藤井 拓也選手 (習志野)

藤井 拓也

球歴:習志野

都道府県:千葉

ポジション:一塁手

投打:右 / 右

身長:182.0 cm

体重:75.0 kg

学年:卒業

寸評

 習志野の主軸を打つ藤井 拓也。恵まれた体格から放つ打球の速さは凄まじいものがあり、スラッガーとしての雰囲気を漂わせるものがあるものがあった。だがここぞという時にあまり活躍できない点が非常に引っ掛かっていた。 (打撃) この選手の課題は打撃にある。夏の県大会では打率.611とハイアベレージを記録したが、疑って見ている。昨秋から見てきているが、彼は本格派投手を前に結果を残すことができていない。140キロ以上のストレートと切れの良い変化球を投げる投手には対応するのに時間がかかるタイプ。釜田と吉永には1,2打席目は全く対応できていなかったが、釜田 佳直には最終打席で147キロのストレートを打ち返しており、昨秋と比べると対応力は上がってきているように見えた。 スタンスはクローズスタンス気味に構えている。グリップを高めに置いてどっしりと構えている。習志野の打者の中で最も雰囲気を感じさせる構えができるのは藤井 拓也だ。投手の足が着地する寸前に始動を仕掛けていき、足を回しこむように上げてクローズ気味に踏み込んでいく。トップは深く取ることで、強い打球を生み出すことができている。 この選手だけではなく、習志野の打者に共通するがのスイング軌道は独特。ボールを斜めで切っていく感覚といえばいいだろうか。ボールの下を叩くようなスイングなため速球系の球には差し込まれることが多い。藤井 拓也のような一点必殺のようなスイングをする選手は打てるコースが限られ、安定した結果を望めるタイプではない。宮内 和也と同じようなスイング軌道といわれるが、宮内は体勢を崩してでも付いていく対応力と柔らかさがあるが、藤井は一点に絞っていく打法の上に遊びがない硬いスイングのため打つポイントは限られる。 スイング自体は鋭く、捉えた時の打球は目を見張るものがあるものがあるだけに勿体ない。外角の球を巻き込んで打つスタイルで、外角の緩い変化球には軌道があって鋭い打球を飛ばすことはできている。 独特のスイング軌道をしているために矯正が難しいスイング。一定レベル以上の投手と対戦すると苦しんでしまうのが現状である。スイングの強さとインパクトの強さは突出しているので、良い指導者にめぐり合うことが出来れば一変する可能性は残っている。 (守備・走塁) 2年夏まではサード・ファーストを守っていた。動き自体にキレが感じられず、守備に対する意識が低かった。だが外野手に転向してから変わった。ボールの追い方一つ一つに必死さが見られ、動きがだいぶ良くなったことには驚かされた。打球判断も良く、守備範囲の広さを確認。そして更に驚かれたのが地肩の強さ。ライトから鋭い返球を返すことができており、地肩の強さは高校生として基準以上のものがあった。 そして走塁の意識も変わってきた。2年までの塁間タイムは4.50秒前後。左打者に換算すると4.20秒前後で平均的なタイム。だが常に走っているわけではなく、ベース手前で緩めるほうが多かった。小林監督の野球は相手の隙を逃さない野球。抜けたプレーは許されない。レギュラーとして責任感が出てきたことでだいぶ走塁の意識が改善され、塁間タイムを平均4.30秒前後(左打者で換算すると4.00秒前後。で駆け抜けることが多くなり、だいぶ良くなってきた。盗塁数も7試合で4盗塁とチームトップの盗塁数であり、去年の彼を見ていたものからすると驚きの数字である。 1年間で守備・走塁の意識がここまで改善された選手は初めて見た。
更新日時:2011.09.21

将来の可能性

この選手の課題は打撃と述べた。速球派投手に対応しきれずに打ち取られる姿を見てしまうとレベルが上がる上のステージでは時間のかかるタイプと見ている。だがインパクトの押し込みの強さ、ヘッドスピードの速さ、打球の速さを見れば惚れ惚れするものを持っており、埋もれてしまうのは勿体ない。 昨年は打撃のポテンシャルのみで、上のレベルで続けるかは微妙な立ち位置にあったが、守備・走塁の意識が改まり、甲子園の実績を買われて大学・社会人でも続けていくことになると思う。上のレベルで活躍するにはどうすればレベルの高い投手に対応できるかをとことん追究していってほしい。 彼が木製で打つ感覚を掴み、走攻守で充実した内容を見せた時が彼の旬を迎えることになる。
更新日時:2011.09.21

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です