイングになっています。もう少し、下半身を使ったスイングを身につけたいですね。
更新日時:2011.09.15

将来の可能性

 身体能力は、上のレベルでも通用するものがあります。特に肩を中心とした守備力には良いものがあります。打撃に関しては、内角の捌きなどに課題がありますが、これから修正は期待できるでしょう。特に技術に際立つものはありませんが、ボールに対応できる能力は持っています。  高校からプロというほどの凄みは感じませんでしたが、指導者としては鍛えがいがある選手なのではないのでしょうか。もし指名されなくても、強豪大学や社会人、独立リーグなど、レベルの高いところで野球を続けて欲しいですね。長距離砲としての隠れた資質もありそうなので、数年後の姿が今から楽しみです。
更新日時:2011.09.15

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です